
1歳の子が手づかみ食べをせず、食べ物を持たず口に入れない。食べ方を教えても拒否。良い方法があれば教えて欲しい。
先日1歳になりました。
未だに手づかみ食べをしません。
おやつのせんべいやパンなども全く持とうとしません。
しかし、袋に入ってるせんべいは持って、袋ごと口に入れます。
その他いろんなものもすぐ口に加えます。
なぜか食べ物だけ持たず食べずです。
食べ方を見せたり、一緒に口に持っていこうとしたり試みましたが、ダメです。
なにか良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
- makoronterm(7歳, 10歳)
コメント

橘♡
やりたくなければ、手づかみは無理にさせなくてもいいんですよ
袋からなら食べるってことは手が汚れるのが嫌な子なのでしょうね
いきなりスプーンから始めてもいいと思います☆

なっち
うちも全く手づかみせず、持たそうと思っても大きく口を開けて顔ごとこっちに来るので諦めてましたが、1歳1ヶ月頃から急に手づかみするようになりました。それまでは机に直接お菓子を置いて席を離れてみたりしていましたがイマイチでした。
本人のペースに合わせてあげていいと思います!
-
makoronterm
顔ごと来るの可愛いですね!
うちも急に手づかみ食べするようになるのかな。
マイペースにやってみます。- 2月29日
makoronterm
ほんと潔癖症かもって思っています(笑)
今はよくスプーンやフォークに乗せて、持たせて、自分で食べさせてます。
こんな感じで進めてみます。