

はる
1週間2万なら全然余裕ですね!むしろ多い気がします😅

まめ大福
わたし自身は浪費家なのでムリかもしれませんが‥
あまり車を使わなければ、ガソリンも毎週ではないですし、外食や洋服は我慢すればいいので、いけると思います😊

ママス
子供の数わからないのと、ガソリン代は必須な分どれだけかかるかにもよりますが
我が家は外食もあまりしない、化粧品も必要最低限、洋服月一も買わない。という具合なので生活できます😂
オムツ、ガソリン、日用品(消耗品)は必須なので、必須だけど抑えやすいのは食費。かといって削り過ぎも出来ないと思うので
外食減らす、洋服も購入も最低限(とはいえ、子供の服はサイズアウト早いので難しい所あると思いますが)など変えるって感じですかね😓

おかあさんといっしょ
余裕です。
というか本気出したら1日1000円あれば過ごせます。
外出しなければ外食費、ガソリン代はいらないですし😅
日用品も基本ストックせず無くなってから買いに行っても案外大丈夫です笑。

ママリ
我が家は浪費してしまうので2万超えてしまいますが、外食や洋服など娯楽抑えたら1週間2万もあれば余裕です(´ω`)

かほ
外食や自分の洋服など抑えられるもの抑えれば全然余裕だと思います。

さおりん
食費日用品こども用品で月6万でやっています‼️
自分の服や化粧品はほとんど買わないですし、ガソリンは月に一回給油、2,500円くらいなので、月8万円もあればじゅうぶんかなぁというところで頑張ってます(*^^*)

えみり
一週間二万は多いとおもいます😅

ちょこ
1週間なら1万もあれば充分です😅

あーか
子供の人数などにもよりますが、我が家なら余裕です(♡∀♡)
1ヶ月生活費10万ですが、余ってます!

あゆ
うちは出来ますね(*^ω^*)
洋服や化粧品は毎週買いませんし
日用品も毎週は買ってないです。

ドレミファ♪
一週間で洋服、化粧品なにか買わなければいけないのがありますか❓
ガソリンはもう一週間もたないですか❓オムツは新生児か一歳過ぎてるかでだいぶ違いますよね
考え方がアバウト過ぎますが…
今日から一週間のりきればいいのか
今後予算は一週間二万1ヶ月に八万なのか…
ちゃんと収支
いくら収入があっていくら最低限支出があるか書き出すと分かりやすいかと
収入25万
家賃7万光熱費など…
うちは私が車運転しないのでガソリン代はないですが…
月80000万で旦那の日用品含めて足りてます‼️

退会ユーザー
同じ項目で1週間8000円でやってるので余裕です🥰✨
8〜10万に抑えたいのであれば、1回で結構な金額の出るガソリンだけ別で考えてはいかがですか?
毎月どれくらいガソリンがかかってるかわかりませんが、予算1万としたら8万なら7万、10万なら9万でガソリン以外を回すということです✨
7万÷31日×7日=15806円(1週間)
9万÷31日×7日=20322円(1週間)
優先順位をまずつけましょう👍
まずは食品>オムツベビー用品、医療>日用品>外食、被服(子供含)、化粧品
かなと思うので、2万財布に入れ1週間分の食品買う。残りでオムツやベビー用品、足りない日用品、更に余った時だけ外食したり、洋服や化粧品買ったらいいかと🥰
オムツも毎週買うわけではないですが、1回で4〜5袋買うとお金も出るので、そこは考えながらですね。
お金の使い方、根本的に変えないと節約には繋がりません!
ちなみに、私このように変えた結果、毎月7〜8万の出費が5万以下に抑えられるようになりましたよ😁

退会ユーザー
余裕すぎます、1週間1万でいけます☺️✨

かさめる
うちは、ローン、保険、習い事、保育料、お小遣いを除いて、残り5万円で1ヶ月やりくりしています!水道光熱費携帯等もコミです。
旦那が単身赴任で週末しか帰らないこともあり、これでも月1万円程度残ることが多いです😊
ガソリンは月5000円くらいだと思います。子ども服はどんどんサイズアウトしますが、性別が2人同じなので、下の子にはあまりかかりません。でも保育園なので、数が必要で結構かかりますね💦食品も日用品もガソリンも、地域の相場次第でかなり違ってくるとは思いますが、無謀な目標ではないと思いますよ!ファイト!😄

退会ユーザー
外食したりしなければ1週間で2万円あれば余裕ですね、、

ゆうき
みなさんコメントありがとうございました!
子供は1歳の子がひとりで、ガソリン代は月に2回給油するので月1万円くらいです!
1週間で二万あれば生活できるという方がほとんどだったので、自分の無駄遣いを見直してみようと思います!ありがとうございます!
コメント