![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの準備で、お尻拭きやベビーオイルを揃えたいと思っています。他に必要なものは、お包みや出産前に買うべきものがあるか教えてほしいです。
6月上旬生まれの男の子を出産予定の初産婦です。
赤ちゃんの物の準備について質問なんですが、
今のところ以下のものは揃えました。
短肌着 6枚
コンビ肌着 4枚
ガーゼハンカチ 15枚
汗取りパッド 1枚
半袖2ウェイオール 1枚
赤ちゃん綿棒 1パック
爪切り 1個
ベビーソープ 1本
哺乳瓶160ml 1本
ベビーバス
赤ちゃん用体温計
チャイルドシート
ベビー布団セット
以上は揃ってます。
あと揃えなきゃなぁと思ってるのは、お尻拭きと保湿用のベビーオイルくらいかなぁと思っているのですが、他に何か出産前にあった方がいいというものはありますでしょうか?😌
抱っこ紐、ベビーカー、オムツは生まれてから買おうと思っています。
あとお包みが一枚もないのですがあった方がいいですかね?🤔
それとお尻拭きは箱買いなどせず少量の方がいいですか?🙄
何でもいいので教えていただけると助かります🙏✨よろしくお願いします🌸
- はじめてのママリ
コメント
![まあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあち
6月とはいえ梅雨で意外と寒い時がありますのでおくるみはあった方が良いと思います!
モロー反射を抑えるのにも役立ちます😃
お尻拭きは色々試してみて、気に入ったものがあれば箱で買うことをおすすめします💡
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ベビーカーなども産前に買うのが絶対楽ですよー!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱり産前の方が余裕ありますよね😅💦
検討してみます🙏- 4月11日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
授乳クッションは持っていますか?わたしは準備してなくて入院中に急いで注文しました😅授乳クッションはあった方が確実に便利だと思います🎵クッションに寝かしたりもできるので✨
お包みもモロー反射で起きたりするのを防ぐために包んで寝かせたりしてました!なので1枚はあったら便利かなと☺️
お尻拭き、オムツはまとめ買いしてます!すぐ無くなります😂😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
あっ、授乳クッション持ってます!すいません、漏れてました🙏
あとお包みはひとまず一枚用意しようかなと思います😚💓- 4月11日
![アイス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス
同じ6月男の子出産予定です!
うちの病院の冊子には冬以外はおくるみはいらないと書いてありました!
もしも、寒かったらバスタオルでも代用できますし、1人目のとき9月予定日でおくるみ用意しましたが、結局一回も使ってません。
おくるみはいらないかなと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
同じだなんて嬉しいです💓
なるほど、バスタオルでも代用できるんですね!🤔✨
検討してみます🙏🌸- 4月11日
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
6月出産予定です🙆
おくるみはかいました!
おしりふきは パンパースのをいくつか買いました🙆(入院するときにも必要なので)
とりあえずパンパースためしてみて その後は赤ちゃんに合うやつを購入します☆
哺乳瓶を買ったのなら哺乳瓶の除菌するやつもあるといいですよ☆
あとは 病院にもよりますが母乳育児なら洗浄綿もあるといいです!
あとは 母子の退院着と
お布団のシーツとかは二枚ずつ用意してなければ二枚ずつあるといいですよ🙆
-
める
退院するとき自家用車ならチャイルドシートもかっといたほうがいいですよ🙌
- 4月11日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
同じ6月の男の子嬉しいです😆
そうですね、哺乳瓶の除菌するやついりますね!📝
一応病院は母乳育児を推奨してるようなので洗浄綿も調べてみます!🙏- 4月11日
-
める
ミルトンはお湯とかでやるめんどくさいタイプなんですけど
コンビの授乳セットみたいなやつは電子レンジでできるし洗剤もスポンジもついてるので個人的にはおすすめです🙆
洗浄綿はおっぱいのお手入れだけじゃなく おしりふきがわりにもなったりしますよ🙆(あかちゃんのくちふいたりとかもできます☆)- 4月11日
-
はじめてのママリ
コンビの聞いたことあります!便利そうですね😊✨
洗浄綿ってそんなに万能なんですね!!
色々詳しく教えてくださりありがとうございました💓- 4月11日
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
哺乳瓶使うのなら洗うスポンジや消毒する物が必要かなと思います!
抱っこ紐やベビーカーは私もまだ買ってないです。
1ヶ月検診過ぎたら買いに行くつもりです( ^ω^ )
お包みはあると便利かと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
確かに、哺乳瓶洗うスポンジや消毒するもの必要ですね!
