
コメント

まま
面倒なので変えない日もありました😂
ですがご飯、パンなどの主食と野菜、タンパク質はちゃんと出すようにしてました🙆♀️

退会ユーザー
両方変えて、2回食の時はそれぞれ測ってあげていました!3回食からは大体の量がわかってくるので測ることも減りました!☺️1歳2ヶ月ですが、月一くらいでたまーに確認用で測るくらいです😂
-
るるる
ありがとうございます(^^)
頑張ります。。- 4月10日
まま
面倒なので変えない日もありました😂
ですがご飯、パンなどの主食と野菜、タンパク質はちゃんと出すようにしてました🙆♀️
退会ユーザー
両方変えて、2回食の時はそれぞれ測ってあげていました!3回食からは大体の量がわかってくるので測ることも減りました!☺️1歳2ヶ月ですが、月一くらいでたまーに確認用で測るくらいです😂
るるる
ありがとうございます(^^)
頑張ります。。
「離乳食」に関する質問
1歳5ヶ月の娘がいます。 離乳期にバナナやパンなど 手掴みであまりやらせていませんでした。 1歳5ヶ月はスティックパンや野菜パンなど 自分で持って食べることができますよね? バナナも1本自分で持って食べられますか…
もう少しで11ヶ月になります。 ミルク缶がそろそろなくなりそうなのですが卒ミはまだ早いですか? 貰い物のフォロミがあるので、おやつの時間にはしばらくそれをあげてみようかとは思います。 離乳食は200〜250くらいし…
6ヶ月の息子 離乳食まっっっじで進みません! まず口開けない、笑ったタイミングとかで突っ込むと泣く 嫌な顔したり、たまにもぐもぐするし飲み込むけど基本嫌がる もう10キロあるし母乳だけじゃ足らんやろ、、、、、 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るるる
ありがとうございます!