
お風呂が嫌いな様子ですね。体調が悪いときは主人に入れてもらいましたが、泣いてしまいました。どうすればいいでしょうか。
これってあるあるですか?
お風呂に入る前までは、主人と楽しく遊んでいたのに
パパとお風呂だよ−
って言った途端、、隅に逃げました。
抱っこでお風呂場の前に連れて行き、裸んぼにした途端
ギャン泣きして、お風呂入れた途端この世の終わりかのような泣き方をしました💦(このような事は今回が初めてではないです。)
普段は、私が入れているのですが
今日は体調が悪くて主人にお願いしました。
どうしたらいいのでしょうか。。
解決策はありますか?
- はる(7歳)
コメント

りゅうしんママ
あるあるだと思います😅
うちはわたしも主人も入れられるほうが入れていますが、どちらのときもご機嫌な日もあればギャン泣きの日もあります。

ちーた
普段と違うから嫌なんだと思います💦うちは男の子でまだ0歳ですが、旦那大好きでも普段ほとんど私が入れてるので、たまに入ると大泣きします😱
かわいそうだから私が入れることが増えてしまいますが、このままじゃいけないよなと悩んでます😅
-
はる
ヤッパリそうなんですね💦💦
何回か入れてれば慣れてくるのかな…これはパパ大変かもしれないけど、、やってもらわないとですよね、、- 4月10日

こま
うちもたまにあります!
でも慣れなのか、繰り返してたら最近は泣いてもお風呂に入ってしまえば始めは泣いてても途中からケロッと楽しむようになりました。
そう言う日は私の声がしたり姿を見せルとまたなくので、上がるまでお風呂場に近づかない様にしていました。
旦那は必死で試行錯誤してたみたいですが😅
-
はる
なるほど…
繰り返し入れないとダメですよね😖- 4月10日

まち
うちも休日に旦那が手伝って、服脱がせてお風呂のイスに座らせただけでギャン泣きします(笑)そのあと私が入ってくると泣き止みますw
あと、風呂上がりに全身スキンケアしてるんですが、それも旦那がやると絶叫ですwww
赤ちゃんなりに、お風呂のルーティーンがあるんだなぁ、、と、凹む旦那を見つついつも思いますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

ひつじ
うちと全く同じです
基本私が入れてた月に2.3回しかパパとお風呂には入りません。
パパ大好きっ子でお風呂も大好きなのにパパと入るのは嫌いみたいでたまに一緒に入るってなったらお風呂場からものすごい泣き声とともにパパの助けを求める声が響いてます💦
もううちは慣れしかないかなって思ってます🤣

しーそーまま
あるあるですね!
昔にその質問したことあります(笑)
私の場合は逆です!笑
普段は旦那が入れてくれるのですが
私が入れようとすると
裸になった時点で
この世の終わりのような泣き方してました笑
旦那がお風呂に入れてて
途中で私が入ってきても
ギャン泣きされました(笑)
最近になって
やっっっっと
一緒に入ってくれるようになりましたっ!

ビスコ
うちは平日は私、休日は主人がお風呂に入れていますが、2,3週間出張に行ってただけで、その次の休日に主人が入れるときギャン泣きしてました😂
忘れちゃったのかなって感じです。笑
でも、その後も気にせず続けて主人に入れてもらってたらすぐまた慣れてましたよ。慣れだと思います👐
今後はるさんがお風呂やその他のお世話ができないことって時々出てくると思うので、できるだけはるさん以外の人にも慣れさせておいた方が安心かなぁと思います🌷

m♡
我が家は逆パターンでした😂
普段は旦那がお風呂担当なのですが、実家に帰った時にわたしとお風呂に入ったらギャン泣きでした😂
場所見知りかな〜なんて思いながら改めて家でも入れてみたらまたギャン泣きされて思わず笑いました😂笑
いつもと違うー!とか、ぎこちなさとかも伝わってしまったのかもしれないですね😂💦
今は泣かずに仲良く入れるようになりました💖
ご主人とも早くにこにこ入ってくれるといいですね🥰

TYMS
うち毎日そうです😅
泣きはしないですが、「キャー」って凄まじい悲鳴をあげてます。
いつか虐待疑われて警察に通報されないか不安で仕方ないくらいです(笑)
私が入れる時はとりあえず普段あまり触らせないやつを触らしてあげて気を紛らわせるようにしてます。
例えばママやパパの洗顔フォームとか!
そうするとうちの子はわりと悲鳴あげなくなります。

familia❥
あるあるですね😭
まだまだ遊びたい!お風呂いや!
って感じですね😭
どこかのサイトで見たもので、状況は違いますが、子供は現在していることを突然終わり!と言われるとなんで?なんで?まだ遊ぶの!!となるそうです。
なのでお風呂に入れたい時間より前からそろそろお風呂入るよ〜。と声をかけ始め、あと何回したらお風呂ね〜。と言うと子供は自分の意見も通るので言う事を聞いてくれやすくなるみたいです😊

亜沙美
お風呂にオモチャありますか?
パパの時はオモチャがあるようにしたら嫌がらなくなりました!

のんきママ
うちはまだ0歳ですがちょっと前まで若干パパ見知りを発動してまして(笑)私が楽しく脱がせるまではいいのですが、パパに抱っこされた途端に息ができなくなるほど泣きまくってました😂
最近はパパが考えてアヒル型のじょうろで遊ばせながら風呂にいれるようにしたら少しそっちに気が向いて効果がありました😅私だろうがパパだろうがベビーバス時代から泣きまくってたのでなんか最近奇跡でも起きてるのかな(笑)
子供的にパパとお風呂=楽しいというのができてくるといいんですかね!
うちではまた泣くようなら今度は3人でお風呂入る作戦もあります😆!自分髪の毛乾かす暇無くなりそうなので使わない事を願いますが😂
お風呂で泣かれるとほんとパパかわいそうですよね(泣)お願いするのも申し訳なくなっちゃうし💦早く改善されることを願います😣💦
はる
そうなんですね😔
私が入れる的は全く泣くこともなくご機嫌で入っているので困ってしまって😭
りゅうしんママ
でも仕方ないと思います😅
今後もはるさんが入れられない日はあると思いますし。。。
パパが気を悪くしないよう、一応フォロー入れつつ、お子さんにもパパにも慣れてもらうほうが、はるさんも楽なのでは?
はる
そうなんですよね…
毎回服着たまま私が娘を洗ってって感じで…あまり意味なくて😥
体調管理が出来ていない自分が一番いけないんですが、、慣れさせないとですよね
りゅうしんママ
いつもと入れ方も違ったからびっくりしたんでしょうね☺️
ちなみにうちはどちらが入れる場合も一緒に脱いで一緒に入ってます。