
コメント

riri
新幹線の終電が間に合う予定なら打診がなくても普通かなと思います。
間に合わないなら宿泊費も欲しいですが、主人はなしにしていました。
友人の結婚式でも交通費のみで宿泊費なしが当たり前なのでお互い様だそうです。
自分でホテルを予約する時もあれば、友達と飲み明かして、そのままみんなで朝方カラオケで少し寝てから帰ったりしてますよ😅

めれんげ
前日になってもホテル手配の連絡ないのでしたら、して頂いてないのだと思いますよ🙌
お車代は流石にあると思いますが、宿泊費はないんじゃないかなと思います。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
自分が遠方からのゲストが多く二次会やってないのでどうなのかなと疑問でした!- 4月12日

コロン
宿泊代やお車代はお互い様なので ごまたまごさんたちの式のときに 相手のご友人になかったのであればないと思います。
私の友人間では宿泊代は出すけれどお車代はなし、という感じでした。
おかしいというよりは、友人間でどのようにしてしたか、じゃないですかね?
-
初めてのママリ🔰
私たちの時は遠方のゲストが多く昼始まりの式で二次会なしでしたので
日帰り可能な時間にしたため宿泊費は出してないです。
今回旦那の友人の中でもこのような時間でのスタートが初めてでしたのでどうなのか気になりました!- 4月12日
-
コロン
そうなんですね、何も話がないようであれ宿泊費はないのかな?と思います😞💦二次会出る、出ないは旦那様の意思なので出席して帰れなくなるようであればご自身で宿泊施設を探すしかなさそうですね😅
- 4月12日

りんりん
二次会はそもそも行ける人が行くのでそこで帰れないのは自己責任かと…。
結婚式に招待する時に間に合わないので前日に泊まらなきゃ行けなくなりそうな人にだけ宿泊申し出ました。
私は二次会やってないので詳しくないですが…。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
わたしも二次会してないので詳しくないのですがやっぱりそういう感じなんですね🙄- 4月13日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
新幹線は間に合わない時間です。
それなら参加断れよて話ですよね。😭笑
たしかに旦那もカラオケかなぁと言ってました、、、、笑