※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KMO
子育て・グッズ

離乳食でトロトロの食べ物が苦手で、モッタリの方が食べやすいようです。トロトロの食べ物を食べる練習をするか、トロミをつけて食べやすくするか検討中です。

【離乳食の形態について】

離乳食を始めて1ヶ月半、ゴックン期の2回食です。
さつまいもやニンジンなど、少しモッタリとしたものは上手に食べられて、少しの粒も嫌がってはいないのですが、おかゆや大根などのトロトロしたものがうまく食べられません😂
スプーンを加えるとスプーンごとカミカミハムハムして、その間に口から漏れます。
食べたい気持ちが先走ってるような感じで、前の方が上手に食べられてたような気もします😅

トロトロもやはり食べる練習をした方がいいでしょうか?
それか、モッタリが食べられれば良しということで、トロトロにさらにトロミをつけて食べやすくしてokでしょうか?
よろしくお願いします🥺✨

コメント

K S

こんばんは!
わたしは最初からもったり結構してましたが、順調に食べてたので、だんだん細かいみじん切りに変えていきましたよー

全然食べれてるならもったり マッシュポテトやジャムみたいな感じの食感のもので進めていいと思います!

  • KMO

    KMO

    ありがとうございます😊
    食欲もあるし食材も順調に増えているので、モッタリで進めようと思います👌口の筋肉がついてスープとかも上手に飲めるようになってくれればいいんですが✨

    • 4月10日