
女性が幼稚園での子供の様子について安心し、ママ友との関係について相談しています。ママ友とのタイミングや仲良くなる時期について気になっています。
今日上の子がはじめての幼稚園でした^ - ^
クラスはお友達とは全員離れて全く知らない子ばかりのクラスです^ - ^
娘に楽しかった?って聞いたら、楽しかったよー、友達と遊んだー、泣かなかったよー、泣いてる子が4人いたけど大丈夫?って聞いてみたよー、幼稚園大好き❤など出だしは好調って感じで良かったです(^^)
さて、本題ですが…
ママ友っていつ作るんでしょうか?
ママ友が欲しいって言うよりは、同じクラスの予定など連絡確認とか取れるママ友?が出来たらなぁと思うんですけど、迎えと送りじゃ娘と同じクラスの仲良しってタイミングが合わないと会えませんよね?
んー、どのタイミングで娘の仲良くなったお友達には会えるのかなぁ?
運動会とか?
いつ頃仲の良いママ友さんとかって出来ました?
それとも、わりと皆さんいない感じですかねぇ?
- のんたん(7歳)
コメント

あーか
クラス発表の時に近くにいたママさんたちと連絡先交換しました!

ぽんぽこ
ママ友?とまではいかないですが送り迎えがかぶるママとは何度か顔合わせしてるうちに話すようになりましたよ(*˙˘˙*)ஐ
-
ぽんぽこ
すみません、幼稚園だったんですね!
我が子は保育園なのでまた違うかもしれないですね!(*˙˘˙*)ஐ- 4月11日
-
のんたん
遅くなりました💦
やっぱり送り迎えがかぶるママさんが話すきっかけになることが多いですよねぇ^ - ^
まだ何日かしかたってないのでなかなかタイミングが合う人がいないんですけど、これから見つけて優しそうな人なら話しかけてみようと思います^ - ^
ありがとうございました😊- 4月15日

はじめてのママリ🔰
親子遠足でLINEを交換しあって
クラスのグループができて、
その後親だけの親睦会があり
そこでクラス全員のママと話して
そこからは送り迎えや行事で会う度に話して…
って感じですかね~😌💡
幼稚園だと、
クラス全員割と仲良しですよ!
-
のんたん
親子遠足ですか!
そのあと親睦会とかもあったんですね🤭
なんか、すごい…
学年が上がるごとにクラスが変わるので、毎年そんな仲良しなお母さん達だと私はありがたいんですけど^ - ^
小学校も一緒の友達も多いと思うので仲良しのお母さんができるように頑張ります^ - ^
ありがとうございました😊- 4月15日

みい
うちの子の幼稚園はだいたいどのクラスもLINEグループができます😃
リーダー的な方が誘って、という感じで、会った時にLINEグループに招待されました🙂
これまでのLINEは参観日の後にランチ会が計画されるので、それの出欠連絡が主でした🍀
ですが、私はそこから個別に連絡を取ったり遊んだりする仲の方はいないですね🙂
お迎えや行事の時は挨拶したり話たりしますし、ランチ会は楽しく参加できています🌸
-
のんたん
ライングループってちょっと怖いですね( ´∀`)💦
参観日の後のランチ会!!
そんなこともあったりするんですね🤭
いやぁ、グループとなると子供関係で揉めたら大変だなぁとか思っちゃうので私も挨拶したり話したりする程度にしておこうかなぁ…とか思っちゃいました( ´ ▽ ` )
ありがとうございました😊- 4月15日
-
みい
うちの子のいたクラスのLINEグループはランチ会の事ばかりで、特に面倒な感じではなかったです😊
年に3〜4回くらいでした🌸
そうしゃないと大変そうですよね😅
でも、招待されると断れません💦- 4月15日
のんたん
なるほどー!
なんかバタバタしてたし、雨降ってたしでそこまで気が回りませんでした( ´∀`)
あー、しくりましたぁ( ´∀`)笑