![はっち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1カ月の息子の夜間断乳について相談です。実母が協力的で寝かしつけをしてくれているが、いつから自分が寝かしつけをするべきか悩んでいます。成功者のアドバイスを求めています。
夜間断乳について教えてください(><)
現在1歳1カ月なんですが、1歳頃から30分〜1時間おきに起きる事が続くようになり熟睡出来ず朝からグズグズしている息子がかわいそうになりしっかり寝かせてあげたいと思い夜間断乳をスタートしました。
今日で3日目になりますが、マンション住まいなのでご近所への迷惑を考え実家に帰省しています。
有り難いことに実母がかなり協力的で私が寝かしつけや添い寝をするとおっぱいの匂いで泣きが酷くなるとかわいそうだからと諦めがつくまで代わりに寝かしつけからやってくれています。
初日は寝かしつけに20分泣き、夜は2回起きたそうですが1回目泣いたのみで2回目はトントンで寝たそうです。
2日目は寝かしつけに10分泣き、夜は1回起きトントンで寝たそうです。
今日は寝かしつけに5分泣きました。
今のところは順調にいっているんじゃないかなと思っているんですが何日目から私が寝かしつけをするのがいいのか悩んでいます。
夜寝る時間になると私から離されるのが分かり実母に泣きながら寝室へ連れて行かれる姿を見るとかわいそうになり心が折れそうで(><)
ただここで中途半端に私がかわいそうだからと手を出すとせっかく頑張ってくれてる息子にも母にも申し訳ないので完全に私でも大丈夫だという段階で変わりたいのですが何日ぐらいを目安にしたらいいのか分かりません( ; ; )
旦那さんにかわりにやって頂いた方など夜間断乳に成功された方みなさんのアドバイスを頂けたら嬉しいです^ ^
よろしくお願いします。
- はっち♡(6歳)
コメント
![sochan555](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sochan555
長男の時に断乳しました。
私は抱っこで泣かずに寝れるようになってから、サラシのように胸にタオルを巻いて匂いがしないようにしてました🤣
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちは初日だけ夫が寝かしつけし、2日目からは私が行いました!
その時にはもうもらえないと諦めていたと思います😭
![ダイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイ
ついこの間の話&完全に断乳できた訳でもないのですが...
私が10日間程急に入院になり、必然的に断乳になりました。初日は同居の義母にべったりで抱っこで寝る。この時2時間以上抱っこだったそうで、2日目以降は抱っこせず添い寝。最初は時間がかかりましたが、日を追うごとに早く眠れるようになったそうです。
そして私が退院した日の寝かし付けは...
添い寝しようとしたらおっぱい求めてギャン泣き&服の胸元をすごい力で引っ張ってました。1時間以上。抱っこしても、寝かすの諦めて遊んでみても拒否。
私もまだ卒乳するつもりなく入院だったので結局あげて、今もお風呂と寝る時だけは上げてもOKにしてます。
昨日はおしゃぶり&添い寝ですんなり寝たので、もしかするとそのうち自然に卒乳になるかなぁと寂しく思っています。
おばあちゃんで大丈夫になっても、ママだと別!てこともあるかもです。
はっち♡
お返事ありがとうございます^ ^
なるほど!サラシですね!
少しでも匂いがしない方がいいですもんね( ・∇・)
私もやって一緒に寝てみます。
ありがとうございました♡