※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

男の子が周りの人にも「ママ」と呼び始め、母親が複雑な気持ちになっています。他のお子さんも同じような行動をするでしょうか。歳を重ねると理解できるかどうか不安です。

1歳2ヶ月になったばかりの男の子です。

11ヶ月頃からママと言い出し、
しばらくは私だけにママと言っていたと
思っていたのですが、、
パパのこともママ!と言い始め、
最近は遊びに来てくれた義理の兄や姉、友達にまでママ!と言って
抱きついていっています。

もちろん二人の時はママ!と言ってくるので可愛いのですが、みんなに言っているので複雑です😫😫
区別できておらず、私じゃなくてもいいんじゃないかな、、と考えてしまいます💦

みなさんのお子さんはどんな感じですか?
ママ以外にもママと言ったりしますか?

もう少し大きくなったらわかるのでしょうか?

コメント

ママリ

まさにうちもパパのこともママと言います笑 義母や私の母にも。笑
ひいばあちゃんにも。笑

  • まりり

    まりり

    そうなんですね😣
    うちは一緒に遊んでくれる人をママって言ってる気がします😣💦

    • 4月10日
サヤ

甥っ子がそんな感じです。
とりあえず誰にでもママって言います(笑)

  • まりり

    まりり

    甥っ子さんもそうなんですね!
    ママが言いやすいんですかね、、🤔

    • 4月10日
あーちゃん

うちもですよー(笑)
毎回ではないですが、パパのことをパパとばぁばのことはばぁばと言える時もありますがママって言ってる時多いです😁
私のことは絶対間違わずママと言ってくれるので本人も一生懸命覚えようとしてるんだろうなと可愛いく思います(^-^)

  • まりり

    まりり

    パパとばぁばは言える時あるんですね!すごい😊✨
    覚えようとしてるっていう考え方いいですね☺️私もそう思うことにします!

    • 4月10日
ma

うちは色んなものをパパと言います😂パパの事を分かってはいるみたいですが😅
ママ率低くて悲しいです!笑

  • まりり

    まりり

    パパが言いやすいんですかね☺️
    でもママって言ってくれたほうが頑張れますよね😭💕

    • 4月10日
ミント

うちの子はばぁばにもママ、じぃじにもパパって言ってます😅
あとは実家によく遊びにいくので実家で飼っている犬の名前を覚えたようでよく言っています😄