
夜10時過ぎに寝かせている子供が、早く寝かせたいと相談中。お風呂で温まるとよく眠れる気がするが、他の家庭はどうしているか気になる。
寝る時間についてです。
夕方4時半〜5時くらいからご飯を作り始めて、6時くらいに晩御飯を食べて、7時半くらいにお風呂にみんなで入ります。
それから、ミルクを飲ませてから8時半〜9時くらいから寝かせつけに入るのですが、結局寝るのは10時過ぎちゃうことが多いです💦
うちの子は身体が暖かい方がよく寝るので、昼間に入れていた時よりも、寝る前にお風呂に入った方がよく寝てくれる気がしています。
結構、みなさん夜7時に寝かせつけて…とか見かけるので、早く寝かせた方がいいと思うのですが、なかなか早く出来ません。
(改善前は11時くらいに寝かせていました)
みなさん、どういったスケジュールで過ごしていますか??
何時頃には寝かせた方がいい!とかあるのでしょうか?
- ぽ(6歳)
コメント

もも
まだ1か月なら全く気にしなくていいですよ💦どうせ保育園幼稚園入ったら規則正しい生活になるから寝る時間が多少遅くたって大丈夫よ、ってベテラン助産師さんに言われたので、私は今でもあまり気にしてません😅テッペンだけは越えないようにしてます(笑)
それよりは、何時までにしないと!みたいなストレスの方がよくないと思います😌

ふー
また1ヶ月なら寝る時間なんて気にしなくていいですよ
どちらかいうなら朝を明るくするとかをかんがえた方がいいですよ
-
ぽ
そうなんですね!
寝室にある出窓にカーテンがなくて、朝になると朝日が燦々と差し込んで嫌でも明るくなるのでちょうど良かったです🌞笑- 4月14日
ぽ
そんなもんなんですね😆
安心しました💓
ありがとうございます🙌