
双子用ベビーカーの必要性について母との意見の違いで悩んでいます。どうやって納得してもらえるか考え中です。
双子用ベビーカーを義両親に買っていただく予定をしているんですが、どうも実母が納得してないというか…反対してきます💦
買ってもらうことに対してではなく、本当に双子用ベビーカーなんているの?一人用ベビーカーともう一人は抱っこ紐で十分でしょ…っていつも言われます😣
でも私は双子用ベビーカーでお散歩もお出かけもしたいんです!一人でも旦那と一緒の時も使うつもりしています!
そして義両親にも、せっかく買っていただいてもその後使い手がいないのでいつかは売るかもしれませんという承諾も得ています。
子育てに対して保育士をしているので変に夢見がちというか…ちょっとした思いとかがあるのかもしれませんが、双子を隣同士座らせて、2人ともが同じ景色を見ながら、またお互いに関わり合いながらお散歩を楽しんでほしいなーと思ったり、私自身もせっかくの双子ちゃん、育児が大変な中でも楽しみながら子育てしたい✨という思いもあり母に対しても意固地になっているところがあります😰
今日も…お母さんじゃなくて私が子育てするんやから!自分の思うようにしたいのに何がダメなん?ということを反発して言ってしまい…ほんとかわいい娘じゃないですよね😢
どうしたら納得してもらえるのでしょう…というか私がもうちょっと双子用ベビーカーの必要性とかを考え直すべきですかね??💦
もちろん子育て経験者である母の意見も大事だと思いますし!双子用ベビーカーが100%絶対に必要とは思っていませんが💦もやもやしてしまう今日この頃です😣
カテゴリーもどこがいいか悩みましたが、間違っていたらすみません💦
双子ちゃんママさんだけでなく、いろいろな方のご意見アドバイスをいただけたら嬉しいです🙇♀️
- らび丸(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

sun
主さんが双子用のベビーカーほしくて
義理母さんに買っていただけるなら買ってもらっていい気がします!実母さんお金出すわけでもないですし育てるのは旦那さんと主さんです!
子育ては想像以上に大変だと思いますしかも双子ちゃん!それで楽しみたいと主さんがおっしゃっているなら買ってもらうべきです!

みく
1歳半の双子がいます。
うちも新古品で母に買ってもらいました🙂
お散歩憧れますよね⭐️
数回しか使えませんでしたが思い出になりました✨
みんなが、あ、双子!って感じで見てくれて双子産んでよかったなぁって嬉しくなったり🙂
なので、私は賛成です⭐️
-
らび丸
先輩双子ちゃんママさんの貴重なアドバイスありがとうございます😭✨
私ももしも使う頻度が少なくても言い方は悪いですが💦いつか売るのには変わりありませんし、とりあえず使ってみないとわからないですし!
何よりみくさんのように思い出づくりができたらと思います☺️✨- 4月11日

なお
双子の母ではありませんが、私は双子用ベビーカーいいと思います!
知り合いが1人おぶって、1人はベビーカーに乗っていましたがやっぱり子供としてはおんぶしてほしくてシクシクしてるのをみて、ちょっと可哀想に思ってしまいました😞
もちろんその方の金銭面などもあるので一概にみんな買えとはいいませんが、せっかく買ってくれるというのであれば買ってもらっていいかなと思います🌟
双子ちゃんが楽しそうにベビーカー乗っている姿ってなんとも言えない可愛さですよね💕
-
らび丸
そうですよね💦子どもによって性格もさまざまですし、もしかしたらベビーカー嫌いだったり、抱っこ嫌いだったり…そこはまだわかりませんが、とりあえず2人一緒に✨が一番平等で可哀想な思いやトラブルも少ないかな?と思っていて…☺️
そう言っていただけるとなんだか嬉しいです!ありがとうございます😊❣️- 4月11日

