
5ヶ月の赤ちゃんが夜中1度しか起きることに成長を感じているけど、他の子は何回起きるのか気になる。夏になるとタオルケットで包んで寝かしつけるのが暑くなるので、どうしたらいいか考えている。
今日で生後5ヶ月になりました!
5ヶ月だとまだまだ夜中起きてても普通ですよね?🤔
最近は夜中1度しか起きないので成長したなと思っているのですがどうなんでしょう?
1度しか起きないのはいい方なのかな?とも思ってます。
もともと(今もですが)寝るのがあまり上手ではなく寝るまでにかなり時間がかかったり寝てもすぐ目覚めてしまう子だったので起きる回数が減っただけでも嬉しいです!
5ヶ月のお子さんお持ちの方夜中は何回くらい起きますか?それとも朝まで寝てくれてますか?
その子によって違うとは思いますが気になったので質問しました!
あともう1つ気になってることがあって、娘は眠くなってくるとタオルケット等に包んで抱っこしないと寝ないのですが夏になったらどうなるのかな?と考えてます。
夏だと包んでしまうと暑いですよね💦
寒い地域に住んでいるので今はまだまだ大丈夫だと思いますが真夏はどうしたらいいですかね🤔
そこもアドバイス頂けると嬉しいです🙇
- 11uta(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あ
生後3ヵ月〜7ヵ月くらいは夜1度でした。成長したな❤️と喜んでたのですが、7ヵ月で夏になったので喉渇くのか2回になり…その後夜泣き始まり…まさかの頻回授乳になり…10ヵ月では夜10回以上起きてました😂
11ヵ月から朝まで寝るか起きてもセルフ寝んねになりました。
その頃には朝までの子もいますし、本当に子供それぞれですよね…
夜は寝るの比較的上手ですが昼寝がダメで抱っこ紐や直だきでぎゅっと包むように暖めてないとダメなのは夏も同じで…ユニクロのタンクトップのエアリズム肌着1枚で寝かして、起きたら即着替えしてました。
11uta
返信ありがとうございます🙇
7ヶ月くらいまでは夜中起きる回数少なかったんですね!
わたしも今は少ないので嬉しいのですが夜泣きが始まるのが本当に怖いです😱今でさえも寝てくれなかったりするとイライラしてしまうのに夜泣きが始まったらどうなってしまうのか…
でもミルクあげるのも、抱っこじゃなきゃ寝ないのも今だけなんですよね💦わかってても感情抑えられない時があって…
あさんは夜泣き始まった時はひたすら抱っこして乗り切りましたか?
あ
夜泣きは家の中でひたすら抱っこが基本でしたが、無理っっってなったら、抱っこ紐つけて夜中散歩してました。幸い家のすぐ近くに堤防や公園があるので近所迷惑にならずに済む場所があったので…
1日1回だった授乳がある時突然終わったりと、当時は寝不足だし大変だし…でイライラしてたのですが、落ち着いた今考えると懐かしくて。
夜泣きは無いに越したことないですけどね😅
11uta
遅くなってしまいました💦
どうしても泣き止まなかったら外に出て気分転換させてみるのもひとつの手ですよね!
私の娘は車でドライブするのが好きなのでどうしてもって時はドライブですかね〜
確かに夜泣きはないに越したことないですね🤣