
コメント

ファン
ご主人の扶養にすでに入ってますよね?
配偶者控除はご主人の会社がすでに計算して税金返してくれてるはずですよ。

ぴーたん
ご記載の情報からみれば金額的には適応されます。
配偶者特別控除の条件は
民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は該当しません)。
控除を受ける人と生計を一にしている。
その年に青色又は白色申告者の事業専従者でない。
ほかの人の扶養親族でない。
年間の合計所得金額が38万円超76万円未満であること。
(ご主人の所得にも制限があります。)
またご夫婦であっても税金の処理は別々ですし、保険の扶養と税金の扶養は関係ありません。
配偶者特別控除を受けるのはご主人であり、手続きもご主人の処理で行います。
-
キティ×ぐでたま
回答ありがとうございます!
見たところ条件は満たしています。
主人も一緒に確定申告行ってきます☆- 2月29日
-
ぴーたん
ご主人の会社での年末調整の処理はどうなっておりましたか?
ご主人が給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申請書に記載していれば配偶者控除に関する手続きは既に済んでいるはずです。- 2月29日
-
キティ×ぐでたま
年末調整の時点で配偶者特別控除できると知らなかったので何も手続きしてなかったのです(T_T)
無事確定申告終わりました。
ありがとうございます☆- 2月29日
キティ×ぐでたま
回答ありがとうございます!
扶養には入ってないです。
ですが、昨年の収入が少なかったら配偶者特別控除っていうのが受けれると聞いたので…(T_T)