ha♡♡
実母さんが口出しするのがおかしいですよ😭
買ってもらえるのに反対してくる意味分かんないです😭
うちの母も文句を言ってくることありよく喧嘩になります😰
-
らび丸
私が口答えしすぎかなと気になっていたんで💦そう言っていただけると救われます😭
なんか喧嘩になっちゃいますよね…
心配してくれたり、少しでも子育てが効率よくできるように…って思っていてくれるのは分かるし有難いんですけどね😣!!- 4月11日
-
ha♡♡
うちもベビーカー買ってもらう時
ベビーカーなんて今はスーパーでもどこでも置いてあるやつがあるからいらんやろ。って言われました😰
確かに使う頻度は少ないのですが…ないと困ります😂
双子ちゃんのベビー服見かけると思わず目が行きます👀可愛いですよね〜💓- 4月11日
-
らび丸
それはー😱😱😱
さすがにベビーカーないのは困りますよね💦
お出かけで汗だくになりながらずっと抱っこしている訳にはいきませんからね😂
まさか双子ちゃんを自分が授かれるなんて思ってもみなかったので、大変かもですがその分お揃いの服とか💕私自身も楽しませてもらわないとー!って思ってます☺️
ベビーカーもそのひとつの夢というか…✨子育てを頑張る糧にできたらと…!- 4月11日

退会ユーザー
たしかにベビーカーって出番少ないので
悩むとこですけど
出かける度に抱っこ紐はキツいと思います!
かなり肩凝るので(;_;)
せっかくの双子ちゃん2人ならんでたら
可愛さ倍増ですしね(^-^)
買ってもらえるならあったほうが便利だと思います(^-^)
-
らび丸
全く同じことを今日母にも言ってました😭
買い物ならまだしもお出かけも毎回抱っこばっかりは大変…って言ったらそんな軽い子の抱っこ大変じゃない!って言われて💦
でも抱っこできる時期的に夏になってきて暑いので、私含め赤ちゃんたちの快適さの為にも更にベビーカー必要!と思っているので😣
そう言っていただけると嬉しいです❣️ありがとうございます😊- 4月11日

ちゃむ
私だったら買ってもらえるにしても
自分で買うにしても双子用のベビーカーを
用意すると思います!
年子ママですがやっぱり
1人ベビーカー1人抱っこ紐だと
ちょっとした買い物が大変です😵
実母が何と言おうが買って使うのは
らび丸さんなんですから
実母を納得させる必要ないですよ🙄
-
らび丸
心強いお言葉…嬉しいです😭✨
買い物ももしもなら一人用のベビーカーを二台買って夫婦で一台ずつ押したらいいとも言われたのですが、それなら双子用でよくない!?とも思って💦
そもそもそしたら誰が買い物カート押すの?ともなりますし😅
いろいろ矛盾したことも言われるので気にしないようにしたいと思います😓- 4月11日

Liz
双子用ベビーカーいいと思いますけど(°▽°)
1人用ベビーカーと抱っこ紐でも可能なのは可能ですが‥
おっしゃる通りお母さんが使うんじゃなくて自分で使うんだから別に納得してもらう必要もないと思います(´・ω・`)
買ってくれると言ってるんだから有り難く買っていただいたらいいと思います!
-
らび丸
そうですよね😭そう言っていただけて嬉しいです✨
義両親も楽しみにしておられますし、買ってくださるつもりもしてくださってるのに…今更何を!?💦とも思い…
私も旦那も双子用ベビーカーほしいので気にせず話を進めていきたいと思います☺️!!- 4月11日

しげりん
そこは買ってもらいましょうよ!
うちも実母の口出しがうるさいですが、あなたの子供じゃないわ!と反発しちゃいます。そりゃー育ててきたっていう自信とかはあるでしょうけど…
実母と自分は違う人間なんだから、育児に対する考えも違うと思うんです。経験だけじゃなくて「アレやってみたい!こうしたい!」という理想の部分です。
そりゃー思い通りにならないこともあると思うんですけど😅実母にしてみればそれがわかってたりするかもしれないんですけど…それでも一度やらせてみてくれないかな!?と思って育児してきました。
らび丸さんのお子さんなんですから、らび丸さんが想い描く育児をやればいいんです。
-
らび丸
同じくです😂私の子ども!と今日はついに言っちゃいました💦
そしてしげりんさんの仰っていることに全て共感です💦
子育てに対して未経験で未熟者なのはわかってますが、思うようにやらせてほしい…とりあえず見守っててよ…って思っちゃいます(>_<)
でもしげりんさんにそうやって言っていただけて✨ちょっと吹っ切れました😊!
自分の想い描く子育てをしてみたいと思います!!- 4月11日

