
1歳1ヶ月の息子が高熱で心配。病院で熱が下がっているか不安。再度連絡すべきか、様子を見ても大丈夫か相談あり。
1歳1ヶ月の息子なんですけど、昨日の夜39.2℃の熱が出て夜間救急で下剤をもらって、朝下がるかなーと思っていたけど10時ごろも38.0℃でした。
午前中に小児科に連れて行ったところ、その時はなぜか36.3℃で、お医者さんには、鼻水も出てて喉も少し腫れているので、夜は熱上がるかもしれないけど昼は下がっているから風邪ですね言われ、念のためまた下剤をもらいました。
しかし病院での私の測り方がいけなかったのか、本当に熱が下がってたのかわかりませんが、帰ってすぐまた熱を測ったら38.6℃でした💦
なので一応下剤を入れて今はお昼寝しています。
はじめての高熱でずっとグズグズ辛そうだし、かなり心配です😫
みなさんなら、帰ってまだ熱が高かったと病院に再度連絡しますか?
それともこのまま様子を見てても大丈夫でしょうか?
- いっちゃん(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆー
反応が鈍かったりグッタリしてたり、水分がとれてなければ電話します!

しょうけん
風邪ならそんなもんなので、連絡しません☺連絡しても下剤あるなら様子見だと思いますよ☺
-
いっちゃん
そうですよね💦
初めてだったので焦ってしまって😫
コメントありがとうございます😊- 4月11日

とと
連絡しないですね💦様子見です。
連絡したとしても、解熱剤もらってるし特にかわらないかと。
うちの子は今週火曜朝38.6℃、昼には40.5℃くらいになってて未だに40.0℃前後を行ったり来たり。
解熱剤を使っても39.3℃くらいにしか下がりません😱
今まで何回も高熱でてますが、先生には子供のかぜは高熱でやすいから大丈夫だよーといつも笑顔で言われます😊
ぐったりで食べない・水分一切とれない、発熱4日目になっても熱が下がらない場合は検査が必要になるのでそしたら病院にいって必要な項目を見てもらってます✨
-
いっちゃん
解熱剤使っても熱下がらないのは良くあることなんですね😫
なかなか熱が下がらないので何かの病気なのかと思っちゃいました💦
確かに病院でも風邪なら4日間ほど続くと言われたので、それでも治らなければまた病院に行ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 4月11日
-
とと
私も熱が下がらないとなにか悪い病気なのかと心配になってしまいます💦
でも結局3日くらいの発熱だと検査もしてくれないので、幸い水分はとれてるので家で様子見てます。
今も40.0℃あるので明日病院いって検査してもらう予定です😃
いっちゃんさんもなにかあったら電話相談や再診に行って下さいね✨- 4月11日
-
いっちゃん
ととさんのお子さんも心配ですね💦
大変な中コメントありがとうございます😭
そうしてみます😣!
うちもととさんのお子さんも早くよくなりますように🙏🏻- 4月11日

ちょびあん
私も病院に行っても一度通院しているから様子見と言われると思うので行かないですね😞💦
病院に連れて行くのも辛いと思うし、それならお家でゆっくり休ませてあげたいです💦
あとは不安になったら#8000に相談しちゃいます。
-
いっちゃん
確かにいちいち車に乗せてまた病院いくの可哀想ですよね😭
夜よっぽど辛そうなら#8000に相談してみます!
ありがとうございます😊- 4月11日

はじめてのママリ🔰
子どもの解熱剤は効果の弱いものなので、1度下がればいい方と思っておくといいですよ🙆♀️
解熱剤も38.5度超えてたら使わなきゃいけないものではないので、多少ぐずついていても全く寝られない、水分も摂れないほどでなければクーリングで様子見ても大丈夫ですよ😌
熱がある時の方が体が菌と戦えますし👌
解熱剤で無理やりお熱下げても、薬の効果が切れる時に一気にお熱上がって熱性けいれん引き起こしたりもするので😥
うちの下の子も3月末に5日間40度でした😅ぐずつきはするものの、水分摂れてたので解熱剤は1回も使ってません。
子どもは風邪で40度とかわりとすぐ出すんですよね😵心配でしょうが、これからもあることだと思うので、慌てずに対処してあげてくださいね😊
-
いっちゃん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😵
クーリングはどうやるのがいいんでしょうか?
脇とか足の付け根とか冷やしたらいいと聞きますが、グズグズで寝返りしまくりなので氷のやつとか挟めないなーと💦
もしいいやり方知ってたら教えて欲しいです!!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか冷やせないですよね😅
起きている時はてぬぐいなんかの薄めの布に小さい保冷剤を入れて肩と脇の下で斜めに掛けて結んであげると固定されていいですよ🙆♀️脇を冷やす時は片方だけにして、冷やしていない方の脇でお熱測るようにするといいですよ👌
冷えピタは解熱効果は無いですが、貼ることで心地よく感じて寝付けやすくなることもあるので、そういった意味での効果はあるかもです。子どもによっては嫌がりますが💦
手足が温まっている時は熱が上がりきっているので薄着にしてあげて、40度近いとかなら肌着1枚でも大丈夫です🙆♀️
今の時期だとお部屋も涼しいのでそれだけでもかなりクーリング効果あると思います。汗を拭く時は乾いたタオルではなくて濡れタオルで‼︎汗が蒸発することで体温を下げてくれるので。
寝ている間は、体の近くにタオルなどにくるんだ保冷剤何個置いておくだけでもシーツが冷やされ、寝返り打ちつつそこに乗ったりすると少しクーリングできるかなと思います。
うちは私が起きている時間なら、寝ている子どもの首元や体に保冷剤乗せて置いたりもしてます🙋♀️
脇や鼠径をクーリングするのが一番効果的ですが、何もしないよりはいいかなと思い😅
それも嫌がるようなら、無理にクーリングするよりも寝て体力維持することを優先してあげていいと思いますよ😊- 4月11日
-
いっちゃん
たくさんのやり方ありがとうございます😭💓💓
どれも試してみて息子にあったやり方にしてみたいと思います!!
初めての事で何も分からなかったのでとっても助かりました🙏🏻✨- 4月11日
いっちゃん
お昼寝から起きてご飯も食べれて水分も取れているので、今のところ大丈夫そうですね!
コメントありがとうございます😊