
10ヶ月健診で体重増加が悪く、4ヶ月後に追加健診。体重変化なしで悩み、7ヶ月健診を受けなかった後悔。同じ経験の方、体重増加は?
先日10ヶ月健診を受けたのですが、
体重の増えが良くなくて、4ヶ月後追加健診になりました😞💦
現在身長69cm、7.1kgです。
3500gで産まれ、4ヶ月健診までは問題なく増えていたのですが、その頃から殆ど体重が変わっていません。
完母なので母乳がたりなかったのかな?
離乳食も上限の量まで食べていたけど少なかったのかな?
体重が増えていないので7ヶ月健診受けようかなと思いましたが、予防接種のときに先生から元気そうだよと言われ、夫にも大丈夫でしょと言われ受けなかったけど、
やっぱり受けておけばよかった、そしたらもっと体重増えてたかもしれない、
と色々と考えてしまいます。
同じようだった方いますか?💦
その後お子さん体重増えていますか?😞
- ままりぃ
コメント

𖠋𖠋𖠋
次男が小さいです!
出生体重2290g、身長48cm
1ヶ月健診体重3300g、身長52.5cm
4ヶ月健診体重5890g、身長60cm
10ヶ月健診体重6620g、身長68.4cm一歳三ヶ月現在体重8200g、身長72cm前後
4ヶ月健診から10ヶ月健診の間に増えた体重が減り、さらに生後9ヶ月になりたてで自然卒乳したので困っていた所、フォローアップミルクを足して経過観察をしましょうとなりました。
ご飯もなかなか食べなかったので次男の場合はフォローアップを足して正解だったと思います。
フォローアップミルクを足してから2ヶ月で600g増え、一歳三ヶ月まではフォローアップを飲ませるように言われていたので飲ませてました☺️
もう少しで一歳四ヶ月になるのでフォローアップミルクはあげてませんが、一歳半健診までに体重の増えが良くなければ再びあげる事になっています(ㅅ´ ˘ `)
ままりぃ
詳しい体重までありがとうございます😭✨
自然に卒乳するっていうこともあるんですね。健診では離乳食で油を使って、とは言われましたがミルクのことなどは何も言われませんでした💦
離乳食食べてるからなのかなぁ。。
フォローアップ飲ませると増えたんですね❣️ちなみに栄養を補う目的でのおやつなどはあげていましたか?🤔
3回食始めたばかりなので、体重増えるように沢山食べてほしいです😭
𖠋𖠋𖠋
長男も次男もどちらも自然卒乳でした☺️
少しずつ飲む回数が減っていき、ある日授乳しようとすると拒否なんです( ; ; )
次男の場合は食べてる量と運動量を比べたら運動量の方が上だったんだと思います🤔
あとはそれなりに食べていたけど、もっと栄養が必要だったと考えました!
フォローアップミルクが栄養補助食品なので、生後10ヶ月の頃はおやつをあげてもほとんど食べずでした。
今では好きなのでご飯も食べるけどおやつも食べるって変わりました😶❤️
他に考えられる原因は遺伝かなと🧐
私が小さくて細かったので次男も似ているんだと思います。
長男は主人に似て大きく育ってます𓃟ﻌﻌﻌ❤︎
ままりぃ
遅くなってしまいました😞💦
お子さん2人とも自然に卒乳だったのですね!ある日突然なんですか!
でも、自然にだと子供のペースっていう感じで理想です🥺
たしかに3ヶ月くらいから寝返りしだして、今ではハイハイ好きだし運動量は増えました😥
食べてる量以上に消費してるんですかね💦
なるほど!フォローアップが補助になるのでおやつは殆ど食べなかったんですね😊だんだん成長していくと変わるんですね💕
言われてみると遺伝もありそうです💦夫も私も小さい頃から痩せているので😞
離乳食増やしたりして少しでも増えるように頑張りたいです💦