コメント
みっちゃん
まるでわたしの子供のときのようです。保育園に3歳から出されて、毎日園庭で大泣きしてました。性格はおとなしかったかなと思います。迎えが遅いのも嫌で待たされてる感が寂しかったです。だけど、給食や遊びの時間、優しい先生は楽しかった思い出です。(笑)
ゆめまま
まだ保育園という環境に慣れてないじきだとおもいます。
うちの子供達も1歳児クラスからいってますが、ほんとにそんな感じでした。
下の子は今年2年目、上の子が3年目ですが、いつの間にか泣かずに、喜んで保育園行きますし、送ったら泣きまくってたのに、今ではあっさりバイバーイってされます。
そして、迎え行くと帰ろうとしません。。。
慣れるまでは、毎日「必ずお迎えくるからね。」って声かけて、お迎えいくと先生も「今日、頑張ってましたよー」と言われ、毎日「がんばったね☆」と抱きしめてました。
上の子は、今では「今日は○○くんと○○ちゃんとー、あそぶー」って毎日言ってます。
-
もさ
そうですよね😢やっと一週間が経った感じです。今日のお迎えはいつもより笑顔でした😄
周りは全然泣いてないからどうしても比べてしまって。
いつかそんな日がきてくれますかね💡ゆめままさんみたいに毎日声かけてみます!
ありがとうございます‼️- 4月12日
もさ
三歳の記憶は覚えてるんですね😢できるだけ早くお迎えにいけるように心がけます!
ありがとうございます‼️
みっちゃん
特に3歳から保育園だったからですかね。自営業でしたが、ジジババがいたので保育園には言ってませんでした。小さい頃の記憶、ありますよ。保育園で長いこと待つのだけは嫌だと小さいながらに思っていましたが、仕事は仕事仕方がないですよね。繊細な子もいますから、お家に帰ったらギューしてあげてください。
もさ
遅くなってすみません😢⤵️⤵️
急にママと接する時間が減るわけですもんね。その分いっぱいバグしたいと思います!ありがとうございます😢❤️