※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌷
お金・保険

義母の携帯を解約し、新しく家族割引で契約したい。可能でしょうか?ソフトバンクです。

携帯ショップで働いたことがある方いませんか??

旦那の携帯が、高校生のとき母親が契約者で新しく購入しました。
その義母が現在入院中、1ヶ月くらい集中治療室。いつ亡くなってもおかしくない状態です。
義母は、派遣で遠くに行っており寮に住んでいましたが、会社からも出るようにと言われ寮の荷物も全て持ってきました。

寮に届くカップも届け先をうちに変えることはできないと言われ寮に届くようになります。
契約してから一年ちょっとですが、義母名義の携帯を旦那のだけ解約することは出来ますか??

そして、新しく契約して家族割にしようと思ってますが
新しく契約するのも可能ですか?
ちなみにソフトバンクです

コメント

ひとみ

こんちには。ソフトバンクショップで5年勤務し、現在育休中です^ ^

細かい条件が問題なければのお話ですが、方法としては、
まず、義母名義の携帯電話を解約せずに、番号そのままご主人様に名義変更をご希望の場合、必要な書類としては、戸籍謄本を3ヶ月以内のもの、義母の保険証か免許証などいずれ一点、ご主人様は免許証、マンナンバーカードであれば顔写真付いてるので一点、保険証の場合は、補助書類として、公共料金の領収書か、住民票。支払い方法設定に銀行カードかクレジットカードです。それと義母様名義なので、委任状が必要です!本来であればご本人様に記入頂くものですが、こーいった場合ご主人様が代筆しても問題ないです!戸籍謄本が必要な理由としては、ご主人さまと義母様が住所違いの為、家族間証明書類としてで、名義をご主人様に変更する際に手続きの手数料もかかりません!ただ、お母さん名義で携帯電話を一台しか持っていない場合は手数料はかかりますし、戸籍謄本を持って行く必要はありません!
ただ、ショップでお母様名義で携帯を何台持っているのか、ご主人様の携帯の契約内容を調べてもらうのには戸籍謄本と委任状、ご主人様の免許証やなどがないと調べてくれない為、戸籍謄本は最終的に使わない可能性はありますが、取っておかれた方が良いかと思います。
名義をご主人様に無事に変更できた場合、奥様と家族割を組まれるのであれば、翌日以降に奥様もお二人で免許証や、保険証を持っていけば大丈夫です!名義変更は翌日にならないと変わらないからです!

文章にすると余計難しく感じちゃいますね(´-`).

157がソフトバンクのお客様センターです!契約内容は教えてくれませんが、こーいった場合何が必要か教えてくれますよ^ - ^

  • 🌷

    🌷

    名義を旦那に変えると、もし義母が生活保護を受けた時に携帯代を払ってもらえなくなるので、別にした方がいいんじゃないかと思います。

    157はそのためにあったんですね笑
    ありがとうございます!!

    • 4月12日
ひとみ

ちなみにですが、義母様名義のものを解約し、ご主人様名義で新しく作られる場合でも、委任状、戸籍謄本、ご主人様の本人確認書類は必要となります!さらに電話番号も変わります!

家族間名義変更→お母様名義で携帯が二台以上あり、かつ、家族割引が組まれている場合、手数料がかかりません!ただし、戸籍謄本は必須。

譲渡→お母様名義で携帯を一台しか持っていない場合や、二台以上あったとしても家族割を組まれていなかった場合。この場合は手数料かかりますが戸籍謄本は必要ありません!
ただし、お母様名義で契約されている携帯の契約内容を調べたい場合は必要となります!

  • 🌷

    🌷

    ありがとうございます!
    義母と旦那の2台あります。
    義母は義母名義で、旦那の機種だけ旦那名義に変えることもできるんですか??

    • 4月12日
ひとみ

大丈夫ですよ^ ^ 番号別で手続きは可能です!

  • 🌷

    🌷

    旦那のだけ解約もできるんですか!?
    それが1番いいと思っていて
    できるならそうしたいのですが💦

    • 4月12日
ひとみ

もちろん解約も可能です^ - ^
その場合も、委任状、義母様と違う場合は戸籍謄本、ご主人様の免許証か保険証は必要です!可能であれば義母様の保険証もあると良いかと思います⭐️

ひとみ

ご住所が違う場合はです^ - ^抜けてました!!住所が一緒な場合戸籍謄本は必要ではありません⭐️

  • 🌷

    🌷

    住所違うので義母の戸籍謄本と免許証とかが必要なんですね!!
    ありがとうございます!

    • 4月12日