※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やほっい
ココロ・悩み

3歳の息子が保育園で「青い先生に痛いことされる」と言っているが、園長に相談したら「嘘つき」と言われた。息子は嘘をついたことがない。どう思いますか?

保育園言ってて3歳でまだカタコトなのですが、
「青い先生にえいってされる。痛い」言ってるから
園長先生に確認したら
周りの先生に「○○君母からこう言われたんですけど、みなさんやってますか?」ってその場で聞いたり
挙句の果てに
「私はみなさんをみてます。小規模だから尚更目が届きます。保育士はそういうことしないし、息子さん行きたくないから嘘ついたんじゃないですか?

と、息子を嘘つきよばり。
3歳でまだそこまでの知識もないし、
泣きじゃくって行かない言ってる時に私に嘘なんかつかないし、
どう思いますか?
息子は今まで1回も嘘なんかついたことないです。

コメント

あず

えいってやってるかやってないかは、この際なしにしても、保育園の対応がちょっとひどいですね😰💦💦
言い方、、、なんか雑ですよね。。。

  • やほっい

    やほっい

    嘘つきよばりは腹立ちますよね。
    してなくても、
    そう思わせたことは申し訳ございません。とかないんですかね。

    • 4月11日
  • あず

    あず

    自分の大事な子供が嘘つき呼ばわり、、、考えただけでも腹立ちますねー😥💦
    そんな保育士もいるんですね。。。

    • 4月11日
afsgmama

え、疑ってしまいます。
その先生達を😳
お母さんも安心してお子さん預けれないですよね( ˊᵕˋ ;)💦

息子も例えばしたくなくてつく嘘はたまーにあります。
トイレ行ったあと手洗ったよーとか
↑自分で蛇口に届かないので水出さないと自分では洗えません。
でもあたしがじゃあお手てみせてよーとか言うと、まだ洗ってないよってゆってくれるし、3歳の嘘なんてそんな程度ですよね。

実際たたかれてもないのに、たたいたってゆうことは高度すぎる気がします。
ただ、お子さんはたたかれてると思ってて、先生はちょっとはたいたというか、押したみたいな軽い感じのとらえかたの可能性はありますね。

それでもありえないですけど😭
1番上の立場である園長先生もありえないです。
普通その場で聞かないし、そういうのって先生に確認するとしても生徒名等は出さずに聞くものですよね。。
地域などによって違うかもしれませんが、役所の保育課などに相談してみるのはどうですか??

  • やほっい

    やほっい

    本当腹立ちます。

    役所の保育課に聞いたらどんな対応されるのでしょうか?

    • 4月11日
  • afsgmama

    afsgmama

    正直その役所の保育課にもよるかもです。
    どっちの肩をもつのか。。。
    一応私の地域では保育園で直接言い難いことがあったらいつでも来てくださいね~~~って感じのフレンドリーな感じでした!
    実際そのような相談をしに行ったことはないのでどう動いてくれるかはわかりかねます😖参考にならなくてごめんなさい💔
    さすがに個人情報だしやほっいさんが相談しにいったことを保育園側に伝えたりすることはないと思いますが。。。

    • 4月11日
✧*おこめちゃん*✧

100歩譲って、息子さんが違うことを言ったとしても、何かしらされた事は事実だと思います。
どれだけすぐ嘘をつく3歳児でもそんな高度な嘘はさすがにつけないですよ。ついてもすぐバレます。
逆に保育士の方が大人だからそんな知恵はいくらでもあるでしょう。
仕方なくやったとしても理由を言わなければ誰も納得なんてできる訳がない。

市の保育課とかに連絡できないですかね?そんな保育所、私なら子供を預けたくないです💢

あたち

お子さんの発言、園で何が起きているか心配ですね😣
テレビでも保育士虐待のニュースとか最近、よく目にしますし😣
ごめんなさい、不安なこと言ってしまい。
そして、園の責任者(園長)に不信感を抱いてしまいます😣
うちの子も3学期に入ってから保育園拒否しだして、引っ越しで辞めたのですが、いまだに保育園行きたくないと言います。きっとなんかあったんだろうなと😣
市の保育の相談できる所とか相談してみてはいかがですか?

ゆむまま

園長やってるくせにプライバシーっていうか、なんでしょう、気を使うってことが出来ないんですかね🤔
ていうか、3歳の子に向かって嘘ついてるって!!
ムカつきますね😤😤
子供は大人よりも素直だし、嘘なんかつきませんよね。

deleted user

でも…子供が嘘ついてると思えないですよね。

うちの息子NICU、GCUに3ヶ月入院してたのですが、裏表がはっきりしている看護師さんに対する目付きが違いましたもん。
びっくりしました。
こちらとしても不信感を抱いていた看護師さんで、その看護師さんが近づいて私達に優しく話しかけた瞬間、息子が驚いた様に目を見開いて見ていました。

赤ちゃんもこんな表情する?って驚いたと共に何かあったんだろうなって思いました。

なので、恐らく何かあったんじゃないかと。