
コメント

おっとっと
まだ昼夜の感覚が全然ないので寝ないのは普通ですよ🙆♀️✨なんの問題もありません(笑)
昼夜のリズムがつきだすのはだいたい3ヶ月を過ぎてからです(*^_^*)

ペパーミント
寒いからとか電気が気になるとか、お母さんの焦ってる気持ちが伝わってたりとか色々あると思います。
足マッサージしてあげたりとかどうですかね。
あとはひたすらトントンとか歌を歌ったりとか。
-
はじめてのママリ🔰
確かに寝なかったり
目が開いてたら凄く焦ります。- 4月13日
-
ペパーミント
泣かないんだったらそっとしておいたらいいと思います。
泣くのも疲れるのである程度泣かして疲れて気持ちよくねてもらうのも一つですよ!
そのうちリズムつきますよ。
しんどいと思いますがこれからまだまだいろんなことありますから。- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
昼は泣かしてたりもするんですが
夜はどうしても泣く前に!ってなってしまいます。
リズムつくまで頑張って向き合います!- 4月14日

ゆん
多分まだ昼夜の区別がついてないので、夜は寝ないのだと思いますよ!
朝は明るくすごし、夜は20時頃には暗い部屋で過ごすと自然と夜に寝るようになると思います。
-
はじめてのママリ🔰
朝は部屋の電気つけて
夜になったら消すって事をしたら
少しはましになりますか?- 4月13日
-
ゆん
まだ0ヶ月ですからまだまだ感覚を掴むのは難しいので、だんだん分かってもらえるように一応電気を消しておこう!という軽い気持ちの方が楽だと思います。
私は退院後は20時に電気を消して、朝8時から9じくらいにはカーテンを開けていたら生後1か月程で夜はまとめて寝るようになりました。昼も寝ている時間はまだまだ長いので、起こす事はせず起きている時間に話しかけたり玩具で遊んであげたり0ヶ月から見れる絵本を呼んであげたりしていましたよ😊- 4月13日
-
ゆん
あと夜は泣いていなかったら基本暗い部屋で相手はせず自分は子供の横で布団に入って横になってました。
基本昼も寝ているので相手する時間はほんの少しですけどね😂- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
昼は電気つけて夜は消してみます!
グズグズなんです!
抱っこしてもグズグズで
とにかく時間が過ぎて
ミルクをあげるを繰り返してます(TT)- 4月13日
-
ゆん
グズグズなんですね😭
私もそんな時期ありました。本当にいつこの夜が終わるのか途方に暮れていましたが不思議と生後1ヶ月過ぎると夜泣きというか夜はぐっすり眠ってくれるようになりましたよ。
今はしんどいと思いますが、踏ん張りどころです😭休める時にちゃんと休んでくださいね。- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ぐっすり寝てほしいです、ほんとに!
凄くしんどいですが
とりあえず1ヶ月過ぎるまで頑張ります!
ほんとにありがとうございました!- 4月14日

むー
わかります!!!!!
なんで昼はこんなに寝るのに、夜は寝ないの!?って思いますよね。
自分の睡眠も全然とれないし…
でも、周りも割とそんな感じだったという人が多かったです😭
質問に対する答えになってませんが共感したのでコメントさせていただきました🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです!
毎日毎日それの繰り返しで
夜になると怖くて
目が開いてたら涙が出てきます笑- 4月13日
-
むー
夜が来たーってちょっと構えてしまいますよね😂
でも小さくて可愛いのも今のうちだけだし、うち息子なのでそのうち構いたくても構わせてくれなくなる…って考えて今の息子との時間を楽しもうと開き直ってます!- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も息子なので
成長していくのも嬉しいようで
寂しかったりするんですけど
複雑な気持ちです、夜になると😂- 4月14日

はじめてのママリ🔰
昼は電気つけて夜は消すようにしてみます!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
昼を起こして夜を寝かすように
しなくても大丈夫なのですか?
昨日も夜中の1時から朝の6時まで起きてたのですが
普通ですか?
おっとっと
昼間は明るく、夜は暗く、それだけで大丈夫です🙌起こそうとしても寝ますよね(笑)まだ生後間もないので仕方ないです☺️みんなそんなものですよ!!
うちもそんな感じでしたよ🤣なので昼間寝たくなくても赤ちゃん寝たら自分も少しでも横になるというふうにして寝れなくても体を休めるようにはしていました。
産後しばらくは寝不足続きます~😭
今でも朝までぐっすり寝ることないですよ(笑)
はじめてのママリ🔰
明日からしてみます!
みんな寝不足になるものなんですね!
頑張ります!ありがとうございます!
おっとっと
本当にしんどいと思いますが、まだまだかかると思います😅💦しかもホルモンバランスの乱れで半年ぐらいは些細なことで傷ついたり落ち込んだりイライラしちゃいます😣
寝不足もありますしね(笑)毎日本当にお疲れ様です(❁´ω`❁)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに対して苛々してしまう自分が嫌で
でも毎日泣き声にびびって
苛々してしまう自分がほんとに嫌です(*_*)
おっとっと
大丈夫です、イライラしたりそんな自分が嫌になったりなんて今でもしょっちゅうあります😅💦皆そんなもんなので安心して下さいね✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!