※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんま
その他の疑問

ちょっとくだらない(´▽`;) 質問なのですが、引越し先の賃貸が対面式キッ…

ちょっとくだらない(´▽`;) 質問なのですが、引越し先の賃貸が対面式キッチンなのですが、私は今まで1度も対面キッチンの所に住んだことがなく今の生活から考えると不便な事ばかりしか頭に浮かばずでして😣
例えば、対面キッチンだとご飯や汁物のお代わりや、冷蔵庫の調味料(マヨネーズやドレッシングなど)、取り皿や食卓で使用する調味料などを取りに行く事がある時はその度、席を立っているのかなぁと面倒くささと不便さばかり思ってしまいます😭
子供が2歳で、テーブルはローテーブルというか直に座って食べるタイプのテーブルで調味料なども机に置いておけない感じです😣
取り皿や布巾なども使用頻度が高いので、何か良いアイデアや工夫などあれば参考までに教えて頂きたいと思いましてm(> <*)m

コメント

はい

今までは、キッチンからそのままダイニングだったのでしょうか?子供をキッチンに入れないですむし、料理中は様子を見ながら作れるし、便利だと思います。
対面だとカウンターとかありませんか?そこに置いておくとか。思い切ってダイニングテーブルを買うと楽だとは思いますが…

  • まんま

    まんま

    お返事ありがとうございます!
    はいそうです!!今のキッチンはそのままダイニングです😊
    転勤などがあるので、なかなかダイニングテーブル購入を迷ってました😣
    確かにそれも視野に入れてみますね!
    便利な事も沢山ありますね(*´ω`*)
    ありがとうございますm(> <*)m

    • 4月14日
ぐ〜で〜たま

ダイニングとキッチンの境目に柵をつけてるので、カウンターから上半身ぐいっとやって物を取ったりしています!
お皿もこども達が食べ終わったらすぐカウンターからキッチンへ置いてます!
対面式も悪くないと思いますよ✨

  • まんま

    まんま

    お返事ありがとうございます!
    上半身グイッとですね(●´ω`●)
    私も食べ終わったらすぐキッチンに投げ込んでたので今のキッチンはそういえば楽だなぁと感じてしまってて😅
    ご意見ありがとうございますm(> <*)m

    • 4月14日
マミー

対面じゃなくても調味料とかおかわりとか取りに行く時はその都度立たないと無理ですよね?

あまり不便さは感じません
むしろ対面じゃないとリビングで遊んでる子どもとパパの声だけ聞こえて疎外感を感じます

調味料は100均のトレーとかに置いてそのままテーブル必要・必要じゃない関係なく全部持っていきまたそのまましまうって感じにすると少しらくですよ

  • まんま

    まんま

    お返事ありがとうございます!
    勿論、対面じゃなくてもその都度立ちますね!今の食卓がおかわり以外は膝立ち位で全て取れる位置に配置がありましたので、余計不便な想像しか考えられずでして😣
    調味料はまとめて運ぶんですね!
    参考にさせて頂きますね!
    ご意見ありがとうございますm(> <*)m

    • 4月14日