
コメント

yuukin
突然体にシャワーがかかってしまったり、熱すぎたりしていませんでしたか?
私は子どもを始めてお風呂に入れる時、湯船につけるのもシャワーをかけるのも足からゆっくりにしないと、それから泣くようになるよ、と母に言われ気をつけました(^^)

にゅんママ♡
うち息子も体洗う時とベビーローション塗る時ギャン泣きするので、ベビーシャンプーとローションを使うまでお湯につけて温めておいてます。
ヒヤッと冷たいのが嫌なのかなと思って!
それで泣かない日が多くなりましたが、息子が眠たそうなときはそれでもギャン泣きです₍₍⁽⁽(ી(;▽;)ʃ)₎₎⁾⁾
-
かーりーりんん
眠たいのは多分あります!!(笑)風呂上り寝ちゃうんで(T_T)時間変えたら大丈夫かなー😔
- 2月28日

バターチキン
うちの子も最近急に嫌がったときありました(>_<)
お風呂の時間も変わってないし、温度も気を付けてるし、なんで?何がいやなの?という感じでした。
ただ、そうなる前に、顔を洗うときに口にお湯入っちゃって嫌がってたな~というのがあり、それを気を付けるようにしていたら何日かしておさまりました。
赤ちゃんにとって何か嫌なことがあったんですかね(^_^;)
-
かーりーりんん
お風呂のタイミングですかね😱😱
- 2月28日

ちょぼちゃん
うちもお風呂から上げる時に泣き出す期間がありました!
よほど気持ちよくて上がりたくないんでしょうね(笑)
2週間ほど続きましたが今は沐浴布を外してもなんか笑ってます!大人し〜く運ばれて肌着に腕を通さなくても平気になりましたね😊

shu--mama*☺︎
うちもここ1週間くらいギャンギャンです笑
たぶん、私が顔にお湯をかけたことと
旦那が蓋に頭をぶつけてしまったことが原因かも…(^◇^;)
気をつけないと…焦

♥幸♥
うちも湯船では
とてもご機嫌なのに
外で洗うときに
ぎゃん泣きです(>_<)

ぽぽん
妊婦の時に行った沐浴指導で、助産師さんが言われてた事を思い出しました!それまで大丈夫だったことを急に嫌がるようになった時、それはお母さんやお父さんが気づかないところで赤ちゃんに嫌なことがあったからかも。と言われてました。
お風呂の間、こちらはずっと赤ちゃんのことを見ているようで、少し目をそらした一瞬に何か起こっていることもあると。
それが原因なら、大丈夫だよ〜って続けていれば、また元に戻るそうです。

♡ゆうなちゃんママ♡
2ヶ月なら寝かせて洗ってますかね⁇首すわりはどうですか⁇まだ座ってなくても少しずつ座ってきたからきっとネンネで洗われるのが怖くなっちゃったんだと思いますよ( ¨̮ )うちの娘もそれくらいの時きゅうに嫌がるようになり、でもまだ首すわりしてないし泣きながらネンネで入れてましたがしばらくして首が座り少し周りが見れるように体を起こして洗うとまたお風呂大好きになりました♡なのでかーりーりんんさんのお子さんも一緒かなぁと思ってコメントしました★今まではただ単に気持ちよかったお風呂が色々見たい、これって何、天井しか今まで見えなかったのが周りが見えてきたって立派な成長だと思いますよ୧⍢⃝୨⚑゛首が座って少し縦に洗えるようになったらまたお風呂が楽しくなりますきっと♡( •ε- )
かーりーりんん
シャワーは39℃で、ゆっくり入ってますが、体を洗ってあげだすと泣くようになり、風呂上りもギャン泣きです😱最近まではニコニコだったのに😱
yuukin
逆に、湯船の中が気持ちが良くて好きだから湯船から出されて怒っているのかも知れませんね(^^)
湯船の中でも泣いていますか?