※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
swissa
妊活

37歳の女性が、pcosとクラミジア治療後の不安を相談中。妊娠に不安を感じている方や成功例の体験談を求めています。

37歳、pcos(多嚢胞)、昔クラミジアにかかってたことが最近発覚し、抗生物質を飲んだところです。

タイミング5回、AIH2回撃沈で
さらなるステップアップを考えているところです。

なんだか、、、
ハンディが多過ぎて、
妊娠できる気がしません、、、悲

同じような方、
いらっしゃいますか?

もしくは
それでも妊娠できたよ!という方いらっしゃいますか…?

コメント

ゴキジェット

私は10代の頃から水商売、風俗で働いていました。

クラミジアなったこと、ありますしその他の性病もありました。


妊娠それでもしたので大丈夫だと思いますよ!焦らずに毎日明るくいけばできます✨😊

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます。
    自然妊娠されたのですか??
    ちなみにお幾つでいらっしゃいますか??

    …高齢プラスαが
    何ともハンディな気がしてて、、、

    クラミジアも完治してたら
    そんなに気にしなくてもいいんですかね。

    そうですね、
    焦らず前向きに頑張ります!

    • 2月29日
どてちん

PCOS無排卵から治療スタートしました。詳しくはプロフに経過が書いてあります。クラミジアをされたとのことですが、卵管造影はこれからですか?
私はAIHとばして体外行きましたよ。(^_^)v

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます。
    プロフ拝見しました。
    KLC、体外ならここかな?と
    説明会行ったりして検討しているところです。でも自然妊娠されたのですね✨
    卵管造影の検査は受けました。
    特には問題無かったようです。

    そうですね〜〜
    AIHってあんまり意味無いとも言いますものね、、、
    気持ちの問題や仕事の都合とかもあって、
    なかなか踏み切れません、、、

    • 2月29日
  • どてちん

    どてちん

    こんなことは言っていいか分かりませんが、私は次体外ならKLCには行かないつもりですσ(^_^;)
    ベルトコンベア式で診察も瞬殺のルール通りでした。技師さん達の腕は格別かと思いますが、採卵空砲で終わったり、凍結がないのは精神的に辛かったです。最後の診察は中国人の先生でした。
    通院日数は少なく、刺激も体に負担がかからないので、仕事との両立にはとても向いていると思います!通院日は待たされますが。

    • 2月29日
  • swissa

    swissa

    そうなのですね、、、
    KLC、良く機械的で精神的なフォローは全く望めないと聞きますよね。
    でもその分成果主義というか、
    結果が出るなら割り切って通うのもいいかなと思っていました、、、
    凍結が無かったというのは、胚が育たなくて、ということですか??
    うーむ、、、
    同系列の夢クリニックの説明会にも行ったのですが、同系列でも治療方針等はKLCとは異なるようで、迷います。
    ただフルタイムで働いているので、
    通院日指定で他よりも日数も多いらしく、、、
    何を取るかなのですが、、、
    悩むところです、、、

    どてちんさんは
    次はどちらをご検討されていますか??

    • 3月1日
  • swissa

    swissa

    すみません、
    先ほどの最後の文、

    次考えていらっしゃるなら、
    どこか考えているところありますか?
    という意味です!
    オススメあれば教えて頂きたいな、と、、、

    • 3月1日
  • どてちん

    どてちん

    そうですね。今回奇跡的に自然妊娠できたので、次はどのステップから開始すべきかも悩んでいるところで具体的な病院はまだ探せていません。
    KLCは自然周期なので採卵時に取れても3個程しか卵子が取れないそうで、やっととれた卵子を受精させて戻すので凍結受精卵を貯金できないのです。(私の場合、PCOSで沢山卵が見えてるのに、うちは大きいのしか取らないから、と一個吸って終わりでした)
    失敗したときにまた採卵からとなると女性的には負担があります。今度は刺激法も行っている病院も検討してみようかなと思います。
    ただ姉は刺激法で10数個卵が取れましたが、戻せる胚は2個しか出来なかったそうです。こればっかりは運ですね。
    KLCは体や通院の負担は少ないため仕事との両立はし易いと思いますよ。私は初診時に院長の日ではない日に予約を取ってしまい、その先生に不信感を持ってしまったのも一つ原因があるかもしれません。

