
2か月の息子がお風呂で激しく泣いて困っています。皆さんはどのようにしていますか?
お風呂のギャン泣きについて
生後2か月の息子です。
1か月健診で特に問題なかったですが、寒いこともあり、なかなかベビーバス卒業できなく沐浴にしていたのですが、一昨日から一緒にお風呂に入り始めました。
流れは、始めに1分湯船に浸かり、私の膝の上で体を洗いシャワーで流し、最後に1分湯船に浸かるってしてます。
体を洗うときに、激しく泣いてしまいます(T-T)沐浴ではお湯に浸かっていたからかと夫と話していますが、皆さんはどのようにしてますか!?
- ひろのお母さん(9歳)

さらい
お互いに慣れるまで、泣いちゃうかもしれないですね。
うちの子も最初泣いちゃいました。

カナカナ(*´∀`)
ガーゼ使ってますか?お腹の上にかけてあげるか、握らせてあげるといいと思いますよ!

しゅりんぷ2
産婦人科で赤ちゃんは手に何も触れていないのが不安だと教えてもらいました。体を洗う時に、お湯で濡らしたガーゼを手にかけてあげてみてください。うちは旦那さんがお風呂に入れる時にテーマソングをひたすら歌ってあげてました‼︎今はお風呂大好きでお風呂入るよー!って言うと声出して喜んでますょ!

花花*花
おしりだけ、おけでかけ湯して洗って、あとは湯船につかりながら体を洗っていますよ(^_^)/
湯船につかるの短いですね💦うちは5~10分はつかってます(^_^;)💦

ひまーり
私も小さい子だったのでずっと沐浴でやっていて、今沐浴3日目ですー!まだ慣れない場所で怖いのか、手はギューってしていて体が強張っています。笑
なのでシャワーは使わず沐浴の桶で流していますよー!あと沐浴の時と同様にガーゼで洗って、お腹にはガーゼかけています。お風呂恐怖症にならないように、お風呂たのしいね〜ってニコニコ声を掛けながら入ってます、強張った表情が声をかけたら笑ってくれます*\(^o^)/*
-
ひまーり
間違えました(´Д` )沐浴でなく、お風呂3日目です!
- 2月29日

🎀まみにぃ〜🎀
うちも体洗う時泣いてました!
慣れかなーと思ってたけど毎回毎回泣かれちゃって💦
色々調べたら、シャワーの音が怖いみたいでシャワーで流すのを止めたり、とにかくずっと目を合わせて話しかけながら洗ったりしていたらある日平気になりましたよ✨

ひろのお母さん
ガーゼ、沐浴やめてから使ってませんでした。早速今日のお風呂から使ったら、泣かなかったです!ありがとうございます。

ひろのお母さん
テーマソングいいですね!
声だして喜んでるの、かわいいですね。
今日のお風呂から布使いました!ありがとうございます。

ひろのお母さん
湯船につかる時間、長めにしてもいいんですね(^-^)
雑誌だと1分位となっていたのでその通りしてました。

ひろのお母さん
ありがとうございます!
家も小さめです。だから沐浴でやってこられたのかな…(-_-;)
シャワーやめて桶にしてみました。その方が良かったみたいでした!

ひろのお母さん
シャワーやめて桶にしてみました。
声かけですよね!いっぱいいっぱいになっちゃうとつい忘れてしまいます…(*_*)
コメント