※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の息子は、言葉が頭文字だけで話すことが多い。トイトレはいつから始めるか悩んでいる。身長は79センチ。

一歳7ヶ月になる息子がいます。
おしゃべりはゆっくりです。
ぞう、バス、ママ、バーイ、いないいなーい、ないない
以上の単語は言います。
あとは
バナナ→バー、アンパンマン→マン、パパ→パ、ばぁば→ば、パンダ→パ
と、頭文字のみ言います。指先をしながら、頭文字を叫ぶのでいつも惜しい!と思います。
頭文字しか言わないお子さんはいますか?

おしっこウンチが出たらオムツを指さして教えてくれます。トイトレは夏になってからと思っているのですがみなさんいつ頃からスタートしますか?

身長は小さめでまだ79センチです、、( ; ; )

コメント

リカ

全然進んでると思いますよ!
ウチの子なんて、まだ言葉なんにも出なくて😅好きなものとか知ってるものとか見つけると、「あ!」って言うだけです😄💦
トイトレのトの字もないですよ🤣おしっことかしたら教えてくれるなんてすごいです〜〜👏🏻✨

  • ママリ

    ママリ

    そうですかね( ; ; )お友達が一歳半でママあっち〜と話していたのでビックリしてました。
    あっ!の指差しかわいいですよね!スーパーなどで周りの人がみんな指先を自然に見ていて微笑ましかったです

    • 4月12日
ガラピ子

うち下の子がそんな感じですよー😊
昨日1歳7ヶ月になりました🤗
79センチ、10キロぴったりです!
上の子のぽぽちゃんのトイレに座るようになったので今週からトイレに座らせる事をはじめましたよー😃

  • ママリ

    ママリ

    うちも10キロ超えたところです^_^赤ちゃん体型と言われています笑
    そうなんですね!
    座らせたらペーパー遊びに興奮したのでやめてしまって、、私も少しずつやってみようと思います!

    • 4月12日
さ

うちも頭文字です!!🤣
バナナ⇨バ 、パン⇨パ、車⇨ブー
みたいな感じです!笑
ちゃんと言えるのはママ、パパ、ワンワン、うん、てゃ(茶)、んにゃ(嫌)くらいです😂
うんちは事後にお尻ポンポンで教えてくれますが、オマルはただの遊び道具みたいになっています😭
私の真似をしてトイレにすわってペーパーでお股を拭いたりしますが、おしっこは出てないです笑

  • ママリ

    ママリ

    んにゃってかわいいですね!うちはイヤと言葉はでず、酔いそうなほど首を振ります笑
    ペーパーで拭くのいいですね!やってみます!オマルを持っていなくて、トイレの補助便座のみなので、めんどくさくなってできてないんですよね〜

    • 4月12日
ユウ

似てますよー✨
キャラクターは基本アンパンマンかわんわん(ドキンちゃんは?ばいきんまんは?と聞くと指差しで答えるので理解はしています)、きりんはきぃん、パンはパ、いらん(いらないの関西弁)はいゃん。こんな感じです✋🏻

トイトレは保育園に1年通っているのもあり、1歳4ヶ月くらいでおまるに座ってたようです😮慌てて補助便座買いました💦
自宅では1回、保育園では2回おしっこに成功していて、ズボンやオムツも機嫌がよければ自分で脱ぎ着します。
今座りたいブームで、何度もトイレいきます😅
ウンチは普段固くて大変なタイプなので、まだトイレでは嫌みたいで拒否されました😣