
コメント

退会ユーザー
先日いとこ結婚式出席しました!
わたしは普通のやつの上と下が分かれてる
パンツタイプ?のものを着ました✨
ワンピースとかは授乳が大変かなと思って…
ヒール全然履き慣れてない、むしろ嫌いなわたし←
新幹線で結婚式行ったんですが
ベビーカーで行きました!
行かないと無理でした😢😢😢
足痛すぎてベビーカーが押しぐるまに😭(笑)
今度5月に結婚式あるときは
絶対ローヒールの買うと決めました!
抱っこもするから危ないし、やっぱ履き慣れてないと
辛すぎです😭😭😭😭
バックはパーティ用とオムツやミルク入れた
マザーバックと分けました!!
でも、身内だから分けなくてよかったかな?
ってわたしは思いました🤔
パーティ用のバックも結局妹に持たせて
あんま使わなかったです(笑)

はじめてのママリ🔰
娘が6ヶ月の頃に結婚式に出ました😃
手持ちのパーティードレスを着ましたよ😃胸元が開いているタイプなら上から授乳できるので、不便は感じませんでしたよ😌
私もヒールは履き慣れていないので、入園式とかにも履けそうなデザインでヒールの低いものを新調しました😃
パーティーバッグも持っていきましたが、まあ飾りですよね😅一人でお手洗いに行くときはあったら便利かもしれないですね😌
-
げーまー(26)
上から授乳…考えてなかったです!
わたしも入園式とかで履けそうな
低いヒールのにしようかな…
パーティーバッグ…
旦那の親と相談します!
ありがとうございます😊- 4月12日

ゆう
母乳であれば授乳できるタイプの方が絶対楽だと思います。
ワンピースを下からまくりあげるのは、とても大変ですよね。
もしくはセパレートの服もいいかもしれません。最近はパンツスタイルも人気なので。それなら、授乳用じゃなくても、上がゆとりあるタイプでいけそうですね。
靴は私だったらぺったんこのオシャレっぽいのにします。お宮参りの時にヒールで抱っこして、ちょっと歩いただけなのに不安でした。ましてや慣れていないのなら尚更。
バッグは大きいのを持っていっても、クロークに預けられるので、会場には自分用と、その時間使うものだけバッグに入れたら良いのではないでしょうか🙂
-
げーまー(26)
今は混合だけど黄疸が強いので
4ヶ月の頃にはどうなってるか…
って感じです…
セパレート、調べてみます!
お宮参りとか長時間靴履いてると
疲れちゃいますよね😭
低いヒール探してみます!
パーティーバッグ、旦那の親と
相談してみます🌟
ありがとうございます😊- 4月12日
げーまー(26)
やはりワンピースは授乳が大変ですよね…
わたしもヒールは履いたことにないに
近いぐらい履かないです😅
ヒールはやめておこうかな…
身内だからバッグはわけなくても
いいかな?とか思うけど
式中だけでも…とか思って…
あまり使わないですよね😅
ありがとうございます😊