
コメント

❤︎男女ママ♡
母子手帳もらってきてからの初回の妊婦健診では、血液検査と内診のみでした✨

彩ちゃんママ
心拍確認後に母子手帳貰ってきてね!って流れでした。
で、2週間後に母子手帳+クーポン券で血液検査しました。
先生が母子手帳貰ってきてね!って言うの忘れてしまったのでは?
後で返ってくるとは言え、自腹で血液検査高いですよ。
-
たまを☆
ありがとうございます!
わたしは8w(前回)で心拍確認だったのですが、毎回担当の先生が違うので
聞きたいこともついつい忘れがちで…
母子手帳のぼの字も出てこなかったんですよね。今週末検診行く予定だから、次こそはちゃんと聞いてきます!- 2月28日
-
彩ちゃんママ
電話で母子手帳の事を聞いて、週末の検診からクーポン券使えますよ♪
多分言うの忘れてるだけだと思います。- 2月28日

ゅきな
初めまして☆
そうですね…病院によって母子手帳貰う周期が違ってくるかもしれませんが、私の場合は10週目の内診で先生から母子手帳貰ってきてねと言われました。その後に妊婦健診の説明が看護師さんからあり、どんなことをするか、血液検査の種類など色んな書類を貰いましたよ♪
血液検査は無料の診察券でできるものと、その他の感染症もあるんですがそれは自分の希望で自費になってましたよ^^高かったので私はそこまでは希望しませんでした><
次回の検診で先生から言われるといいですね♪♪
-
たまを☆
ありがとうございます!
病院によって差が出るってよく聞きます。
嫁ぎ先で、友達が通ったりしている病院じゃないから、なかなか聞けなくて…
次回言われるといいなぁ。- 2月28日

さつFam.
私の場合は11週で母子手帳を貰いに行くよう言われ、初回妊婦検診で、
・血液検査
・風疹抗体
・ガン検診
・おりもの検査
を行いました☺
-
たまを☆
ありがとうございます!
10週目以降に貰いに行く流れが多いんですかね?
がん検診は初診(4w)にて実施済なので次回以降その他をやるという認識で頭の中入れておきます!- 2月28日

ひーこ1011
うちは10週めで予定日確定してから母子手帳もらってきて、その2週後が妊婦健診でした。
初回は血液検査と子宮頸がんの検査をした気がします。
あと、健診の時は毎回尿検査もありますよ☆
-
たまを☆
まだ尿検査も1度もなく、子宮頸がんの検査だけやりました。病院によって差があるんですね!
いつも内診だけだから、いいのかなぁ?って心配になっちゃいます…- 2月28日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜!
うちの市は子宮頸がん検査も助成で無料なので、そのためかもしれません。
妊婦健診になると、尿検査、血圧、体重、浮腫の有る無し、腹囲など、母子手帳にある項目は毎回チェックされ、記入されてます☆
あとはエコーもあります。
助成外の時は実費ですが…f^_^;- 2月28日
たまを☆
ありがとうございます!
そろそろなんですね。
次回の予定とか大雑把でいいから教えて欲しいなぁ〜って思っちゃいます。