
母乳育児でトラブルが続き、辛い思いをしている女性がいます。分泌が良いために乳栓やしこりが続き、解消できず悩んでいます。母乳をやめたいと思っており、分泌を抑える方法を探しています。
現在2ヶ月になったばかりの男の子を完母で育てています。
おっぱいトラブル多すぎて母乳育児やめたくなってきました。
元々普通よりも分泌がいいらしく左乳がつまりやすい。
里帰りをしていた時に
生後2週目で1度目の乳腺炎(おっぱいマッサージ、抗生剤と解熱剤点滴)
生後1ヶ月目で2度目の乳腺炎(3日間38~40℃発熱、おっぱいマッサージ3日間、抗生剤と解熱剤点滴2日間)
上記は出産した産婦人科の母乳外来でお世話になりました。
解熱後、まだしこりが気になっていたので桶谷式母乳相談室でおっぱいマッサージしてもらった後は調子よかったです。
今月から自宅に戻り、先週乳栓としこりが出来ましたが、発熱もなかったので息子に吸ってもらい解消。
今週になってからは2ヶ所白斑としこりができ、同じくこれも息子に吸ってもらい解消。
そして昨日の夜に新たにしこりが出来ました…
今日自宅から行ける距離の桶谷式母乳相談室に行ってきましたが、あまり解消されず。
もう心が折れそうです。
なんでこんなにつまるんだろう。
母乳にそんなにこだわりなかったけど、息子がおっぱい大好きで、私も一生懸命飲んでる息子を見るのが好きでした。
でもこうトラブルが続くとなかなか辛くて…
なんでこんなつらい思いしなきゃいけないんだろう、と。
分泌がいいので息子もお腹が満たされてるから夜間は早めに起こしても飲んでくれず。
昼間は吐乳するぐらい吸ってくれてます。
色んな助産師さんから、たくさん出ていいね、双子も完母でいけるぐらいだよ、他の人にわけてあげたいぐらいだね、って言われ続けてるけど全然嬉しくなくて、悲しくなることばかりです。
もういっそのこと母乳育児やめようかな、と思いつつ
分泌抑える方法とかって、ないですかね…
- あかね(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まま
お金掛かるし母乳育児がんばろ!
とか思ってて、
実際出産して母乳ピューピュー
出て、最初は おーー!イイね!
とか思ってましたが
息子がまあ下手っぴで(笑)
私も胸張るし母乳パッドは濡れて
気持ち悪いし、腹持ち悪いし
食事気をつけないとだし
あー面倒くさ!って思って
生後3週目で止めました😂😂
それからは哺乳瓶洗いの手間と
お金が掛かるデメリットは
勿論ありますが、快適で快適で!!笑
保育園も預けるつもりだったんで
訳わからない内から慣れさせといて
ホントよかったって思ってます😊

わんわん
分かりますー!
授乳中は常におっぱいトラブルでした💦三回目乳腺炎になった時に、もうすぐ一歳になるし、もうやめよーと思って辞めました😅
おっぱいトラブル辛いですよね。辞めちゃいたくなる気持ち分かりますよ!
解決策になってなくてごめんなさい🙏
-
あかね
普段旦那と息子以外の人となかなか会うことがないので話聞いてもらえるだけでも全然違います。
コメントありがとうございました‼️- 4月14日

け
私も今同じ事で悩んでいて、ちょうどおっぱい冷やしながら検索していました😭笑
冷やすと分泌悪くなるって聞いたのですがどうなんでしょうか😅
私もおっぱいトラブル多すぎて完ミにしようかなと悩んでいたところに昨日からまた大きなシコリができて…飲ませても全然小さくならなくて。いつもはザ・乳腺炎って感じの高熱・ハリ・激痛・シコリなんですが今回は巨大なシコリだけでどうしたらいいのかわからず…。押しながら授乳しても全然変わらずもうお手上げです。
おっぱいトラブル、結構精神的にきますよね。辛いですよね。。解決策になってなくてすみません😭
-
あかね
昨日お世話になった桶谷式の助産師さんからも冷やすのおすすめされました。
特にお風呂あがりとか体が温まってる時!
おっぱいマッサージの効果なのか、冷やしたのがよかったのか、一応授乳するとしこりは小さくなるようにはなったけど時間経つとまた現れます…
そしてまた新しくしこりが出てきたみたいで、本当お手上げです。
こんなに悩まされると思ってなく、旦那も理解がなく、メンタルやられまくりです。- 4月14日

AK-27
まだ一回だけですけど、乳腺炎なりましたー!きついですよね、、、😭
私は入院中に母乳吸ってもらってる間だけ、マッサージするといいと教えてもらったので実践してます!
しこりができたら、授乳しながらマッサージしたり、カチカチの時は授乳しながら外側から内側に流すようにマッサージしてますよ!
それでもひどい時は搾乳してます!
既に実践されてたらすみません😨
私はおっぱいトラブルはあまりないですが、完母だと人になかなか預けられないなって思ってミルクもあげたいなーて思ってます(笑)哺乳瓶の拒否が強くて難しいですが😭😭😭
授乳は絶対自分!てなると夜間だってきついですよね〜😭
完ミは今はまだ考えてないですが、混合にしたら楽になる事もあるのかなって考えることあります。
-
あかね
授乳の時に手でしこりを押すのは言われました!あまりマッサージするように動かすとまたしこりになると言われたので…
搾乳は生産量増やすから辞めた方がいいと言われました。
高熱続いた時に哺乳瓶お世話になりました!
哺乳瓶拒否されてら本当きついですよね。- 4月14日

