※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayu
家族・旦那

夫はトゥレット症候群かもしれません。実際に病院に行って診断された訳…

はじめまして。
夫はトゥレット症候群かもしれません。
実際に病院に行って診断された訳ではないのですが、、、絶対そうです。

現在夫と子供二人の4人家族です。上の子は今年3才の男の子です。
チックやトゥレット症候群は遺伝すると聞いたことがあり、毎日不安な気持ちで育児をしています。
下の子は女の子で最近産まれたばかりです。
息子は最近やっと話せるようになり、何でも真似をするようになりました。
その成長は嬉しく思うのですが、夫の真似も時々するようになりました。
何してるの??と聞くとパパ~‼と答えます。
そんな時、何とか返したらいいのか困っています。
真似するなと言うべきか、深く追及せず流すべきか。

私自身、夫の動きにストレスを感じています。病気?障害?なので、自分の意思で動いてる訳ではないので仕方がない事も分かっているつもりですが、私自身自分の気持ちをコントロールするのはなかなか難しいです。
そういう気持ちもつもり積もって、やめて‼とか何してるの!?とか夫に対して強く言ってしまいます。
言った後に後悔と罪悪感でいっぱいになりますが、その時の感情は押さえることが出来ないくらいストレスを感じています。
夫には病院に行こうと提案した事もありますし、本人にもどうにかしたいという気持ちもあるようですが、行動に移せていません。
本人の気持ちが一番なので、無理やり行かせても夫にストレスがかかり症状が今より酷くなっても困るので強く言えないでいます。
ですが、この先の事(夫の症状の悪化や子供たちの成長)を考えると不安でしかありません。
夫の事を受け入れられると私の気持ちや考えが変わるのかもしれませんが、頭では分かっていても夫の動きを毎日見てるとストレスでしかありません。

これを読んで下さった方の中には、なぜ結婚したの!?って疑問に思う方もいるかもしれません。
実際、私もそう思う時もあります。でも、夫の事を嫌いな訳ではなく、夫の優しさにひかれて結婚しました。なので、後悔はしていないと言ったら嘘かもしれませんが、少なくとも幸せは感じています。
それに、病気の事も一緒に乗り越えて行けたらとも思っています。

もし、同じような境遇の方がいらしたらぜひお話を聞かせてほしいです。
宜しくお願いします。

コメント

moon

トゥレット症候群、具体的に
瞬きや咳払いに近いようなものですか?

私は激しい瞬きやんっと喉を鳴らすような音、咳払い、耳抜きをずっとしてしまう、顎をカクカクさせるなどの症状がありました💦
小さな頃からあり親に特にずっと言われていたので、緊張からか回数なども増えよく怒られました

見ている方からストレスになるのはよくわかります
ですが本人も意としてしていなく、また言われたらどうしよう
落ち着かないとという気持ちでどんどん増えてきてしまいます。。。

私は実家での暮らし、実母による注意などが主なストレスの原因で
旦那と暮らし始めてからは、旦那がものすごく怒っている時や
実母に会う前など以外には起こらなくなりました

ですが今更環境など変えるのも難しいでしょうし、病院へ行くのが一番だとは思いますが
足が伸びないならば
ひとまず家の中でのお互いの干渉を避けるというのはどうでしょう?

会社などのストレスも大きいとは思いますが、安心できる家で注意されるというのも少なからずストレスであり
また主様も見ているとストレスが溜まる、というのはよくわかります
私自身がそうでしたがご主人がそうとは限りませんが、干渉されない、あまり見られていないと思うとどこか安心する気持ちになり
落ち着いて過ごせるようになります
そして相手に言われないとわかるとまた旦那様も安心するとは思うので、そこから少しは減るのではないかと思います💦

  • ayu

    ayu

    丁寧なコメントありがとうございます。
    やはり、暖かく見守る的な事が大事なんですね。
    確かに干渉出来ない環境作りは大事かもしれないです。が、狭い我が家でそれが出来るか分かりませんが、考えてみます‼

    夫の症状は、言葉にならないような事を発している(それほど大きな声ではなくブツブツ言っている感じ)のと、指で何か文字を書いているような動きとか、首を揺らす、咳払い、動かすわけでもないのに物に触る、歩いている途中にスキップみたいな動きになる、私や子供の頭を嗅ぐなどなど書き出すときりがないくらい少なくとも10個くらいはあります。
    特に食事の時間が酷いです。食事する前に儀式のようにガタガタ動いています。

    さえさんはお薬とか服用されないで症状を抑えることができたんでしょうか??

    • 4月14日
  • moon

    moon

    私の場合は家庭環境でのストレスが大きかったので、家を出てから減りました!💦
    ですがまだ極度の緊張状態になると、瞬きや首振り、んっといった声などは出てしまうことがあります

    私はもうそこまで人に言われたり出てくることがなくなったから行かないけど、ひどいなら通院した方が本人も楽になると思います💦

    • 4月14日
  • ayu

    ayu

    お返事ありがとうございます。
    そぉですよね。
    通院と環境作りで頑張ってみます。

    • 4月14日
yr

私自身も、子どもの頃、目をぎゅーとする、咳払い、んっと音をならす、同じ動作を繰り返す、動かさないのに物に触れることを繰り返す、などなどたくさんありました!
小学生のあいだは特にありました!

本人はやろうと思ってやっているわかではなく、自然と出てしまう、やめたくてもやめられない、そんなかんじなので、まわりから指摘されると余計緊張してストレスになりました💦
また私自身、家庭環境も大きな原因のひとつでした💦
でも、だんだん減ってきて、今はほとんど症状でてないので、
大人のかたでもたくさん症状が出ていることに関しては、どのように改善していけば私もよくわからないので、回答になっていなくてすみません💦

ただ、わたしの子どもがチック症状が定期的に出ていて、今まさに首振りを繰り返す毎日です。
あまりにひどいので、つい、
そんなに首振ると首痛くなるよ~とか言ってしまいました💦
こうした症状は、無視して普段通りにするのが良いと聞いたのでなるべくそうしてますが、ひどいと、つい言ってしまい、私自身反省する日々です。
私自身遺伝の可能性もあると思うと、子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。わたしも気長にこどもの症状と向き合っていかなければいけないですね。

  • ayu

    ayu

    丁寧なコメントありがとうございます‼
    やはり遺伝する傾向にあるんですかね😵
    自分とは違うところを受け入れるって難しいですね。
    それが病気かどうかではなくひとと違う動きをする人=変な人という考えが頭の隅にあるからでしょう。
    心が狭い自分に情けなく思います。
    私の性格も関係していて受け入れ難い事もありますが、努力はしてみます。
    まずは干渉しない事ですよね。頑張ってみます‼

    • 4月14日
はじめてのママリ

私の旦那もトゥレットがあります…
ayuさんの気持ちすごくわかります。
すごく大きな声で規制をあげたりいって欲しくないことを言われたり、中指をたててきたり…
本人には悪気がないとも仕方がないとも分かるのですがどうしてもいらっとして言ってしまうことがあります。
そうすると旦那もしょうがないんだから言わないでと言ってきます。
じゃあ私はなに言われてもただ黙れってこと?って考えてまたイライラします。