※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二葉
妊娠・出産

16歳での妊娠・17歳での出産に不安。ママ友がいないし母親学級でも声をかけづらい。

16歳で妊娠発覚、17歳で出産ってあまりいい気しませんか?
なかなか、ママ友など出来ないし、母親学級でも声掛けたくてもかけずらいです。

コメント

はれ

まわりは若ママなので
気にならないし
あたしだったら
声かけやすいなぁー😊💕

  • 二葉

    二葉

    本当ですか!?
    そう言っていただけると嬉しいです😁

    • 4月12日
deleted user

別になんとも思いません💫
ママになったのには変わりないし、
私も声かけようかな〜って思います😊

  • 二葉

    二葉

    本当ですか!
    ありがとうございます😭

    • 4月12日
ふゆ

若いとどうしても予定外に望まない妊娠をしたってイメージがあるのかもしれないですね☹️💦

  • 二葉

    二葉

    1度元彼に無理やり妊娠させられて流産して子供欲しいって思いが出てしまって現在の旦那と子供作った感じです!

    • 4月12日
あんかん

若い😳とは思いますがいい気がしないとまで思いません!
人間誰しも人見知りだったりしますから声かけられるの待ってるかもですよ😊
実際私は人見知りで声かけれないですが、声かけられたら嬉しいです😂

  • 二葉

    二葉


    わたしは逆に誰にでも声掛けれるから声掛けに言った方がいいのかもしれませんね!
    頑張ります!

    • 4月12日
みさ

ちゃんと育てるなら若くして妊娠しても問題ありません!
問題あるのが若いからまだまだ遊びたくて子供放置して遊びに行くことです💦

  • 二葉

    二葉

    保育士を、目指すくらい子供大好きだし、自分の母親が育児や家事ほたって男作って遊んでたから、そんな親にはなりたくないと思ってます!

    だから、家事育児はある程度できる方です!

    • 4月12日
はっぱ

若いなとは思いますが、
いい気がしないとかはないですね😅
人それぞれですし、きちんと子育てされてるのを見ると、若いのにすごいなぁって思います^_^
自分ご17の時は無理だったとおもうので😅
いちいち会った人の年齢も聞かないですし、きっと若いなぁとは思われると思いますが、話し方や振る舞いなどにもよるのかな?とか思います😅

私は二葉さんより10歳上ですが、
母親学級でかけられたことあんまりないですし、かけたこともないです😅
産まれてから、支援センターなど通うようになって話すママさんが増えたくらいですよ^_^
出産のときに同じ日に産んだ人や近い人とも入院中話しますしね^_^

  • 二葉

    二葉


    礼儀は大事ですよね!

    ママ友さんできるようがんばります!

    • 4月12日
マメご飯

私は二葉さんより20才以上上ですが母親学級で声かけてもらえたら嬉しいですよ!
実際私よりずっと上のママ友もおりますが気も合う方で仲良くしてます。
出産してから数ヶ月は本当に孤独だったので妊娠中に出来たらママ友は気持ちも共有できて本当に心強かったです。

  • 二葉

    二葉


    声掛けに行った方がいいですね!

    孤独感凄いありますよね。私も吐きつわりでひどい方で点滴までって感じだったからすごく辛かったです😭

    気持ちを共有できるって心強いですよね!

    • 4月12日
f

若いなぁとは思うけど、
同じママになったんやから
特に気にならないです😚
いい気しやんとかもないです!

  • 二葉

    二葉


    ありがとうございます!
    その言葉がほんとうに支えです!

    • 4月12日
  • f

    f

    私も18でママ教室行って周りの方は20歳後半から30代の方が多かったです!
    周りからどう思われてるかわかりませんが、堂々としてましたよ👍🏾

    • 4月12日
まっこ

まぁ頑張ってるならいいと思いますが、まだ確実に親の世話にってる身でやることやって作って…世話になるのも確実で何やってんだろ?その前に学業じゃないの?という印象は正直あります。
まぁ学校行かないで働いてるとかならいいですけど…大学生や専門学校生とかでも、高い学費出してもらって行かせてもらってて、まずはちゃんと卒業してからじゃないの?と思ってしまいます。

勿論頑張って子育てしてる方は多いけど、そんなの当たり前だし偉いとも思わないです。

でもだからといって仲良くなりたくないとか避けたいとかではないです。

  • 二葉

    二葉

    私は親に虐待受けて、親が下の弟達の面倒も見ないで遊びに出かけてばかりでした。
    今は母親に捨てられている状態です。一切連絡も取ってないですし、お金も一切借りてないです。
    高校は行っていました。ですが、自分で入学費以外は払ってました。
    バイトしながら、弟達の面倒見、保育園の送り迎え、学校、って感じで辛くて、学校でもいじめにあい辞めました。
    一応、自分で勉強して高卒認定試験は合格しています。

    やはり、周りからは偏見をあびますよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 4月12日
ずな

いい気しなくはないです!!

