

KUMA
全部やりました!
ちなみに一升餅ではなく一升米背負わしました!
大きい餅は食べきれないので💦

N
私も詳しく知りませんでしたが
全てやりました😊
孫フィーバーありますよね🤣

退会ユーザー
お宮参り、お食い初め、初節句は夫婦のみでやりました。
一升餅も七五三も夫婦のみの予定です。
孫フィーバー面倒ですよね。
気を使うでしょうが、頑張ってください!!

まりか
初節句、一升餅はやってません😊
お宮参り、お食い初めは旦那と3人で簡単に済ませました🐰

mamata
全てやりました😊💕
でも、生まれた時期が夏だったので
まだまだ暑く、お宮参りとお食い初めを一緒にしました✨
初節句はスタジオアリスで写真を
撮ってプレゼントしました!
一升餅も、お餅だと食べきらなきゃ
いけないので子供用のリュックに
入れて一升のお米でやりました👐

退会ユーザー
お食い初めはやってません!
私の地域では特にその行事がないらしくて😂
初節句も特にお雛様飾ったりだけで、豪華にはやってないです💦

カビゴンちゃん
すべてやりました!
妊娠中から楽しみにしていて、
調べてました🎵
-
sy
初節句だけ簡単にやりました。
一升餅もたぶんやらないんじゃないかなー。- 4月12日
-
sy
ごめんなさい💦コメントのつもりが間違えて返信しちゃった!!
- 4月12日

なぱん
全部やりましたよ~⤴️実家の両親では二人目の孫でしたが、男の子は初でしたし、義実家にとっては初孫でしたしね☺️
お宮参りは外で食事、初節句もお食い初めも一升餅も自宅に両両親や家族を呼んでホームパーティーしました☺️
私たち夫婦主催なのでマゴマゴフィーバーな義母も落ち着いて😅参加してました。
下の子も同じようにやるつもりです☺️

ままり
まとめての返信ですみません!
みなさんコメントありがとうございました☀️
参考になりました!
産まれた年の行事、多いなーと思ってたところでした😂
そーゆーものなんだな、と考えながらお食い初めにいどみたいと思います!
コメント