役場が公民館などで実施してる子育ての講習会に参加しないママさん、参…
役場が公民館などで実施してる子育ての講習会に参加しないママさん、参加しない理由は何ですか?(お仕事されてる方、2人目出産された方以外で)
私が住む街では月1で保健士・保育士さんが育児に関するお話をしてくれます。
年間何百人も赤ちゃんが生まれている街ですが、昨日の参加者は3人でした。
こんな聞き方をして、気を悪くされるママさんがいるかもしれないと思います。もしそうなら、ごめんなさい。自分は心配性・不安症で、講習会は出席できるときは必ず出席しているので、皆さん、参加しないのはどうしてかな〜?と、気になりました。
- asuka(7歳)
コメント
退会ユーザー
面倒だからです😅
知りたいことはネットで調べるし、本当に心配なときは病院に行くって感じですかね🤔
退会ユーザー
理想論語られたり平均の話されると、そこから我が子が外れていた場合ただただ不安あおられるだけだとおもってるのでいかないです。
専門家のひとより自分の親からアドバイスもらったほうがよっぽどいいなと。
-
asuka
コメントありがとうございます。
ホント、講師の方って完璧な母親・理想を押し付けてきます。たまに、ダメな母親の自分が情けなくて帰宅後に凹んで泣いて、夫に慰めてもらうこともしばしば。
夫からは「もう講座に行くな」って叱られてます。- 4月12日
退会ユーザー
人と関わるの嫌いだし講習会とかめんどくさいからです('・_・`)
-
asuka
コメントありがとうございます。
純粋に、話だけを聞くだけなら良いのですが、その場にいるママや役場の人にも気を遣わなくちゃいけないのが、私もちょっと面倒だと感じていました😕- 4月12日
退会ユーザー
分からないことはママリで聞いてます😂
-
asuka
コメントありがとうございます。
講座だと、講師の方のお話だけですが、ママリだと色んな人のお話を聞けますもんね。しかも結構すぐにコメントもらえるし!- 4月12日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字
1歳すぎかな?その辺りで行ったら赤ちゃん連れのお母様方達に迷惑そうにされたからですね。
参加者も多く狭い場所ではありましたが、「なんでこっちの赤ちゃんゾーン来るの?」みたいな(^_^;)
(興味本位では動きますが正直息子は暴れまわるようなタイプじゃないです)
確か3歳までが対象年齢だったのですが、動く月齢の子には冷ややかな視線が忘れられないです…
-
asuka
コメントありがとうございます。
ウチの子は講師の部屋をあちこち元気に走り回って、まだハイハイの時期のお子さんと接触しないかとハラハラしています。
誰も悪くないのですが、気掛かりですよね。- 4月12日
ママス
あまりやっていないのと、めんどくさいからです😂
ママ友必要としないし情報は別(ネットや親族、友人等)から得られるので、わざわざめんどくさいのに行く必要ないなぁ〜って思ってます(╹◡╹)
検診等でも問題なく日々元気に過ごしていますし、私自身が疲れちゃう(ストレス)のもあります😓
-
asuka
コメントありがとうございました。
「日頃育児をしていて問題がなけば、わざわざ講座に行く必要がない」と、コメントを読んで、気づかされました。私は育児が不安で、講座に参加してるんだってこと。
講座の参加人数が少ないのは、そういうことなんですね。多少の不安は誰しもが抱えていても、わざわざ子どもを抱えて講座に参加する程ではないのが、普通ですよね。
私が心配性過ぎるんだ!って、気付きました。- 4月13日
ゆめまま
うちは1人目のときも行かなかったです。
保健師さんが、1人目のときも2人目のときも月一で計測に家に来てくれていたのもありますし、なにかわからないことや困ったことがあったら、保健師さんやかかりつけ医、先輩ママに聞いたりしたのもあり、何しろ、そういうのがある日に限って、用事があったりするのと、用事がなくても行くのがめんどくさかったので。。
なんなら私は母親学級のときも、妊婦健診がかさなっていきませんでした
-
asuka
コメントありがとうございます。
ゆめままさんの街の保健師さんは、ママに寄り添ってくれるのですね〜。私が住む地域は、こちらから頑張ってコンタクトを取らないと相談できません。近所のかかりつけ医もなかなか話しづらくて。
講座に行かなくても相談できる相手がいるなら、わざわざ講座に行きませんよね。- 4月13日
晴さやかりん🐶🗿
そういう会がある事自体知りませんでした💦
自治体によるんでしょうかね
広報とかはちゃんと読んでるんですけど、あまり気にしてませんでした(--;)
もしあるってわかっていたとしても、きっと行かないと思います(^^;
周りに気を使うのがしんどくて、気疲れするからです。
-
asuka
コメントありがとうございます。
講座が開催されていることなんてよっぽど毎月広報をまじめに読まないとわかんないし、スケジュール組まないと行けないです。そして行くと疲れる。気疲れします。
そんなんだったら、わざわざ講座に行かないですね…。- 4月13日
退会ユーザー
聞きたい内容では無い。
座学で子連れ講演会だと、子供が暴れて話を聞くどころではない。
開催される会場が遠い。
など…です。
娘が風邪をひきキャンセルして行けませんでしたが、興味のある講習には申し込みした事はあります。
私の市では、個人的に心配な事があれば個別で保健師さんなどに相談出来るので、万人に向けた講習よりも、私と娘を見て話しを聞いてくれて、アドバイスをくれる個人相談の方を選んでるからですかね☺️
-
asuka
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、講座には一応参加してるものの、あんまり興味がない内容のときもあります。
保健師さんに相談しやすいなら、ピンポイントで聞きたいことを聞いた方が手っ取り早いですね。- 4月13日
asuka
コメントありがとうございます。
たしかに、育児講座での話って漠然としたもので、ピンポイントで知りたいことではないです。(私が住む街のことですが)