
7ヶ月の赤ちゃん、お座りが得意でうつ伏せが苦手。前に進む練習中。お尻を揺らす仕草も。前進はどのくらいでしょうか?9キロのおでぶちゃんです。
生後7ヶ月、寝返りはせず、お座りが先に安定してしまいました🙌なのでうつ伏せ苦手ですが、頑張ってうつ伏せ特訓させてます(笑)
そうすると後ろに下がったり回転したりします。
これから前に進むようになるのってどのくらいでしたか??こんな練習したよ!ていうのがあれば教えて下さい♪
あとお座りさせておくとお尻?を前後に揺らします!尻ばいもしたいのかな?と😅
ちなみにもうすぐ9キロのおでぶちゃんです、、、
- かな(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

とーますちゃん
うちの子はずりばいせずにつかまり立ち、つたい歩き、ハイハイって感じでした😂

マル
うちの子は何も練習してませんが、回転し出して1週間くらいで、ん?今ちょっと進んだ?っていう感じになり、そこからさらに1週間でしっかり進めるようになりました。
今はかなり速いです😆
多分練習しなくてもすぐ出来るようになるかと👍
もし何かするのであれば、うつ伏せでお母さんの手を足で蹴って前に進む練習が本に載ってましたよ。
-
かな
そうなんですねー😆
ジョイントマットの上がやりやすいですかね?
早く進む姿みたいです♪♪- 4月12日
-
マル
うちの子は確か最初はフローリングの上だった気がします。
つま先で蹴って進むので、摩擦の大きいフローリング+裸足の方がやりやすいかもです😊
ちなみにうちの子もぽっちゃりめだったのですが、ズリバイ しだしてようやく体重増加がなだらかになりました👍
最近は分かってるのか分かってないのか、呼ぶとニコニコで這って来るのが可愛い💕ですよ!
楽しみですね!きっともうすぐです!- 4月12日
-
かな
うちもお腹冷たくないかなーと思いながらフローリングでやると、滑るのか後ろに進みやすいです😅
わー可愛いですねー😭💓
うちもその光景早くお目にかかりたいです、、、😭そして体重増加緩やかになってもらわないと節々がって感じです😅- 4月12日

C&K
すみません💦質問についての回答ではないのですが、全く同じ状況で少しびっくりしてしまいました!笑
ウチの子ももうすぐ9kgのプクプクちゃんで、寝返りは未だにできず、お座りが先にでき、うつ伏せにすると回転したり後ろに下がったりな状況です!
早く周りに追いついてほしいけど、どんどん成長していく姿を見るのも少し寂しく感じそう💦お互いゆっくり見守りましょうね☆
-
かな
わーまったく一緒ですね😂😆✨
抱っこ重たいですよねー💦
早く成長してほしいのと今お座りで動かずお利口に遊んでたりするのを見るとこれはこれでいいなーという感じです😅
コメントありがとうございます😊- 4月12日

し
私も回答ではないですが、ちょうど聞きたいこと質問されてて参考になりました!ありがとうございます☺️
うちは7ヶ月で左だけゴロゴロ寝返りします。寝返りしたら360度ぐるぐるしてます😂それから1週間ほどで若干進むようになった?レベルです(笑)
うつ伏せ特訓いいと思います!!
ちなみに寝返りの兆候は仰向けで両足をあげてどっちかの方向に腰から傾け出したら寝返りすると思うので、仰向けの状態で腰から横向きにして上になった足をそのまま寝返りするイメージで足を下に持っていって次に体も下にさせてゴロンて練習するといいかもです✩.*˚うちはそれやったのと低月齢でうつ伏せ練習させてました👶🏻
-
かな
少し進むんですねー♪♪
うつ伏せ特訓頑張ってます!今まであまりさせてこなかったのが後悔です😭
娘は両足あげて真横まで体がいくんですが、おもちゃが取れないと速攻で諦めます(笑)もう少しなのに!ていうところまでいくのに、、、なのでいつもわたしが少し押してあげるっていうのが続いてます💦
ずり這いはフローリングかジョイントマットがやりやすいんですかね??- 4月12日
-
し
そうなんですね!じゃあもう少ししたらコロンとしますよ!うちもおもちゃで釣っても諦めてましたー!もうちょいなのに頑張れよ!って言いながらお手伝いしてました(笑)
うちはジョイントマット敷いてます!やっぱ畳が1番いいらしんですが中々賃貸だと難しいですよねー😭最近フローリングが多いからなかなかハイハイしないとかなんとかネットに書いてますが、赤ちゃん裸足で汗っかきなんで踏ん張れるし諦めてマットです😅- 4月12日
-
かな
そのうちできますかね?(笑)
基本的にやる気なさすぎです😂
畳がいいんですねー♪♪
なかなかないですよね💦
その分頑張ってもらわないと!😅- 4月12日
-
し
雰囲気的にほんとあと少しな感じですし、ふとした時に勝手にコロンとしてびっくりして泣いて気づくパターンです!(笑)
赤ちゃんの成長っていつも不安がつきまといますけど、見守ってあげましょう☺️- 4月12日
-
かな
コツが分からないだけかなーという感じなんですけどね😅
そうですよね!!
ありがとうございます😊- 4月13日

ケイティ
うちも先日まで下がったりしてました。うちも一週間?10日?位だったような。練習とまではいきませんが届くか届かないか位のところにおもちゃを置いてちょっと頑張って前行ったら捕れるようにしたりしてみました。
-
かな
本当ですか♪♪
早く前に進む姿見てみたいです✨
参考になりました!!ありがとうございます😊- 4月12日

あき
うちは、ふくらはぎから下を床に着けずに後ろに進んだり回転が多かったので、足を軽く手で押さえて床につけさせた状態で、私の膝を蹴って前に進ませてました。
それでもすぐ足を浮かせちゃって、意味無いなーと思ってましたが💦
一昨日から急にスマホめがけて前進するようになりました!
なので、好きなおもちゃとかをお子さんの手の届かないくらいの距離に置いてみるといいかもです。
ちなみにうちは9.5キロ超えです。やっぱり体が重いのか、尻ばいもたまにしてます笑
-
かな
うちも膝から下?が浮いています💦
それでも進むようになりますかね💦
おもちゃ届かないととりあえず泣きます😅とれーって😅こっちからしたら自分で取れって感じです(笑)
重たいですよねー😅
なので早く動いて欲しくて😅- 4月12日
-
あき
あくまでうちの子の場合ですが、本当にいきなり足ついて進むようになったので、大丈夫だと思います!
泣かれちゃうと困りますよね💦
うちはとって♡って愛想振りまくタイプだったので、こっちもニコニコし返すだけにしてました笑
重たくて、肩と腰が悲鳴あげてます💦
動くようになってから食べる量増えて、むしろ体重増加激しくなってます。やばいです笑- 4月12日
-
かな
わたしも足軽く抑えてあげてみます♪
フローリングでずり這いしますか??
そうなんですよー!!
ニコニコで取ってはやばすぎます😭💓
同じく肩と腰しんどいですよねー😭
確かに動くからお腹空きますもんね(笑)でも見た目少し締まるんじゃないですかね?😆- 4月12日
-
あき
フローリングでずりばいしますが、よく滑ってます笑
我が子ながら、やばいです笑
どこで覚えてきたの!?ってなってます😆
よく動き始めたのほんと最近なので、引き締まること祈ってます笑
今はむっちむちです🤣- 4月12日
かな
すごい!そーいう場合もあるんですもんね😂ありがとうございます😆