※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一姫二太郎ママ
子育て・グッズ

お宅訪問の際のマナーと手土産について教えてください。

子供の保育園友達のお宅へ遊びにいくことになりました。

子供同士はとても仲がよく毎日一緒に遊んでいるそうです。私自身がお友達のお父さんとはお迎えの時間が一緒になったときに少しお話することはありますが、お母さんとはほぼお話ししたことがありません。

どんなお話をすればいいのかしらと言う悩みもあるのですが、
1. お宅訪問の際に気をつけることはどんなことでしょうか。
2. どんな手土産を持っていくといいでしょうか。

など、お宅訪問マナーを教えていただきたいです。

コメント

ママリ

1.お邪魔しますなどの挨拶を子どもにも言えるように話しておく。
靴を揃える。
もしお家やおもちゃを乱暴に扱っていたらちゃんと注意する

2.気軽に話せる間柄ならお菓子や飲み物を持って行っても良いと思いますが、どんなお母さんか分からないのでケーキ屋さんでクッキーなどの焼き菓子を買ったり、ドーナツを持参するのも良いかな?と思います。

1.については当たり前のことすぎますが、うちに遊びに来て(親と一緒に)お邪魔しますもなく、親も子どもも靴を散らかして入ってくる、新築の家に傷をつけても大して謝らない。という人が何人かいてすごく嫌だったので書いてみました😊
当たり前の事ができてたら充分だと思います。
ここでこうやって質問されているという事はきっとそんな事される方ではないと思うので、そんなに気にされなくて大丈夫だと思います🥰
会話の内容も、お子さんと一緒ですしその時何かしら話題が出てくると思うので、ドキドキすると思いますが楽しんできてくださいね🥰

  • 一姫二太郎ママ

    一姫二太郎ママ


    ご自身の経験談を踏まえご回答いただきありがとうございます!!
    ご自宅を傷つけられるのは嫌な気持ちになりますね。お気持ちご察しします。

    挨拶や靴を揃えることは基本マナーですね!普段は出来ていても初めてのお宅訪問にウキウキで挨拶しない、靴脱ぎっぱなしなどのないように子供達にお話ししたいと思います。

    手土産は日持ちするものを候補に検討してみます☺️

    • 4月11日