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
双子ちゃんなら双子用ベビーカーあってもいいと思いますけどねー!
この前ショッピングしてる時、双子見かけましたが
ご飯あげる時とか横並びであげてましたよー😄
幅を考えて縦型を自分なら選ぶなーと思いましたが確かに何かする時は横型の方が使い勝手いいのかなあとか考えてました🤔!
ベビーカー嫌がらない子なら乗ってくれてた方が楽だと思いますけどね💡
-
らび丸
日常的な買い物くらいならうちの母の言う通りでもいいかもなんですが💦
仰る通りちょっと大きめのショッピングモールとかテーマパークだったり施設ならそのようなことも含め、ベビーカー活躍しそう!と思っています☺️✨
確かにベビーカー好きな子かはまだわかりませんが、乗ってくれたらきっと助かりますもんね😊❣️- 4月11日

ミニー
同じ地域に同学年の双子ちゃんが5組居ました。
全員、双子用のベビーカー使ってましたよ😉👍
1人産んだ人の二倍赤ちゃんを抱っこする事になるから、
当然 足腰への負担もその分かかってきて。
抱っこ紐よりベビーカーの方が楽って言ってるママが多かったです。
又、双子だと殆ど帝王切開での出産なので。
帝王切開後の傷が痛くて抱っこ紐が付けられなかった。と言ってるママさんもいらっしゃいました。
私も上の子を産んだ時、腰を痛めてしまって。首すわり前までは赤ちゃんもそんなに重くなかったので抱っこ紐付けられましたが。
首座り後くらいからは、体重もそれなりに増え、腰が痛くて抱っこ紐付けずに、ほぼベビーカーでの移動でした。
実の親子でも子育てに対する価値観に違いはありますよね。
でも。
実際に子育てしていくのはらび丸さんなので。らび丸さんが楽な方法でやってったら良いと思いますよ。
お母様の意見は、否定も肯定もせず。
そういう価値観もあるのね。位に捉えて。聞き流す感じで😅
-
らび丸
アドバイスとても参考になりました✨✨
確かに!と思うことがたくさんありました😳
実母も抱っこ紐で肩こりが酷くて気持ち悪くなるタイプで、子育ての時にほぼできなかった…と言っているのに私にはすすめてくるし???って感じなところもあり😣💦
頼れるものに頼らないとですもんね!
子育てを楽しみつつ、身体もしっかり労れるよう、やはりベビーカーも上手く使っていきたいと思います😊❣️
ありがとうございます(*^^*)- 4月11日

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
まだ産まれてませんが双子妊娠中です!
市のコミュニティで双子の集いってゆうのに参加したら先輩ママさんたちは皆さん横型の双子用ベビーカーでしたよ😊
片方抱っこ紐だと小さいうちならまだしも子どもはすぐに成長するのでママがしんどいと思います💦
双子はただでさえ1人より荷物多くなりますし🥺
ちなまにうちも双子用ベビーカーもらう予定です😊💓
-
らび丸
同じく私も双子ママさんの会で双子用ベビーカーの良さを教えてもらって、そこに母もいたはずなのに😭です…
本当にそうですよね!大きくなってきたらしんどさも増し、荷物だって2人分ですもんね💦
私もほしいベビーカーの目星はつけているので💕義両親に買っていただきたいと思います!
楽しみですね(* ^O^ *)✨- 4月11日

