※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e-mama・‿・
妊娠・出産

国立病院で出産予定の方が、古い冊子を借りて準備を進めているが、内容が古いか心配。必要な準備やおすすめアイテムについて教えてほしいです。

高知市の国立病院で最近出産された方 ( ˙༥˙ )🌟

国立で出産予定です~🙋‍♀️
国立で用意する天使のほほえみってゆう
冊子ですが、義姉に借りたんですが
8年前のもので冊子の表紙が変わってました💦
出産準備をそろそろしようかなとは思ってますが、
準備するものが変わってないか心配です💦

出産準備するもの、書いてないけど
準備しておいたほうがいいものなどあれば
教えてもらいたいです~ ꜀(.௰. ꜆ )꜄🌟
宜しくお願いします~🙇🙇

コメント

me

書いてなくて持っていったものは充電器とカメラぐらいだったと思います😊
ちなみに私は冊子を購入していませんが臨月に入ったら冊子に書いてある入院準備のリストのページを見せてもらえるので写真を撮って準備してる物と照らし合わせて追加しました🙌

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・


    冊子、購入してないんですね🤗!
    わかりました~(  ˙³˙  )🌟
    ありがとうございます~🙇!

    • 4月14日
林檎

私も国立で出産予定で、前と本が変わってないので今回購入せず、そのまま使います🎵
うちは、イヤホンを用意しましたよ☺

  • e-mama・‿・

    e-mama・‿・


    わかりましたぁ꜀(.௰. ꜆ )꜄🌟
    ありがとうございます~🙇!

    • 4月14日