※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイ
子育て・グッズ

親同伴の慣らし保育について、親が抜ける時間を設けることになりましたが、園長との方針の違いで悩んでいます。保育士との信頼関係は築けているが、園長は親に求めすぎると感じています。

親同伴の慣らし保育の愚痴 パート2です。

今日から親が抜ける時間を設けることになりました。

9:00〜9:30 別室で親待機
9:30 様子を伺うと泣いたり泣きやんだりの繰り返し

クラスの保育士さん達は帰って大丈夫ですよと
言われたので、帰えろうとしたところ
園長先生に捕まり、
泣いてるのに帰るの⁉︎みたいな雰囲気を出され、
「今日は連れて帰りますか?」と😟

いやいやいや、
子供と離れる時間を作って後から親が必ず迎えに
くることを覚えさせないと意味ないのでは?
と思いました😖


昨日園長と話した話⤵︎

私「同じ空間にいるとワガママで大変で、妊婦だから
身体が疲れやすくお腹も張りやすい。
同伴を終了させてほしい」

園長「ママがいるから安心してるんですよ。
いきなり同伴なしになる訳にはいけないので、
少しずつ抜ける時間を作りましょう。」

園長先生は保育園の方針を貫き頑固な方のようです。

担当の先生達とは信頼関係を少しずつ築けてきてるのに
園長先生は親に求め過ぎだと思ってしまいます。

園長も保育士としてプロなんだから、
いってらっしゃいと親を見送ってほしいです。

仕事復帰後に泣いたから呼び出されても困ります。

コメント

deleted user

元保育士です😀

園長先生、なんだか現場をわかってないようですね。本当に現場で、クラスに入って保育したことある方なのでしょうか、と思うほど。

私が働いてた保育園では、慣らし保育園は基本なかったです。やっても2、3回。そして、親同伴ではないです。

ほんと、泣いてるから連れて帰るって、なんのための慣らし保育なんでしょうかね~
なんでそんなに少しずつやることにこだわるのかなと疑問です🤔

  • ルイ

    ルイ

    同伴の慣らし保育増えてるみたいです🤔
    24日から仕事復帰で
    7:30〜18:00まで預けるので、慣らしのペースが遅いです😭

    お昼寝も寝るまでに30分以上かかって30分しか寝なかったので、毎日慣らしていかないと間に合わないです😣

    同伴抜きを早く終わらせたいです😔

    • 4月10日