ri
うちは一人ですがベビーカー嫌いで本当に小さい時以外あまり使えませんでした!
泣くので抱っこ紐使ってたんですが、双子ちゃんが2人とも抱っこが好きな子だった場合、自分一人なら一人しか抱っこ出来ないのでベビーカーの子は可哀想かなと😢途中で交代も大変ですし!
双子ってお互いの繋がりが深いイメージですし、自分の相方が隣でベビーカーに乗っていたら2人で楽しめるのかなーとか!想像でしかないですがw
-
らび丸
仰る通りだと思います😣2人が抱っこって同時にぐずったらどうするの!?という気持ちもあり…💦(逆も然りですよね!)
それなら最初から2人ともベビーカーに乗せるようにして、言い方は悪いですが抱っこという選択肢を与えないと言うか…誤魔化すと言うか😂笑
私も2人で楽しんで乗ってくれないかな?と思っていたりします✨
なんでもかんでも一緒がいい!というのが子どもの特徴だとも思っているので😆❣️- 4月11日

退会ユーザー
双子ちゃんのベビーカー使ってるのたまに見ますが可愛いですよね〜☺️
お揃いや色違いのお洋服で横並び!双子ならではだと思うので夢見がちでも全然良いと思います💗
あと街中で見かけた双子ちゃんだと、
オムツ替えの時にお母様が言ってるやり方だと大変かと💦
カートに乗ってる子のを替えてる時は抱っこ紐の子が安定しないでしょうし😱
あと双子だと外出時のおむつや汚れた時用の洋服、必要であればミルクなども2倍なのでそれを持って抱っこ紐ので出掛けるのはキツイと思います。
ただ駅のエレベーターは小さい所があるので大変そうだなぁと思います💦
ショッピングモールとかは余裕だけど駅のはギリギリですね!電車よく使われるのであれば幅がなるべく無い方が良いと思います。
お母様は双子産んでるわけじゃないんですよね?あと子育ては1〜2年でも全然情報もグッズもアップデートされます。子育て経験があっても親世代とは全然違いますよ!
らび丸さんのお子さんですもん!やりたいようにやって良いと思いますよ🤗
義両親のご厚意に甘えましょ💗
-
らび丸
優しいお言葉をありがとうございます😊✨
確かにママさんの仰っている通り、オムツ替えや荷物の量などまでよくよく考えてなかったですが😳先輩ママさん方にお聞きしたことで気づくことがたくさんありました!!
電車などは地域柄有難いことにあまり乗らないのですが、車移動にしてもどこかあそびに行っていざ一人用か二人用ベビーカーどっち使おうか?ってなったら絶対双子用のを迷わず使うなーと思いますし🤔
確かに子育ても親世代と全然違いますもんね💦
今子育て真っ最中の先輩方に聞いた方が勉強になりますし☺️💕
本当に参考になります!ありがとうございます(*^^*)- 4月11日

h1r065
双子用いるかなと思いますよ。
うちは年が近いけど一つは横ので借りてるのがあるし、一つは縦ので購入してます。
双子ママいますがみなさん持ってますよ。
体重重くなると大変だし、最初からベビーカー慣らして乗ってもらい病院とかのが楽ですし。トイレもベビーカーに乗せてのが楽ですし。
抱っこしながらとか私はしにくいからベビーカーに乗せてからです。
一台のをつなげて2人乗りにできるコンビのとかもありましたけどね。
実際、子育てするのはらび丸さんです。
夏とか抱っこ紐とかあついです。
-
らび丸
やっぱりそうですもんね😳!!
抱っこももちろんいいですが、いろいろな場所や状況を考えてベビーカーにも慣れてくれたら本当に助かるだろうなぁと思いますし😣💦
夏なんて本当にずっと抱っこは絶対無理だと思ってます(>_<)
大人は暑いの我慢できても子どもが汗だくはかわいそうですし😢
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 4月11日

