
生後4ヶ月半の男の子が首がすわらず、ミルクの影響である可能性が指摘された。現在は明治ほほえみを使用中。首と粉ミルクの関連性はあるでしょうか?
生後4ヶ月半の男の子を育てています。完ミ育児です。
まだ首が完璧にすわっていなくて、今日小児科に行ったときに見てもらいました。 そしたら “もしかしたらミルクが身体の負担になっていて首がすわるのに影響しているのかも” と言われました。ミルクアレルギー用の粉ミルク(試供品)をもらい1日のうちの一回 授乳をこのアレルギー用のミルクに変えるといいかも と言われました。
首がすわらないのと粉ミルクの影響ってあるのでしょうか?? ちなみに 明治ほほえみ をずっと使用中です。
- ゆー(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめて🔰
えー…そうなんですか。
初耳です。
一人目も二人目もほほえみで育てましたが二人共首すわり時期は至って平均、三ヶ月頃でした🤔

チビパンダ
ミルクにアレルギーがある場合で気付かず飲ませ続けていると、発達障害や腸や消化機能に影響ある場合もありますが、アレルギーの場合治療用のミルクにすると改善するとは聞いたこと在りますが、アレルギーかどうかの判断が難しいようです😅
-
ゆー
もしアレルギーだったら怖いですよね。今のところ嘔吐も下痢も湿疹もないので大丈夫なのかな…?とも思います。- 4月11日

SNOOPY
うちもほほえみですが、そんなこと言われてるの初めて聞きました。
-
ゆー
そうですよね。私も初めて聞いて色々検索したけどなにも出てこなかったです。- 4月11日
-
SNOOPY
縦抱きを頻繁にしてたので結構早めに首座ってましたよ😊
みるくは関係ないと思うのですが。- 4月11日

ふー
わからないです
が二人とも完ミです
娘が完全に座ったの4ヶ月半ぐらいでした
息子は2ヶ月には座ってました
息子の方がよくお腹の中でよく動いてたので座ったのが早かったのかもです
産院にいる段階で首強いて言われてたので
-
ゆー
赤ちゃんの成長は個人差が大きいともいいますしね。 やはり特に関係ないんですかね。
息子さん 早いですね!!😳- 4月11日

ゆき
上の子は混合でしたがほとんどミルクで、ほほえみ飲んでました🙆♀️
ですが首座ったの1ヶ月ちょっとでしたよ(笑)
混合って言っても両方で10mlとかしかでてなかったです。笑
-
ゆー
首すわるの 早すぎます!! その後の成長も平均より早かったりするんですかね??
私も母乳 それくらいしか出なかったです!- 4月11日
-
ゆき
色々早かったです😂寝返りも2ヶ月でできるようになって、その後も順調にできるようになってましたよ(笑)
10ヶ月で2.3歩歩くようになって今は歩き回ってます😅
出なかったらミルクに頼るしかないですよね🙄- 4月11日
ゆー
初耳ですよね。私も初耳でした。
そうなんですね。もう少し様子みてみます😭