一歳半の息子の成長について相談です。言葉の引き出し方や子供の行動について悩んでいます。周りの子供と比べて焦りを感じており、子供の言葉や行動に対応する方法を知りたいです。
一歳半になる息子がいます。
今喋れるのが、わんわん、これ、あれ、タッチ、いらん、
最近はなく犬のほえ声を真似しています。
子供の言葉を引き出すにはどうやって声をかけてあげればいいのでしょうか。
男の子は成長がゆっくりよとよく言われますが
周りの子に比べると成長がゆっくりで焦っています。
喃語を使って何か訴えようとしているので
大人の話しかけ方が悪いのかとおもっています。
出来るだけ話すようには心がけています。
あれが欲しいと訴えるような仕草をすると何が欲しいのかな?
とかどうしたの??とか声かけて
んっ、んっ、って感じなので
ーーして欲しいの??、これはーーってゆうんだよ
って感じで話するようにしましたが…
最近きになることがあり
児童館に行くと周りの子が他の子が楽しそうにボールや滑り台をしだしたらみんながそこに駆け寄って行くのに対して
あまり反応もせず自分のしたいことをしています。
最近たまに、他の子のやっていることをきにするようになってはいるのか…とは思うのですが
些細なことでも気になってしまいます。
言葉は出ませんが言葉は徐々に理解するようになり
クック持ってきてとゆうと自分の靴を持ってくるようになりました。
しかしながら、めんめ、ダメよとゆう言葉は理解しているのか駄々をこねて床にダーンと転げてなくようになりました。
そうゆう場合はほっといたほうがいいのでしょうか。
そこで甘やかすと繰り返すようになってしまいますかね。
最近、児童館でお互いおもちゃの取り合いをすると顔を叩こうときたりします。親がめっとゆうとそれも叩きます。
どうしたらやめてくれますかね。成長の過程であった方いますか…いたいいたい、ヨシヨシしてと悪いことをしたとゆう認識にさせてるようにしてはいます。
最近は、いろんなことに焦りを感じ
このままでいいのだろうかと感じることが多くなってきました。
文章も、ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。
先輩ママさんよろしくお願いしますm(__)m
- うたた(4歳6ヶ月, 7歳)
オリ𓅿𓅿𓅿 (きりたんぽ🍲推し)
うちの子も1歳半ぐらいの時は、なんでもにゃんにゃんでした😂
それから2歳前ぐらいに2語文を喋るようになりました。
今では、一人でおしゃべりしていて、私がなあに?って聞くとなんでもないよ!と返してきます😂
男の子はゆっくりって言いますから、あまり心配はいらないと思いますよ!と言われても、周りの子を見ると焦っちゃいますよね😓
また、上に兄弟がいないとゆっくり見たいですよ!
clover(*´∀`)
うちも一歳半は言葉もっと少なかったですよ☺️
発達専門の先生は一歳半から絵本の読み聞かせが大切だと言いました。
字が少ないのでいいです❤️
うちは「もこもこもこ」で絵本にやっとハマり「だるまさんシリーズ」の本に進み言葉も増えました☺️
オモチャの取り合いは今ならまだあると思います🙂
譲ってくれる子も要れば譲らない子も居ますよ👍
だからうちは他の物に気を持って行かせてました💕
一歳半から中身の成長気になりだしますよね😅
しかも少しイヤイヤ期になってきますしね😅
ただ一歳半ならまだ発達も個人差あるので2歳過ぎ位まで様子みてそこから保健師さんに相談したらいいですよ☺️
退会ユーザー
喋れるのは、わんわん、ママ、パパ、ブーブ、おた(お茶)、あんぱ(アンパンマン)、よいしょ、ニャンニャン、はい、よし、ごわん(ご飯)、パン、ん?、おいし(美味しい)、ぎゅー くらいです😊
外に行くのがわかった時は靴はこうとしたり、靴下があると履こうとします。靴下はあと少しで上手に履けるって感じです!
オムツ替えて欲しい時はオムツ抑えて新しいオムツがある所指さしたり、テレビ見たい時はテレビの前で指さして、ん!ん!って言います(笑)ウンチしたの?オムツ?って言うと、うん!って言ってきますが、出た!って言って欲しくて教えてる途中です。
お茶の場合は、何飲むの?おちゃ?って聞いてたら、おた!って言うようになりました😊
うちの子も、ダメって怒ると近くにあるもの叩きます!キッズランドみたいなところに行った際も、そういう所土日しか行けなくて全然行けてないので周りの子も気になるようで、人が遊んでるもの取ろうとしたりすることは多々ありました。ダメだよって止めると最初は少し怒るけどすぐ違うところに行こうとしたり…。怒られた時家では、地団駄踏む感じで泣きます(笑)
怒った時、私の事も叩く時がありますがそんな時は、痛いでしょ?ダメだよって言ったり思いっきり叩かれた時は軽く手をぺちってして、痛い痛いだから叩くのダメなんだよって言ってます。
私も褒める時は頭撫でたりぱちぱちしたりしてます!