すみません、質問なんですが、洗うスポンジって100均にある水筒洗うようなスポンジと、哺乳瓶用のものとして売られてるのと何か違いってあるんでしょうか??🤔
私も今のところは一ヶ月検診過ぎたら購入しようかと思ってるところです😌💓
お包み、一枚だけでも用意しようかなと思います✨- 4月11日
-
もふもふ。
どうなんでしょう?
あまりない様な気がしますけどね。
乳首ようのブラシはあるといいかなと思います!
そろそろ抱っこ紐は買おうかと思ってて、今のコニーのを検討してます(^^)
お包みは時期的に暑くなってくるのでガーゼの物がいいかと思います!- 4月11日
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってすみません🙏💦
乳首用のブラシは確かにいりますね!
抱っこ紐検討されてるのですね😌
お包み、さっそくガーゼのもの楽天で見てました😆💓- 4月11日
![きゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃん
5月末に娘を出産しました。
新生児とはいえ3キロはありますからねー。。
抱っこ紐事前にあると便利だと思いますよ。
ねんねと時に長時間抱っこになると素手だとかなりツライです。
体がフニャフニャだし、こっちも慣れてないからへんな筋肉使うしで私は腱鞘炎になりました!多いみたいです。
私は産前、抱っこ紐イコール外出用と捉えていたのでエルゴをインサート付きで用意してたのですが。
インサートもある程度してからじゃないと実際使えませんでしたし。
新生児から使えるタイプか、スリングがあると便利だと思います。
個人的にはスリングがオススメです。
抱っこ紐に比べて安いし、新生児の体をまあるく包むし。
抱っこ紐より外すのも楽なので寝かしつけはいつもスリングでした。
メルカリなんかだと2〜3000円くらいでキレイなブランド物も手に入るしオススメします!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
抱っこ紐、あると便利なんですね😳✨私もエルゴのインサート付きのものを候補にしてるとこでした!!結局ある程度からしか使えないんですね🙄
メルカリで手軽に買えるのはいいですね!検討してみます😚✨- 4月11日
![3kids♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids♡
去年の6月に産みました🙋♀️
お包みはガーゼお包みにしてみてはどうですか?😊
義母が普通のお包み買ってくれましたが暑すぎて一度しか使ってませんが自分でガーゼお包み買いましたがよく使いました👌笑
1ヶ月検診など歩いて行くならベビーカーいるかなと思いますが暑くなる時期で紫外線も気になるし私は涼しくなる秋くらいまではほぼ引きこもってたので抱っこ紐とベビーカーはしばらくしてから買いました🙌🏻
お尻拭きもいろいろためしてみて自分がいいなと思うのがあれば箱買いしたほうがいいと思います😊
使ったことないお尻拭きを大量に買ったけどいまいちで後悔したことあります😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
先輩ママさんのご意見嬉しいです😆
お包みにも種類があるんですね!お恥ずかしながら知りませんでした…😅ガーゼのもの、見てみます💓
一ヶ月検診は車になるので、確かにベビーカーなどはしばらくした後の購入で間に合いそうですね✨
お尻拭きも、色々試しながら使ってみます!- 4月11日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
去年の6月に出産しました!
ガーゼタイプの薄いおくるみが1枚あるといいと思います!
今でも、出先では色々な用途で使ってます😊
後は、
①哺乳瓶などを洗う無添加洗剤
②ベビー用の無添加の洗濯洗剤
③無添加柔軟剤
④保湿クリーム(オイルは暑くなってくるとベタベタしてしまうので)
⑤バスタオル4〜5枚(お風呂上がりに使ったり、敷布団のシーツの上に敷いておいて吐き戻ししてもすぐ洗えるようにしたり、ベビー掛け布団は暑そうだったのでバスタオルかけてました)
を私は用意してました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなってしまいすみません💦
6月の出産の方のお話聞けて嬉しいです😆✨
お包みやはり必要そうですね!ガーゼタイプ見てみます!
なるほど、オイルはベタベタしてしまうんですね!クリームはちなみにどんなの使ってましたか?🙏- 4月11日
-
コスタ🛳
ガーゼタイプのお包みを、私はアカチャンホンポで買いました😊
1000円くらいで手頃なお値段だったので、お近くにあればぜひ!
クリームじゃなくてローションでした💦すみません😥
写真のものを産院でも退院してからも3ヶ月くらいまで使ってました!- 4月11日
-
はじめてのママリ
アカチャンホンポ、見てみます😌💓
いえいえ、わざわざ画像までありがとうございます😊
薬局でも見かけたことあるような気がするので検討してみます!!- 4月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お包み、ひとまず一枚だけでもあった方が良さそうですね✨
お尻拭きも試しながら使ってみます🙏