
基礎体温についての質問です。睡眠不足で体温が乱れている場合、排卵日や体温の信頼性が気になります。どの体温が参考になるか不安です。
基礎体温についてなのですが、犬に起こされたりトイレに起きたりで2~3時間の睡眠になってしまいます(><)
10日にhcgを打って先生から20mm超えてるので半日から翌日に排卵すると思うと言われました。
9日にタイミングをとっていて11日は夫の帰りが遅くタイミングが取れませんでした😢
11日に排卵があれば12日から体温が上がるかなと思ったのですが、12日の体温が
12時就寝→3時頃起床 36.18
その後二度寝で6時半頃計測 36.83
13日
12時半就寝→3時頃起床 36.36
その後二度寝で7時半頃計測→36.68
11日に軽い排卵痛っぽいのがあり、12日の朝起きた時から午前中がピークに排卵痛があったように思います。
遅くても12日までには排卵があったと思うのですが、きちんと睡眠時間が取れてない場合、どの体温が1番参考になるのでしょうか😢排卵日も何日だったのかやはりわかりかねますでしょうか😣
- りのあ(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

シシブ
基礎体温は5時間以上の睡眠の後に測るものなのでりのあさんの測り方ではあんまり参考にならないかと思います..😣
ウチもハムスターがうるさかったりするのでお気持ちわかります笑
寝れないのはもうしょうがないので、アプリで大体の排卵日予想を見ておいて、排卵検査薬を1週間ほどやってタイミングとるのがいいかと思います😊

あさとるか
私も途中で起きたり、3、4時間睡眠の時ありました😅
排卵日近い時は少しでも早めに寝るようにしたり、確実性をあげるのに排卵検査薬も使って基礎体温とにらめっこしたらほぼこの日って排卵日特定出来ましたよ😃✨
授かった周期の時は排卵検査薬の反応薄くて無排卵かと心配しましたが陽性→陰性確認できたので大丈夫でした😂
基礎体温があまり参考にならない時は排卵検査薬おすすめです☺✨
-
りのあ
そうですね!私も早めに寝たら少し起こされるまで睡眠時間確保できそうです✨
排卵検査薬使ってたんですが、10日の朝陽性で、夜にhcg打っちゃったんで、陽性確認は出来たけど陰性の確認が出来なくて😣先生からも次回は生理きたら排卵前に来てくださいと言われ排卵確認まで出来なかったんです😢前の周期は排卵検査薬で大体特定出来てたのですが、基礎体温だけだと中々難しいですよね😅- 4月13日
-
あさとるか
なるほどですね💦
それだと基礎体温頼りになりますね😭
まとまった睡眠とって基礎体温安定してくると良いですね☺✨
りのあさんの元に早く赤ちゃん来てくれますように🌸- 4月13日
-
りのあ
そうなんです😣排卵2日前にタイミングが取れてたのか3日前になってしまったのか気になってしまって笑
でも逆にわからない方が期待し過ぎないで過ごせるかもしれません😅笑
ちょっと早く就寝して基礎体温安定できるようにかんばりますね!
ありがとうございます☺️💕- 4月13日
りのあ
やはりそうですよね😣とりあえず毎日測ってはいるのですが、今周期はほとんど多くても3時間睡眠でしか測ってないので、自分でもあまり参考にならなそうだと思っています(><)
ハムスターも回り出すと起きちゃいそうですね!笑
とりあえず今周期は望みなさそうなので基礎体温はあくまで参考程度に次回の周期で頑張りたいと思います😣ありがとうございます☺️✨