    • 3月1日
  • swissa

    swissa

    KLCそうなのですね、、、
    夢クリニックは、
    卵はなるべく残さず採卵してしまうようなことを言ってました。残すと、例えば次周期その残った物が大きくなり、新しい卵胞の邪魔をするとかで、、、、(多嚢胞で妊娠しにくいのはこのせいもあるらしく)
    なので、もはや多嚢胞は症状として見なさない(問題無い)と言っていました、、、
    理事長(元夢クリの院長)の言葉に勇気付けられ?KLCから気持ちが傾いていたところでした。多嚢胞だとKLCは??なところがありますね。1つしか採卵してくれないなんて、、、夢クリニックも自然周期ですが(完全ではなく低刺激なのかも知れませんが)KLCとは異なりますね、、、
    あと、
    KLCとは違う形の成功報酬制度が、
    治療法の自信でもあるのだなぁ、と。
    検査して成功報酬制度に対応できるかどうかは決まるのでしょうけど、KLCのように年齢で線引きしている訳では無いようです。
    KLC悩んでいたので、、、
    実際通われていた方のお話聞けて良かったです!!ありがとうございます!

    本当にそれぞれに合った治療方法なんてバラバラで、やってみないとわからないですね。
    ホント運としか言いようがない、、、。
    先生との相性もありますしね、、、
    KLCは院長かそうでない先生か選べるのですね。
    KLCの流れ作業で、しかも先生に不信感持ってしまうようなことがあれば本当にきついですね、、、

    • 3月1日
りえ❤︎

私も不妊外来に転院し、調べるとクラミジアになってたらしく抗生剤を飲みました。
36歳後半から本格的に治療をしタイミングは転院前から数えると10数回・人工授精6回・体外受精は2回しました。
体外受精の時は期待が大きかった分 気疲れしたのか休憩したくなり卵胞チェック+排卵検査薬でのタイミングにし2周期目に妊娠・流産・処置後のすぐの生理で今に至ります。
見えないから難しいところですよね。
排卵・卵管采・精子との出会い・受精・卵管を転がっての着床 全てに於いてがタイミングで成り立ってるから 尚更 モヤモヤしますね。

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    不妊治療、、、
    ホントに色んな意味で疲れてしまいますよね。頑張ったからと言って必ずしも結果ぎ伴う訳ではないという、、、なんとも、、、
    ホントモヤモヤします!!
    りえさんが妊娠されたのは体外ですか?タイミングですか??
    流産など色んな事を乗り越えて、
    今があるのですね、、、
    私も頑張りたいです!

    • 2月29日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    体外受精の後のタイミングです。
    ピックアップ障害ではないか。など色々 検索魔になってました。

    • 2月29日
  • swissa

    swissa

    タイミングでだったのですね!
    体外でうまくいかなくてのタイミング、、、そういう事もあるんですね〜〜!
    ホントおめでとうございます✨

    検索魔、、、
    まさしく今の私状態です!
    調まくっても人によって様々で、
    結果答えは出ず、、、なのですが💦

    • 3月1日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    私もですよ。

    • 3月1日
  • swissa

    swissa

    ネットと言うものは便利ですが、
    時として依存症みたいになってしまって危険ですね、、、(;´Д`A

    • 3月3日
カオルーン公園

同じくPCOS無排卵で、以前クラミジアの治療をした事ありました。
確かカンジタにも何度もなったような…

37歳のときにタイミングと排卵の為のトリガーを使って妊娠し、無事に出産しました。

今は二人目希望で、初めて顕微鏡受精を試みましたが、一度に妊娠したものの流産、先日また二つ卵を戻したものの、残念な結果に終わりました。。

クラミジアは、きちんと治療すれば問題ないと思いますよ。
個人差はあると思いますが、37歳ならまだチャンスはあると思います。
赤ちゃんがいいタイミングで来てくれると良いですね。

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    同じpcosで、37歳で妊娠されたのですね!とても心強いです!!
    1人目無事に産まれても、2人目不妊、、、
    あるんですね、、、
    クラミジアはそんなに気にしなくても良さそうですね、
    ありがとうございます!
    とても勇気付けられました!

