※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

保育園でウイルスをもらい、調子が悪い子ども。耳鼻科へ行ったが寝てしまい、10時間以上寝るのか疑問。途中で起こして水分補給が必要か悩んでいる。母乳とミルクは少ないが、おやつも食べている。初めての体調不良でアドバイスを求めています。

保育園で早速ウイルスをもらい、先週から鼻水出てて調子が悪いのですが本日は微熱があり保育園終わってから耳鼻科へ行ってきました。熱は午後37.9度、機嫌は良く慣らし中なため15時半まで園で見てくれていました。夕方37.4。
帰宅すると車の中で寝てしまっていたので、本人も元気なさげだったのでそのまま布団に寝かせてあげました。
それから全く起きず今に至ります。
母乳とミルク150ml飲んでから耳鼻科へ行きました。その前に15時頃おやつも食べてます。
元々夜はお風呂入ってから母乳とミルク200前後飲んで寝ます。朝までノンストップで10時間ほど寝ます。
今回はこのまま10時間くらい寝てしまうのかな?
それとももっと寝てしまうのか??
と思いましたが、そこで疑問なのですが
途中で起こしてでも水分補給させたほうがいいのでしょうか?
ミルク150はいつもより少ないけど、その前に園でおやつも食べているし…
産まれてからはじめての体調不良なのでどうしたらよいかわかりません。
どなたかアドバイスください。


コメント

さやぴ

無理に起こさなくても良いと思います、もし夜中起きてグズって寝なそうならミルクあげたらよいと思います。

  • みつ

    みつ

    自然と起きました。授乳して寝ます。ありがとうございます。

    • 4月12日
いちご

起こさなくて良いと思います。
でも様子はこまめに見てあげた方が良いかもしれないですね…
体調崩した時点で保育園お休みしてあげた方が良いですよ。
まだ慣れない環境で疲れてると思いますし😢

  • みつ

    みつ

    先程自然と起きました。鼻水だけで機嫌も良くご飯も完食していたので行かせてました。
    疲れもありますよね、ありがとうございます😊

    • 4月12日