
慣らし保育中で心が折れそう。泣きっぱなしで笑わず、食事も摂れず。保育園に馴染めず悩んでいます。退園された方の経験や1ヶ月後の変化について知りたいです。
現在慣らし保育中ですが心が折れそうです😭😭
先週は慣らし保育1日目にして熱を出し
そのまま3日お休み。なので今日で実質
慣らし保育4日目でした。送り迎え時に泣くのはもちろん
家でも寝るまでずっと泣きっぱなし(比喩では無く本当に)
保育園に入園してからずっと泣いています。
前はよく笑っていたのに最近は笑いません。
今日は夕方まで仕事だったのですが
給食も食べずお茶も飲まずで昼過ぎにお迎えになりました。
身体も少し痩せ、本人も私も辛い状況です。
保育園に馴染めず退園された方っているのでしょうか?
1ヶ月もすれば変わるのか、変わらなければ
どうしようと考えています...。
- のゆちゃん(7歳)
コメント

MaMa
1ヶ月すれば確実に今の状況よりはよくなりますよ!
ただ熱出したり、体調崩すのは1年って思った方がいいです😂
長男は10ヶ月で入園しましたが、最初の1年は2週間置きに体調崩してました💦

ぽこ
上の子は2週間に1回は熱や、鼻水が出てない日はほとんどでしたね😂
時間がたてば本人も慣れてくると思います!😭💕
今は見てるの辛いし悩むところだと思いますが、お母さんが不安そうにしてるとお子さんも感じ取るかもしれませんね😊

ちゃこ
去年上の子産後3ヶ月だけ保育園預けていましたが毎日家を出るときから泣き教室までは抱っこでほんとに辛かったですが2ヶ月くらいしてやっと慣れてきました。そして今年4月からまた通ってます。また大泣きかなと心配してましたがなんとか泣かずに通ってます。成長に毎日感動です。
まだ慣らし中ですよね。まずは1ヶ月頑張ってみてください。そして一歳クラスがいちばん泣いてる子も多いのでつられて悲しくなってしまうのかもしれませんね。

ママリ
長女が9か月で保育園に入りたてのころを思い出します😅大げさではなく、毎週熱だして電話かかってくるし、疲労で目にも力がなくていつもトロンとしてて、ゼロゼロした咳をしてて、毎日疲れた顔してました。心配になるお気持ち、痛いほどよくわかりますよ!!
1歳半なら、もういろいろわかってくるし、話せるようにもなるしじきに慣れてきます!最初は体調崩しがちですが、なんとか頑張ってみてください!🤗
のゆちゃん
コメントありがとうございます🌸
良くなりますか!
そうなんですね💦体調崩すのは仕方ないですよね💦
MaMa
大丈夫です!
みんな通る道ですよ😋
長男は手がかからない方でしたが、それでも2週間は泣いてたかな…
振り向かずに私も仕事行ってました!
今までとは全く違う環境ですからね💦
精神的なものも多いと思います…
1年も経てば慣れて、うちの子みたいにバイバイもせずおもちゃに夢中ってなりますよ笑