![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の診察方法や内診の必要性について相談したいです。張りが頻繁にあり、検診でも順調と言われていますが、心配です。来週の検診で相談する予定ですが、薬だけで終わるのか、内診もしてもらえるのか知りたいです。
切迫早産とはどういう診察をしたらわかりますか?
内診しないとわからないんですかね?😢
飲食店で立ち仕事の接客をしていて、かなり前からお腹がけっこう張ってます。
家でも座ってるのに張る時もあって…
でもそれは普通のことなのかなーと自己判断してたし、検診でもお腹はとても順調です!!と言われてきたので
張りを相談したことはなかったです😵
1人目の時は専業主婦で張りもあったけど座ればなおったし切迫早産の心配も出産まで全くありませんでした!
今回は上の子の抱っこや立ち仕事(週4、週5で7時間)でちょっと心配になってきました😓
家でのんびり過ごしてても切迫になる人はなると聞いた事あるから、動き回ってる=切迫早産になると限らないことはわかってます!
来週検診があるので相談してみようと思うんですが、
張りが頻繁にあります。と言ったら薬だけ出されて終わりでしょうか?
内診とかもやってくれるんですかね?
- まり(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
張りは自己申告しないとなかなか発見しづらいので、自己申告して内診してもらった方が良いと思います!
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
1人目の時はお腹張ってること伝えたら
内診なし、張り止めの薬飲み
処方されました。
2人目は毎回内診がある病院で
内診で切迫ってことがわかり
張り止めの薬処方されました。
病院によりますが内診してくれた方が
確実ですし安心ですよね。
ちなみに、1人目2人目病院は違います。
-
まり
病院によって違いますよね😓
内診じゃないとやっぱわかんないんですね…
とりあえず次の検診で相談してみます!ありがとうございます🥺- 4月13日
![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai
私も切迫早産で今自宅安静中ですが、張りがあるなら先生に相談した方がいいですよ!
内診して子宮頸管測ってくれます。
子宮頸管が短いと入院になる人もいますし、私は張りどめの薬飲みながら安静にしていますが、家事もやらないようにと言われています😢
お腹が張ったら横になって休んで下さいね✨
-
まり
そうなんですね😭
上の子がいて保育園の送り迎えもあるし安静に…とか入院といわれたらどうしようか悩み中です😵
張りどめを次の検診で貰おうと思います!
ありがとうございます!
お大事にしてください😭- 4月13日
まり
そうですよね!
次の検診で相談してみます😢ありがとうございます!