
コメント

とまと
東加古川に住んでます(^^)
東加古川駅は子育てプラザと言う支援センターとマルアイがあります。小児科や眼科などありますよ。後は、AEONも近くにあります。
うちの校区は上着のみ制服があります。住む地区によっては、中学校が別々になってしまいます。。
とまと
東加古川に住んでます(^^)
東加古川駅は子育てプラザと言う支援センターとマルアイがあります。小児科や眼科などありますよ。後は、AEONも近くにあります。
うちの校区は上着のみ制服があります。住む地区によっては、中学校が別々になってしまいます。。
「子育て」に関する質問
2歳半の男の子育ててます。 保育園でパンツの練習してる途中です。 保育園だと1日パンツでも漏らさずトイレのタイミングでちゃんとするみたいなんですが 家だとトイレいこーってなると「トイレいやっ!!」って断られま…
旦那の長文の愚痴です。 緊急管理入院からの帝王切開で2週間の入院で いま10日目です。 旦那は仕事を休んで、上の子を見てもらっています。 園には通っておらず、自宅保育です。 朝ごはんは自分で用意して、昼夜は私の実…
完全に自己満の趣味なので気にしなければいい話なのですが、ガーデニングに5年ほどハマっており花壇も年々花が増え華やかになっており、寄せ植えやリースを作って母の日にそのうちの一つ贈ったりしています。 身近に同じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます!😊
子育てプラザやマルアイは駅すぐ近くにあるのでしょうか?
上着のみ制服なのですね!個人的には制服すごく助かります。😄
とまとさんは住まれて長いのでしょうか?東加古川の学生さんはやんちゃそう等感じたことはありますか?
今後もずっと東加古川駅周辺に住みたいと思いますか?
質問ばかりで申し訳ありません😭💦💦
とまと
駅のすぐ近くにありますよ。
マルアイと子育てプラザはホントに近くて目と鼻の先って感じです。子育てプラザの職員さんも気さくな方が多いのと、室内で飲食物持ち込みOKですよ。(遊び広場はダメですけどね)
長いですよ。実家も東加古川なので毎日帰ってます‥(~_~;)
基本的には自由服ですよ。冬になればガウンと言う制服があります。
うちの校区ではヤンチャな子はあまりいないと思います。学院がありますが、気になりません(^^)
はじめてのママリ🔰
駅近にスーパーも支援センター?もあるのはかなり助かりますね😊
実家も東加古川なのですね!
東加古川周辺でも校区が分かれるとのことですが、どちらの校区も落ち着いた雰囲気なのでしょうか?🙇
とまと
駅の北側にありますよ。小児科と眼科もあります。
うちの校区はおちついてると思います。他の学校はわかりませんが。。その年の学年により子供も変わってくるので。。
はじめてのママリ🔰
そうですよね…有難うございます!
東加古川のいいところが沢山わかってよかったです😊
とまと
駅の南側は、駅前に小規模保育もありますし、車通りが多いのですが、公園もあります。最近通りすがりだったのですが、桜の下でBBQしてましたよ。。(笑)美味しいパン屋さんや小さなお店でカフェみたいなお店もありました。COOPもあります。
学校はわからないですもんね。小学校で今まで荒れてるとかは聞いた事ないですけどね。中学校はあるみたいですけど。。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!スーパーも多いし東加古川駅周辺だけで普通に生活できそうですね😊
中学校から荒れる所多いみたいですね😭💦
東加古川に住みたくなりました😄