![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma💓mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma💓mi
私だったらやめときます😫
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
お子さんのことを考えるとやめておくかもしれません(>_<)
一緒に受けられる、とか嘘も方便で断りたいです( ;∀;)
-
まぁちゃん
一応伝えたんですよー(´⊙ω⊙`)
実際、検診中は受付の事務さんがDVD流してくれて、見張ってくれてるので不自由してないんですが、、その後の発言がコレで。"私の話聞いてた?"みたいな(・∀・)- 4月11日
-
🐻
おばぁちゃんあるあるな気もします😂(笑)
再度電話で伝えて、それでも来るなら早めに家出ちゃいます(笑)(笑)- 4月11日
-
まぁちゃん
かなり田舎の山奥なので、バスの本数も少なく、すぐ駆けつけられないのでウチに前泊するみたいですよw
勘弁してー!妊婦健診、全然困ってないのに(p_-)
電話に出ない…ことが最終手段になりそうです笑- 4月11日
-
🐻
前泊…(笑)
もし勝手に来てしまったら、私なら病院の日にち変えてもらうかもです(笑)次回の予定は伝えず…😂- 4月11日
-
まぁちゃん
ね(笑)そうしますw
さすがによくよく考えて厳しい気がするのでしっかり断りますwありがとうございました😊- 4月11日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
どれくらい息子さんが慣れていて義祖母が動けるかによりますね😅
-
まぁちゃん
1カ月に1回会いに行く程度であまり慣れてません…。里帰りせず、こちらで産むかもと伝えたら"今から慣らしとかなきゃ…"と言われm(._.)m
- 4月11日
-
みん
それなら怖いですね😅
うちは頻繁に会うのでお泊まりも平気ですがやっぱり中々合わないなら義祖母も大変だと思います💦- 4月11日
-
まぁちゃん
もう少し会いにきて欲しいと遠回しに言われたので、それにもカチンときてます。気持ちもわからんではないんですが、つわりもきつくて…できれば距離あけたいくらいです。。義祖母宅は山の中で雨戸もなく外と変わらないくらい家の中にも虫やらネズミやら…書いててやはり不安要素でかすぎるので、なんとしてもお断りします。ありがとうございます(^^)
- 4月11日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
うちの祖母も85歳ですが
とてもじゃないけど無理ですよ。
自分達が見てて10分とか短時間
なら大丈夫かもしれませんが…
-
まぁちゃん
ですよね…リウマチもあり、歩くのも不自由、酸素吸入もしているそうなんで、丁重にお断りしたいのですが、、微妙そうです。。
- 4月11日
![3児まま(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児まま(^^)
あたしは絶対むりですね( ̄▽ ̄)
-
まぁちゃん
保育園にも預けたことなく、人見知りなので…もし預けるなら保育士さんがいるところで預けるつもりではいます!
- 4月11日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
義祖父母の状態にもよるかと…
心配な要素があればやめます😃💦
-
まぁちゃん
正直、不安要素しかないです( ̄∀ ̄)出産時、義祖母宅で預かるとか言い出したらどうしよう。恐怖です。。
- 4月11日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの祖母と娘からみれば
ひいおばあちゃん
懐いて祖母と遊ぶの大好きですが
預けられないですね💧
ボケてもないし足もそこまで
悪くはないですが
なんか心配なので😂
-
まぁちゃん
懐いてたらちょっと安心かもしれませんが、やはりそれも親が近くにいて、目を配れるからですもんね(^^)片時も離れたことない息子なので、預けるとなると恐怖です。
- 4月11日
![かなちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなちょん
いくら元気だとしても不安なら絶対預けないです😂
子供に何かあってからじゃ遅いですし(´゚ω゚`)💦
やんわり断ってもダメなら旦那さんにお願いしてみるとか、、、
-
まぁちゃん
ですね、、やっぱり心配の方が勝っちゃいます。また言ってくるようなら旦那に頼みたいと思います(^^)
- 4月11日
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
助産師さんとかもみててくれるし大丈夫ですって断ります笑笑
-
まぁちゃん
実際、受付の事務さんがDVD見せながら預かってくれると伝えてコレですからね( ´∀`)丁重にお断りします。。
- 4月11日
![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s
1歳7ヶ月なんて自分でも大変なのに85歳だともっと大変ですし、なにかあったときこわいので断ります💦
-
まぁちゃん
ほんとにですよね!走る息子を追いかけるの、わたしでも大変です( ̄∀ ̄)丁重にお断りしますね笑
- 4月11日
まぁちゃん
ふんわり断りましたが、前日からバス乗って来てくれるそうで、、