ぴーちゃん🍑
全く同じでしたが、半年くらいで乳腺炎はならなくなりましたよ!
身体がバランス取れてるみたいです。
-
あかね
半年もかかるんですね😭
身体の慣れとはよく聞いてたけど、精神的に参ってしまって、慣れるまで頑張れるかどうか…😭- 4月14日

まるこ
状況同じです🤣💦
しこりできたら早々産科や母乳外来に駆け込んでるので乳腺炎にはなってませんが(^^;;
わたしはAMOMAのミルクセーブブレンド というのを飲んでます😓飲むとチクチク母乳が作られるかんじ?とかが若干マシになります。
母乳過多もだんだん落ち着くといいですよね(^^;;
-
あかね
里帰り中に関しては気づいた時には寒気、発熱としこりって感じでした💦
自宅に戻ってからは発熱なかったのですが、結局今朝発熱しました😭
ロキソニン飲んで大分落ち着きましたが、…
AMOMAのハーブティー、今日届いたので飲む予定です‼️
きっと効果は個人差ありますよね…少しでもましになるといいな😭- 4月14日
-
まるこ
発熱してしまったんですね😓大変でしたね💦
ハーブティーは効きめ個人差ありますね^^;
わたしは10日くらい飲んでやっと効きめ実感した感じです笑。
それもハーブティーのおかげなのか、、母乳は夜に作られるといいますから夜の授乳がその頃から減ったのが原因なのか、、わたしの通っている桶谷の助産師さんは母乳量は産後6〜8週目までドンドン増えてその辺りが生産のピークで後は需要に合わせて落ち着いていくと言っていました。ですから、単に落ち着く時期だったのかはわかりませんが、生後2ヶ月を迎える頃から、うつ乳になるとかはなくなり、食事制限も少しずつやめてますが大丈夫になってきました🙆♀️
助産師さんは人によって言うことが色々ですが😓、2ヶ月になったばかりとのことなので、あかねさんもこれから少しずつ落ち着いていていきますように。
お互いがんばりましょう‼︎- 4月15日

ゆりず
私も今おっぱいの事しか考えられないくらいなってます😂💦
私は乳腺炎まではいかなかったんですが同じく分泌がいいみたいで詰まってガチガチのしこりになるを繰り返して😢
今桶谷式助産院通ってますが、母乳育児でお金持ちもかからなくてよかったと思ったのに助産院が高くて辛いです笑
しかも昨日赤ちゃんもすごい寝て目覚ましかけたはずなのに意識なく消したみたいで5時間半もたっていて飛び起きました😂💦パンパンなってて急いで起こして吸ってもらいましたが、気持ちよく寝てるの起こすのも辛いし😭
って解決策なってなくてすみません😨つい共感してしまって💦
-
あかね
しこりになるのしんどいですよね😭
しかもおっぱいが張るからか浅吸いみたいで、左乳は乳首も激痛です😭
文字通りボロボロ…
同じような悩みの方がいて少し安心しました。
ホルモンバランスもあるんだろうなと思いつつ、夕方あたりにいきなり悲しくなってしまって涙が止まらないんですよね。
普段は息子と2人きりの時間が多いし、旦那はしょうがないじゃんって感じでまともに取り合ってくれないので、コメントもらえるだけでもほんと嬉しいです😭✨- 4月14日

ひよこちゃん
私も乳腺炎こそなったことないですが、三つ子でもいけるよ〜と言われるくらい分泌いいくせにつまりやすかったです。
飲んでくれる子供が足りねーよ!って感じですよね😂
ひどい時週一とか来てもらってました。
双子だと1人では子供達を連れていけず、訪問型の桶谷しか頼れなかったので外来の倍くらいお金かかりましたし😂
でもミルクはミルクで準備やら片付けやら大変そうだったし、2人のおっぱい飲んでる顔がたまらなく好きで、考えるのが面倒になり、そのまま完歩できてます笑
いつもAMOMAのミルクスルーブレンドと、詰まった時はゴボウシという漢方と市販のロキソニン飲んでました。
それで子供に吸ってもらってたら、来てもらわなくても詰まりが取れるようになりました。
生後3〜4ヶ月くらいからセルフケアである程度なんとかなるようになったかな?と思います。
でも、それまで頑張るのはキツイな〜と思ったらミルクでも全く問題ないですよ!
ママが楽なのが赤ちゃんにとっても一番です☺️
-
あかね
双子ちゃんで完母なんですね💦
訪問はやはりお金かかるんですね…😱🌀
おっぱい飲んでる顔って本当に可愛いですよね。
ミルクに移行するって決断しきれずにいるのはそれもあるんです😞🌀
AMOMAのハーブティーは今日届いたので飲む予定です‼️
ゴボウシは聞いたことあるのですが、市販では売ってない感じですよね❓
ネットで買えますか❓
それでましになるなら飲んでみようかな😭- 4月14日
-
ひよこちゃん
漢方薬局で取り扱ってますよ!
Amazonのマーケットプレイスに在庫ありますが、500gあるのでそんなに使うかな?って感じですね😅
お茶みたく煎じるか、私のようにそのままかじっちゃうかで摂りますが、まあ美味しくないです💦
乳腺炎なった方やつまりやすい方には結構ゴボウシ好評です。
実家と自宅で桶谷の助産師さん2人来ていただきましたが、どちらにも常備しとけと言われました。
一度買えば結構持つので、路面店で買われるのならご家族に買って来てもらうのもアリかと思います☺️- 4月14日
-
あかね
なるほど。漢方薬局で取り扱いあるんですね🤔
ちょっと購入する方向で考えてみます!
ご丁寧にありがとうございます✨- 4月14日
あかね
早いうちに決断したんですね!
もう色々わかり始めてるからうちはどうかな…😭