これからまた色んなところ遊び行くのに、知らない子が遊んでるもの取ろうとすることがあったらな〜と思うとどう教えたらいいんだろう…って悩んでます😂
みーこママ
まだ一歳半なのでぜんぜん大丈夫ですよ(^^)/
うちの姉妹は言葉は二人とも遅い方で次女は最近やっと単語が増えて、やっと少し2語が出たくらいですよ(^^)
長女はもっと遅くて4歳くらいから急激に話せるようになって今ではおしゃべりな普通の女の子です!
長女も一緒で周りの子が遊んでても嫌がって全く行かずママにベッタリだったり一人で遊んでましたよ(^^)やっぱり4歳くらいから友達に興味が出始めて幼稚園では友達と楽しそうに遊んでましたよ(^^)
叩いてしまう子はいます!それも成長とともになくなってきます(^^)
前に保育士さんから、0歳は座った、立っただけでも大成長と言われたのに一歳になると、あれはできないこれもできないと期待が多くなってしまう。
まだ生まれてたった一年、あせらずゆっくり見守ってあげましょうと言われました(>_<)確かにと思いました(^-^)
退会ユーザー
全く問題ないと思います。
大人の求める理想とは違うだけであってお子さん本人を見れば確実に成長しています。
1歳半に甘やかす、厳しくというよりいけないことを簡潔に何度も教えるのが大事かと思います。
ちなみに私は3歳まではダメ!ではなく何故ダメなのか理由を言うという方法を取っていました。
言葉は上の子が男の子なので経験で言いますと...とにかくずーっと話してました。言葉の代弁はもちろん、散歩してれば指差ししながら何か教え、言葉を何か発せば絶対全てに何か答えていました。あとは赤ちゃん言葉は使いませんでした。最初から「犬だね〜ワンワン!て鳴くんだよ」など。
本は1日15冊とか読んでいました。個人差はありますが2歳前にはスラスラ会話、今は自分でスラスラ本を読めるくらいです。
退会ユーザー
息子、去年の今頃「パパ、ママ、じいじ、ばあば、ワンワン、(アン)パンマン」のみでした😅
ガタイ大きいのに中身は月齢より幼く歩きだしたのもそのくらいでした。
発達心理の相談にも行きました。
指差しは10ヶ月からしていて、こちらからの言葉の理解は概ね出来ている。けど本人が頭の中でまとめて言葉に出すまでが長く、保護者が待てずに先に言ってしまうから「言わなくても動作で伝わる」となっている可能性があると言われました。
保育園に通っていて、遊具順番抜かれても、お友達に玩具とられても平気。同じ遊びを一緒にしない
我が子に心配していましたが、最近自己主張が強くなり、玩具とられたら泣いて訴えお友達とそれなりに一緒に遊ぶ場面も見られるようになりました。昨日のお迎えではお友達とぶつかり息子尻餅→びっくりして泣きだそうとする→お友達( *´д)/(´д`、)→も何故か息子ヨシヨシしてくれたお友達を突き離そうと してました。ママ怒るに怒れず微妙🤤
「◯◯していい?」「許してくれる?」の問いかけに「いいよ😃」の返事=会話成立のなんと嬉しいことか😂
だめよ で駄々をこねる場合、気分転換させています。大抵「じいじの家行く?」で立ち直りますが。
私やばあばを叩いてきたら怖い顔して叱るより大袈裟に痛いとリアクションしています。痛いからやめてね、と。とんでけ~してくれます😅
言葉は去年に比べたら増えましたが二語文まだまだ。保育士さんからも「確かに遅めだけど両家初孫独りっ子の男の子だし理解力はあるから今たくさん頭の中でためこんでいるんでしょうね。言葉で気持ちを伝えられないから動作になっちゃう(手が出る)んでしょうね😅 」とのお言葉頂きました。
当時のことを思いだし長々なっちゃいました。すみません💦
保健センターで来週、小児科併設の発達外来に来月相談する予定です。
コメント