ママリ
双子育児してます。
うちは、横型の二人用ベビーカーを新生児の頃から、ずっと使ってます。
最近はほぼ毎日使ってます。
日頃の育児で腰や肩に負担がかかってます。それに加えて外出時も抱っこ紐だと私なら外出しなくなると思います。
一人用ベビーカーに抱っこ紐は短時間の外出だったら良いかもしれませんが、うちは週末はほぼ一日中外出して外食してます。
眠くなったら、二人はそのままベビーカーで寝てるし、食事は食事用の椅子にもなります。
実母さんは、双子育児をされた事がありますか?そういった経験無い人が言うのは根拠がないと思います。
それに、双子育児を24時間365日するのは実母さんですか?それなら反対するのはわかりますが、それはちがいますよね?何より双子育児をする方の意思に沿ったグッズを揃えるのが有効であると思います。
そのほかの人を納得させる必要は全くないと思います。義両親に買ってもらった後の事後報告、あるいは何も言わなくて良いと思います。
何か言われたら「私達が双子育児をするんだから、お母さんは関係ないと思う。お母さんが双子を育てるの?」と返しましょう。
-
らび丸
実際双子ちゃんを育てておられるあゆママさんのお言葉、どれもとても参考になりました😣✨
盲点でしたが、確かに普段から人一倍抱っこしながらの子育てで、出かける時も抱っこ…となるとしんどくなって私も出かけるのが絶対に億劫になると思います💦
そして双子ベビーカーの利点もよくわかり、益々必要だという気持ちも強くなりました!!
育てるのは私たち夫婦ですし、周りになんと言われようとも用途を考えてやっぱりほしい!とも思うので、義両親に買っていただきたいと思います☺️
心強いお言葉をありがとうございます(*^^*)- 4月11日

退会ユーザー
小さいうちはだっことベビーカーでもそれこそ軽いし小さいからなんとかなりますが、使う人は一歳過ぎても使うのでそのときには子供も重たいし重宝しますよね。出先でおむつがえするったっていちいち抱っこしてる子を下ろさないといけないし、双子ベビーカーが通れなそうなところでは使えませんがあると便利なものだと思います。ベビーカーにのってる方が泣いちゃっても抱っこひもがあるから抱っこできないし…。
確かにお母さんは『育児経験者、育児の先輩』ですが『双子育児経験者、双子ママの先輩』ではないしたとえそうだとしても今と昔は違うので反対されても自分が後悔しない選択にします。母親がダメだって言うから渋々やめた場合、ただでさえ双子なんて想像を絶する大変さでベビーカーあれば楽なのになあって思う場面が出たとき母親にイライラしそうなので(笑)
-
らび丸
本当ですね😣
オムツ替えにしてもどちらかが泣いてしまった時にしてもどう考えてもベビーカーって便利だと思いますし💦何より子どもが大きくなっていく中でまゆたんさんが仰っている通り、いつまで使うかはわかりませんがどちらにしても抱っこよりベビーカーに乗ってほしいっていう状況はたくさん出てきますよね!
それに本当にその通りなんですが😳
母親に反対されたからやめておく…なんてことしたら後悔もするし、きっとこのもやもやした気持ちやイライラがいつまでも心に残っちゃいます…😓笑
自分が後悔しない選択をします!!ありがとうございます😊❣️- 4月11日

