
私は今神奈川県の足柄下郡に住んでいます。義理実家が静岡県にあります…
私は今神奈川県の足柄下郡に住んでいます。
義理実家が静岡県にあります。
義理実家で食器を洗うとスポンジの泡立ちもいいし、とても泡持ちもいいんです。
放置していてもその日1日はちょっと濡らして使えば洗剤を付け足さなくていいくらいです😳
でも神奈川の家だと、たった大人二人分の食器と使ったフライパン(そんなに油っぽくない)を洗うだけでも3回ほどは泡を付け足します。
静岡の家と全く同じ洗剤に同じスポンジを使ってみても結果は同じでした😣
洗剤に何かしてるわけでもないみたいなんです🤔
この違いってなんなんでしょうか😂
どなたかわかる方いらっしゃいませんか??
とても食器洗いがストレスでw
- ままもん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

*zu zu*
えー、なんでですかね?!
水の温度とか、スポンジの劣化具合??洗剤の中身がボトルと違うとか、、??
静岡人ですが謎です😂

あい
すごい差ですね!
あと違うとしたら、水の硬度ですかね🤔
お住いの地域と義実家の地域でだいぶ差があるから…とか関係あるかわかりませんが😅
-
ままもん
そういえば義理のお母さんが水が違うからかな?と言っていましたが意味が分からなかったのでスルーしましたw
そういう意味だったんですかね!?- 4月13日
-
あい
静岡だから、富士山の湧き水とかなのかな?って🤣
飲み比べたら味も違うかもですね!- 4月13日

退会ユーザー
私静岡県住みですが全然そんなことないですよ😂
でも食器とフライパンだったら2回くらいかもしれないです🤔
逆にそのスポンジと洗剤教えて欲しいですww
-
ままもん
静岡でも場所によって違うんですかね?w
というかむしろその義実家が珍しいんですかね?😅- 4月13日

みにまむ怪獣🦖
義実家の家の水道、地下水なんじゃないですか?天然水と言いますか🤔
多分水質の違いですよ〜😆
-
ままもん
水質でそんなに差が出るとは驚きです😳
それじゃあどんなにスポンジや洗剤を変えても意味ないですねw- 4月13日
-
みにまむ怪獣🦖
静岡の水道会社さん結構なところが地下水使ってるみたいです😊
なんか水の中の成分が違うみたいですよ〜🤣🤣アルカリイオン水的な何かなんだと思います🤣✨- 4月13日

さっち
静岡の富士にいましたが、富士さんの湧き水が影響して、通常の水道水ですら美味しく感じます!
なので、水の違いあるかもしれませんね!
ままもん
洗剤は毎回ボトルで買う家なので中身も一緒だそうですw
スポンジ新品でも使い慣れたものでもだめでした😂
ほんとに謎ですよねw