    • 2月29日
  • カオルーン公園

    カオルーン公園

    ちなみに、私も去年顕微鏡受精に踏み切り、33個卵が取れ、13個受精しましたが、生前検査にかけたところ、そのうちの9個がアブノーマルでした。
    数が取れたので期待しただけに結構ショックでした。
    こればかりは、歳の問題なので、しょうがないんですけどね。
    それでも、やはり体外顕微鏡受精が一番確率は高いので、またチャレンジするつもりです。

    • 3月1日
  • swissa

    swissa

    アブノーマルとは、
    染色体異常とかですか?!
    ( ̄O ̄;)
    たくさん卵が取れたのに何故問題が出るのでしょうか、、、
    本当にこの歳で授かるかどうかは運次第のような気がしてきました、、、
    (;´Д`A

    • 3月3日
  • カオルーン公園

    カオルーン公園

    そうです。染色体異常です。私は海外で体外受精したので、卵を戻す前に染色体異常のチェックをかけました。
    それでも流産してしまったので、完全ではないそうです。
    私の年だと約7〜8割は染色体に何らかの異常があるのは普通みたいです。
    だからこそ、少しでも卵が取れた方が、確率が上がるんだと思います。
    先生にも、卵はできない人もいるので、卵が多い分、チャンスはあると言われました。
    お互い後悔のないように、頑張りましょう〜!

    • 3月3日
  • swissa

    swissa

    そうなのですね、、、
    やはり年齢と共に色々な問題が出てくるのですね、、、
    確かに卵は多く取れた方がチャンスありますね、、、
    pcosであることをマイナスではなく、プラスとは言い切れませんが前向きにとらえられそうです!
    とはいえなかなか体外に踏み切るのが怖くもあり、、、
    リミットも迫るなかで、
    毎日この事ばかり考えてしまいます💦

    • 3月7日
  • カオルーン公園

    カオルーン公園

    私は、来週卵の採卵を予定しています。
    クリニックの培養士の方の勧めで、たくさん取れたら半分は顕微鏡、あとの半分は体外受精にします。
    顕微鏡の方が受精率はいいけど、その後の生命力等考えると、最終的には同じくらいの確率だそうです。
    私は現在41歳で、今回で二度目の挑戦ですが、息子に弟か妹を作ってあげたいので、可能な限り頑張ります。
    近いウチに、我が子に会えるのを楽しみに、お互い頑張りましょう〜✨

    • 3月8日
はるとママが

クラミジアは、完治すれば、大丈夫ですよー。

私も多嚢胞で、タイミング5回人工受精5回しましたがダメでした。
今、体外受精と顕微授精しました。
採卵して、生理を2回見送った後に、移植です。

多嚢胞は、卵が沢山作られる体質で、注射を打てば打つほど沢山作られ、卵巣が腫れたりします。入院する可能性もありますが、腫れなければ大丈夫です。

卵沢山作られるから、ラッキーだと思いますよ。キツいけど。
ワタシは、39個取れました。受精卵20個できました。🎵
入院もしました。😞卵巣の腫れ、腹水しました。

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!

    他の方も書かれていますが、
    クラミジアは完治すれば大丈夫そうですね!
    ありがとうございます!

    体外と顕微、両方されているのですね!
    私も次なるステップを前に、、、
    ドキドキです!!

    多嚢胞、
    確かに卵が沢山できて有利な気もするのですが、先日自然周期を押してる病院の体外の説明会に行ったら、
    刺激して卵胞を沢山育てても、
    空胞だったり、前周期の卵が残ってて、新しい卵の成長を邪魔するような事を話してました。それを聞いて、
    卵が沢山出来るのも良し悪しだなとも思い始め、、、モヤモヤしているところです!

    • 2月29日
  • はるとママが

    はるとママが

    そうなんですねー。精子がちゃんと卵の中に入って受精して、受精卵したので、ちゃんとした卵であると思いますよ。空砲な卵だったら精子は行かないと思います。ちゃんと選別して、受精させると思いますよー。

    • 2月29日
  • swissa

    swissa

    そうですよね!
    はるとママがさんは受精卵20個もできたんですものね!!😃
    卵巣の腫れ、
    怖いですよね😰
    私も自己注射してる時、6センチ位まで腫れました。
    入院とまでは行きませんでしたが
    怖かったです、、、

    もしかして
    もうすぐ移植ですか?!
    うまく行く事をお祈りしています!
    ✨✨✨

    • 3月1日
  • はるとママが

    はるとママが

    卵巣の腫れがあるので、後1回生理を見送って、4月中旬に移植です🎵

    • 3月1日
  • swissa

    swissa

    4月だとだいぶ暖かくなってますね✨
    冬よりも暖かい時期の方が妊娠しやすいと聞いたことがあります!
    卵巣の腫れも早く引きますように>_<

    良い結果になりますように💖

    • 3月3日
  • はるとママが

    はるとママが

    そうなんですか??ありがとうございます。希望が持てます☺🎵今日診察して、プラノバール貰って、来月に移植することが決まりました🎵

    • 3月3日
  • swissa

    swissa

    来月ドキドキしますね💖
    応援しています✨✨✨😊

    • 3月3日