ひろみー
双子育ててます!
運良く友人づてでベビーカーを頂きました。
横並び二人乗り
縦並び二人乗り
シングル
3台ありますが、今日まで横並び二人乗りばーっかり使っていて他は出番がないです笑
もちろん、私個人の主観なので参考までに…
意外と小回りが効くし、車に載るし、使い勝手も一番楽です。
お母様が仰るように、1人抱っこで1人ベビーカーも可能ですし私も何度かそれで出かけていますが
ベビーカーに乗っている子をお世話したい時に屈む機会が多いので、1人抱っこした状態だととっても大変ですよ。
他の方の意見にもありますが、横並びベビーカーは断然お世話もしやすいです!オムツ替え以外のお世話は大抵、乗せっぱなしで出来ますし、ママの負担が軽いと思います☆
双子ママ仲間も横並び使ってる方が多い気がします(*^^*)
気づいたら隣同士で手を繋いでたりして、こちらも癒されます♡
1歳近くなると抱っこ紐も肩にくいこんで限界がきますので、ずっと抱っこでお出かけ、私には不可能です😅
もう1人のお世話出来ません笑
なのでシングルベビーカーは使える期間が短いかなと思います。
わたしはホントにちっちゃくて軽いうちに2回くらい使って以来、物置の中です💧
二人乗りなら、本人達が嫌がらなければ3歳近くまで使えますし…
一人乗りを推す理由はなんでしょうね?値段か、置き場所か…?
理由を聞いて、ちゃんと説明すれば分かってくれると思いますよ(*^^*)
あくまで個人の意見ですが
二人乗り絶対必要ですっ笑
-
らび丸
双子ちゃん先輩ママさんのお言葉はとても心強いです😭✨
母にとっては多分双子用だとその後の使い道とか考えて値段も高いしもったいないという思いや(売るにしても手間)、重たくて大きいから使い勝手が悪いという勝手な印象があるんだと思います💦
でも私なりにいろいろ調べたり、こうしてママリで先輩ママさん方に聞いてみたりしながら、メリットもデメリットもある程度は理解した上での決断なので、反対され続けて余計もやもやしちゃって…😓
でも横同士で手を繋いでいたり♡そんなかわいらしいお姿を聞いたら更に夢も膨らみました❣️
何よりもやっぱり双子用ベビーカーって便利だなという印象しかないのでやはり買ってもらうべきだと思いました😊
ありがとうございます(*^^*)- 4月11日

はみぃ
えー、絶対要りますよー、双子ベビーカー🙂🙂
私は、
・双子抱っこ紐
・一人抱っこ紐2つでおんぶ抱っこ
・一人抱っこ紐で一人ベビーカー
・横並び双子ベビーカー
・縦並び双子ベビーカー
と、おそらく考えられる方法すべてやりましたが、10キロ超えてくると、日頃の双子育児による体の負担も相まって一人抱っこ紐すら中々きつく、一歳過ぎには抱っこ紐全部売り飛ばしてしまいました😂
今は横並びも売って縦を使ってますが、乗り心地は横の方が良さそうです。
何にせよ、病院で待ち時間長かったりあくせく着替えさせなきゃいけなかったりする時とか、お出かけ先で離乳食食べさせたい時とか、双子ベビーカーは必要ですよ。
お母様は、子育ての先輩ではあるけれど、双子を育てられたことはないわけで…🙄
-
らび丸
先輩ママさん方にそう言っていただけると何だか母に言い負かされない自信がつきます😊✨
確かに母は子育て経験者ではありますが、双子ちゃんを知っておられる方は先輩双子ちゃんママさんですし!!
いろいろな状況や経験を教えていただき、とても勉強になります☺️❣️
はみぃさんの仰っていることを想像すると、特に一人で出かける時なんて私は絶対双子用ベビーカー使うだろうな…ってやっぱり思いますし💦
どう考えてもすごく必要性を感じます!!
とても参考になりました✨ありがとうございます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 4月11日

らび丸
みなさんたくさんのご意見やアドバイス、わかりやすい体験談を教えてくださり本当にありがとうございました🙇♀️
私の母は4人の子育てをしていて、心のどこかで子育ての先輩感覚が強かったところもあり、なかなか自分の意見が推せずいつも負けていましたが…💦笑
こちらで実際双子ちゃんを育てておられるママさんや、子育て真っ最中の先輩ママさん方の確実なお言葉をお聞きすることができ、とても勉強になりました✨
産まれてくる子たちは私たち夫婦で育てる子たちですし、双子用ベビーカーはやはり必要!と思いますし、義両親に買っていただくことにして😊後悔のないよう、また自分のやってみたい子育てにトライしてみたいです!
ご丁寧な回答を本当にありがとうございました❣️
らび丸
両親にはチャイルドシートを買ってもらい、義両親がベビーカーを買ってくださることになり、義両親も前からそのつもりでもいてくださるのに今更何言ってるの!?💦という思いもあって(>_<)
私も旦那も双子用ベビーカーほしい思いは一緒なので✨買ってもらいたいと思います!
アドバイスをいただきありがとうございます😭✨