※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

けんか中に勝手に寝はじめ、気に入らないことはわたしに文句言って(例え…

けんか中に勝手に寝はじめ、気に入らないことはわたしに文句言って(例えば、今の言葉なんつった?とかまじうぜえ、面倒くさい、うるせえとか)わたしが質問すると寝てガン無視されます。本当にこの態度、許せません。
そもそも、大切な人の声に耳傾けず寝るってなんですかね?
相手が泣きながら訴えてるのに無視ってなんですかね?
大切なパートナーになぜこんなに傷つける態度や暴言をぶつけられるのか全く理解できません。

けんかの根本も解決しないし、向き合ってくれない旦那が憎くてたまらない。
毎日かわいいとだっこしたりちゅーしたりしてる娘は誰が死ぬ気で産んだと思ってるんだ
誰のおかげで今我が子を抱けてると思ってるんだ

こんなやつと結婚なんてしなきゃよかった

コメント

deleted user

許せないです。私なら叩き起こしてしまうかもしれないです!笑

  • りり

    りり

    たたき起したら舌打ちされて、お前ふざけんなって言われもっと向き合わないからなって脅されます。最低です。

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話し合いもできないなら私は離婚しますね。この先やっていける自信がなくなります

    • 4月14日
  • りり

    りり

    本当わたしもおっしゃる通りのことを思ってます。この先が本当に不安で離婚さえしたいと思います。。

    でも、今後子持ちで再婚が出来るのかが不安で仕方なく結局自分ががまんして泣いてしまうんです、、

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも実際子供がいたら自分の感情だけで突っ走れないですよね。分かります!でも本当何が一番大切かって話し合いなんだと私は思ってます。泣いてしまうお気持ちよりも、これから先りりさんがどうしたら幸せになれるか、泣かないでいられるかを考えていったほうがいいと思います。離婚したから子が幸せになれないとは限らないと思います。まだ生後2カ月でいろんなことが不安定だと思いますが、どうか今はめいっぱい泣いて泣いて気持ち落ち着かせてくださいね。上から目線の回答になってしまいごめんなさい。

    • 4月14日
  • りり

    りり

    とんでもないです。真摯にアドバイスいただけて本当にありがとうございます😢

    実際、不安定で疲れ切ってる部分もあるかもしれませんが、一番は旦那とは離れて、もっと人としてまともなパートナーを持つことが自分は幸せになれるとしょうじき思ってしまっています、、
    しかしその道は、まず子持ちのわたしに新しいパートナーが出来るかもわからなくて踏み切れない。
    できたとしても娘は本当のお父さんとは過ごせないですし、、
    まあ娘にとってこんな旦那と過ごすことが利益になるかもわかりませんが、、

    正直今旦那とはこの先生きたくない、
    でも別れてパートナーがこの先出来るか分からない不安から踏み切れない、、の堂々巡りです。。
    ごめんなさい、愚痴になってしまいました、、

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    文面からすでに答えがでてるように思えますよ!旦那さんと離れた方が幸せになれるって分かってるじゃないですか🤓これから先のパートナーが見つかるかどうかのところで一歩勇気を踏み出せないように思えました。自分の話になってしまい申し訳ないのですが、私の母と父は離婚していて未だ再婚してませんが、大人になった今だから思えることなのかもしれませんが、私は離婚した方が良かったと思ってます。それはお互いに離れてた方が幸せそうに見えたからです。そんな風に再婚相手が見つからなくても娘さんが思ってくれるかもしれませんですし、今は後先のこと考えるこも大切ですが、今の幸せを一番に考えてみてください😭😭きっと一歩勇気を振り絞ってみると新しい道は開けていけると思いますし、自分が素敵な人になれば素敵な人に出会えるのではないでしょうか😭❤️偉そうなことばかり申し上げてすみません!りりさんの幸せを願ってますし、顔が見えないからこそこーやってお話ししやすいこともあるかもしれませんですしこれからもいつでも話し聞きますので愚痴やらなんやらお話ししてくだはい😘頑張ってくださいね!

    • 4月14日
れい

無視って1番タチ悪いですね🙄🙄

そんな人娘を抱く権利ない😤

  • りり

    りり

    ほんと抱かせたくないです!!
    パートナーが泣きながら訴えてたら、無視なんて心痛くてできなくないですか?