自分が16、7歳の頃は、友達と遊んだり、部活に没頭したりしていたので。その時に、出産、子育てなんて、えらい!って思います。

自分より明らかに年上のママさんにはわたしも話しづらいです。

  • 二葉

    二葉


    ありがとうございます!
    私も高校生したいなと思うことはありますが自分が選んだ道なので、頑張ります!

    • 4月12日
K♡

若く産むほうが体力あっていい。
親も若いし、何より元気☺️

気があう人いるから大丈夫😊🙌

年齢とか自分から言わない限り聞かないし言わないしお気になさらず!💕

出産までお身体に大事にしてくださいね😊

  • 二葉

    二葉

    ありがとうございます!
    出産まで不安で沢山ですが頑張ります!

    • 4月12日
🍠

若くて羨ましいと思いました😂
ママ友とかいてもいなくても同じだと私は思ってるので自分からは声掛けとかしません!

  • 二葉

    二葉


    それも一つの手ですね、
    ありがとうございます!

    • 4月12日
R

特に何も思いませんが、歳が結構違うから子育ての話とか話し合うのかな?とかジェネレーションギャップありそう😂とか思ってしまいます🤣🤣笑

  • 二葉

    二葉


    そうですよね。
    ありがとうございます!

    • 4月12日
  • R

    R

    支援センターではママさんの年齢とか踏み込んだ話なんてしないので、気にしなくて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️💓
    にこにこしてれば大丈夫です😊❤️

    • 4月12日
✧*おこめちゃん*✧

私は37歳で妊娠、出産です。
おばさんすぎて、私も気になりましたよ🤣
16、17歳なら友達の子供よりも年下なので確かに若いと思ってしまいます。

でも、子供産んだママさんにいい気しない人っているのでしょうか?むしろ若いのに凄いなぁ😳って私は思います。まだまだ遊びたい盛りなのに、全ての時間を子供に取られるのを選んだんです。

私の友達にもいましたよ😊高校中退して子供産んだ子。
これからママになるんだし、堂々としててください(๑•̀ •́)و✧

  • 二葉

    二葉


    遊びたい気持ちはありますが、私は子供が大好きなので、遊びはあんまりしないです笑
    友達も少ないですし…

    堂々としてます!そして、立派に息子を育てます!

    • 4月12日
😃nana

私は40歳ですが全く思いませんよ😊
私も17歳で妊娠して18歳で産んだので。昔は私も思ったなぁ〜😳

ブスッとしてたら年齢関係なく声掛けにくいけど、ニコッとしてたら声掛けちゃいます😁

もう長女も22歳ですが、まだ産んでる私😬💦逆に周りが若くて、どうかな…っと思ったけど笑顔でいたら声掛けて貰えてます🤗お互い頑張りましょうね

  • 二葉

    二葉


    あたしの母も16歳で妊娠でした。
    母にアドバイスを聞きたいのですが、母には捨てられてる状態で、一切連絡取ってないから、そういった方に応援していただけるととても心強いです!

    ありがとうございます

    • 4月12日
ままり

私も18で妊娠したので
声掛けづらかったし周りは若い人いなかったので心配になりました(´;Д;`)

  • 二葉

    二葉

    心配になりますよね。。
    お互いに頑張りましょう!

    • 4月12日
くま

私も同じ歳で妊娠、出産しました😅

保育園に入れてからは若いなりに落ち着いて見えるように心がけての身なりをしているつもりです。
そのおかげか?ママ友付き合いもそれなりに普通に出来ています✨

  • 二葉

    二葉


    周りからは17歳に見えないとよく言われます笑
    20歳ぐらいに見えるって。。。
    でも、それはそれでちょっと悲しいです笑笑

    教えて下さりありがとうございます!

    • 4月12日