
コメント

☺︎
流産に繋がるかどうかは置いておいたとしても、ストレス、肉体労働は赤ちゃんにも母体にも良くないことなので控えたほうが良いと思います。
もし私がその状況で流産してしまったとしたら私がきつい仕事をして流産してしまったのだと自分を攻め続けてしまうと思います。
無理無く仕事をして下さい!あかちゃんのためにも。。。
☺︎
流産に繋がるかどうかは置いておいたとしても、ストレス、肉体労働は赤ちゃんにも母体にも良くないことなので控えたほうが良いと思います。
もし私がその状況で流産してしまったとしたら私がきつい仕事をして流産してしまったのだと自分を攻め続けてしまうと思います。
無理無く仕事をして下さい!あかちゃんのためにも。。。
「お仕事」に関する質問
扶養内で働かれてる方どんなお仕事されてますか? 私は今仕事をしておらず、娘が幼稚園に入園した事もありパートを探し始めたのですが、うちは夫がサービス業で休みが不定期なので私は土日休みの仕事にしたいと思っていま…
ママワークス経由でアイドマの仕事に二つ採用されたのですが、ほんっっっとちんぷんかんでどうしようすぎます、、 こなせるかな、、不安😭😭😭 いろんな種類あるとは思いますが、経験者の方いますか? むずすぎる、、
旦那の年収が勤続10年ほどで550万です。 30代後半になってからみんな役職がついて年収が700ぐらいにあがるみたいです。 私も扶養内で働いていますが毎月赤字になります。 みなさんなら転職してほしいと言いますか?💦 残…
お仕事人気の質問ランキング
パンだ
回答ありがとうございます!
妊娠してから部署異動させてもらえたのですが、慣れてないのと、覚えることがいっぱいでそれもストレスになってるかもしれません😭
あと、時間内に仕事をこなすよう時間計ってて、時間内にできないと、上司にあれこれ言われ、ストレスです😵
家に帰ってくるとぐったりして、そのまま寝てしまうこと多く、困っています😓
☺︎
産休に入るまでお仕事は続けますか??😭
悪阻も終わってる時期かもしれないですが、これからお腹もかなり大きくなりママへの負担も本当に大きくなります。。
私もこの間まで仕事をして産休に入りましたが、肉体労働、ストレスを感じない様に配慮して頂けましたが知らぬ間にストレスや疲れを感じてしまいます。
赤ちゃんが毎日お腹の中で成長しているので( ; ; )
部署異動を一回して、再度言いづらい気持ちは凄く分かります。
ですが赤ちゃん、ママの母体が最優先だと思います😭
パンだ
はい!産休までは仕事続ける予定です。
ですが、会社で仕事をしていて、お腹がすごく張ったり、出血があり切迫流産で仕事を休んでいたのですが、出勤してまた同じようになるのではと不安もあります😖
仕事をし出してまた体調が悪くなるようなら、考えなきゃなと思います😂💦