
9ヶ月半の赤ちゃんが離乳食で困っています。固形物を食べると吐いてしまい、パンやボーロなども受け付けません。毎日のメニューに悩んでいます。BFは日によって食べる量が異なり、歯も生えていないため上手に食べられないようです。同じ状況の方、どうしていますか?
9ヶ月半、離乳食がモグモグ期から進みません。
少しでも大きい固形が入ると吐きます。
お粥は6倍粥。
パンはそのままは無理でパン粥。
ボーロやハイハインは食べられません。
(口に持っていくと全力で反り返ります。)
同じような方、毎日のメニューはどうしてますか?💦
BFは食べてくれる日とそうでない日があります。
歯が生えていなくモグモグもあんまり上手には
まだ出来ないようです‥。
- pocomama☺︎⋆(6歳)

ママリ
離乳食はあくまで目安なのと、離乳食は食べることより、食事を楽しむを優先した方がいいので、本通りではなく、お子様の成長にあわせてあげた方がいいと思います☺️
その頃はガボちゃやサツマイモをマッシュして、ささみを包丁で細かく刻んだものを食べてました☺️
コメント