    • 4月14日
  • れい

    れい

    出来ませんね😭😭
    無視する意味わからん(´・ ・`)
    ハグして慰めて欲しい。😞

    • 4月14日
  • りり

    りり

    本当それです。😭
    もっと優しくして、向き合ってほしいと泣きながら言っても眠いんだから寝かせろ起こすな、です。

    • 4月14日
  • れい

    れい

    ちゃんと、自分の気持ち言ってるのにそんなこと言うとかありえない。
    父親としてはいいかもしれんけど、
    旦那としては最低ですね😭😭

    これから子供が大きくなるにつれて話し合い多くなるじゃないですか?
    やっぱり話し合いできずに結婚生活続けるのってきついですよね?自分も旦那と話し合いができなくて、、

    • 4月14日
  • りり

    りり

    本当にその通りだと思います。
    話し合いが必要になるのはこれからが本番なのに、旦那はそんなことも理解できず自分の機嫌でばかり物事を発します。
    本当にこの先結婚生活ぎ続けられるのか全く分かりませんし今は絶望しかないです。

    れいさんはなぜお話し合いができないんですか?😢

    • 4月14日
  • れい

    れい

    子供にとってはどんな親も親には変わらりないのはわかるし、
    判断するのは子供だけど限度がありますよね、、(´・ ・`)小さい時は親が判断しないといけないし。(´・ ・`)

    お金系の話はほんとに話しそらされるし、会話もあんまり成り立たないでさwww全く楽しくないですし。笑
    向こうが浮気してたのがきっかけで、二人の間に溝ができました。笑

    • 4月14日
おけい

うちの旦那もダンマリですよ。
こっちが聞いてるの?って言うと謎の逆ギレ…
コイツなんなんだ、って毎回思います。
妊娠中なので、赤ちゃんの事考えると涙が止まりません。
パパになる自覚あるのかな

  • りり

    りり

    謎の逆ギレ、本当によく分かります。
    最近じゃけんかや話し合いになってることの原因が旦那であっても、逆ギレし始め話し合いを放棄します。
    相手に悪いことしたらしっかり向き合って反省を相手に言葉と態度で示す、子どもでもできるはずのことができないのです、、
    うちの旦那は少なくとも自覚ないと思います。都合の良いとき、機嫌の良いときだけぱぱ面してます。本当イラつく。。

    ご妊娠中とのことで、本当にストレスを感じたくないですよね、ただでさえ体調不安定だったり大変なのに。
    どうかあまり溜め込まないでくださいね、わたしで良ければお話しも聞けますし!!

    • 4月14日
yr

旦那さんの対応、私の旦那と一緒です。

めんどくさ。泣くやつが一番嫌い。
うるせぇ。とこっちの話を真剣に聞きません。

人が話してる途中なのに別の部屋に行き、寝てYoutubeとか見始めます。

○○は私が死ぬ気で産んだんだ!と言うと「あーまたその話 はいはい」とか言われますよ
ホント頭にきますよね

息子にはパートナーにこんなこと言う男に育って欲しくないです😑

  • りり

    りり

    泣くやつが一番嫌い、まさにわたしもしょっちゅう言われます。
    泣かせてるのは誰なの?
    誰のせいで泣きたくもないのに泣いてると思ってるの?
    ほかの男の人ならこんなにわたしを泣かせないはず。
    そう、毎回思ってます。

    ほんとに、妊娠も出産もしたことないのになんでそんな大口叩けるのか意味不明ですよね、
    女はみんな乗り越えてるんだから、
    とか言われるけどそれが普通だと思うなと言ってやりたいです。

    息子さんに、、とてもわかります。
    わたしも、娘ですが相手の立場になって思いやりを忘れず真剣に人と向き合えるような子に育ってほしいです。
    絶対絶対旦那のようになって欲しくないですよね

    • 4月14日
にこ

わかります。わかります。

うちの旦那も私の言葉に耳を傾けません。
自分だけが正しいから私の話は
全て否定します。
そして話し合いしたくても。
自分が気にくわない。めんどくさくなると、もうやめよう。
は?あなたが勝手に納得しているけど話しは終わっていませんよ。とイライラします。
大切な人に‥‥‥
私もそう思っていました。
隣でどんなに泣いても無視されて。
喧嘩の根本が解決していないのに。
まさに我が家です😂
愛してるよ~大好きだよ♥️と言われても。
まったく響かなくなりました。
旦那に大切に思ってもらうのも
やめました‼️
自分で自分を大切にしていこうと決めたら楽になりましたよ。

子供は、いつもママの味方🎵
ママの笑顔が大好きで安心するから私は、自分らしく笑っていきていける道を選びました🎵

  • りり

    りり

    もうやめよう、の言葉本当によくわかります。こんな風に放棄ばかりしてるから、根本が解決されず同じことを何度も繰り返すのに、いざけんかになるとなんでお前はこんなにけんかが好きなの?ふざけんな、とかいってきます。
    いやいや、あんたの毎回の対応のせいだよ。て思います。
    好きな人が自分のせいで泣いてるのに無視できる気が知れません。
    愛を囁くくらいならもっと向き合えって思いますよね

    にこさんのお考えは本当すてきです。
    自分らしく笑っていける道を進むために例えばどんなことしましたか、、?教えてください😢

    • 4月14日