
ママ友会の勧誘について、二駅先で勧誘されるのは普通か疑問。宗教関連の勧誘ではないか疑念。このような経験のある方いますか?行くべきか悩んでいます。
ママ友会の会員を増やすために二駅先の場所を散歩しているママさんって普通にいるのでしょうか??
先日近所を歩いていると、見知らぬママさん2人から
「あら、可愛いね、赤ちゃん?」と話しかけられ、
話を聞いていると、話しかけられた場所から二駅も離れた
場所で月一でママ友会をされているとのこと。
無料なので良ければ参加しませんかと誘って下さいました。
誘われた直後は友達ができた!と喜んでいたのですが
それを夫に話すと、それおかしくない?と。。
なぜ二駅先のママさんがこの辺りを散歩して勧誘に回っているのか?
会議室を借りているとのことだが誰が室料を払っているのか?
何か宗教関連の勧誘じゃないのか?
と言われました。言われてみれば確かに少し不自然な気もするのですが、、
実際こんな状況でママ友に宗教勧誘された方いらっしゃいますか?それとも二駅も先のママ友を探す方って普通にいらっしゃいますかね??
行くか迷っているのでよかったら意見ほしいです!!
- ゆでたまご(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
宗教か、実践倫理宏正会かなと思いました。

退会ユーザー
ママ友会なんてものを知らないのでわかりませんが、普通の子育て支援センターの方などは、勧誘は一切しないと思います... 自治体の福祉センターと連絡を取り合って地域の活動としてやっているところが多いので、電話して聞いてみたらいいんじゃないかなと思います。個人的にやってる会で知らない人を普通に誘うって...ちょっとこわいですね。
-
退会ユーザー
電話して聞いてみたら は、保健センターの福祉事務(検診などをやっている課)に電話で聞いてみたらどうかなということです!
そこ以外なら宗教団体か、ネズミ講的なものもあり得ます..- 4月10日

ママリ🔰
宗教系ですよ!
私も子供とお散歩中にチラシ渡されて誘われたことあります。
調べてみたら宗教系でした😂!

めぐり
宗教勧誘だとおもいます😓
2人組っていうのも宗教勧誘によくある手ですよー!

パプリカ
多分宗教か何かだと思います。
私も歩いていたら急に自転車乗ったおばさん?お姉さん?が自転車を止めてに話しかけて来て、
○月○日にママ会やりますがきますか?!って一言目がそれでしたので、行けませんって私も一言言って終わりだったのでした。
普通たとえ勧誘でもこんにちはーとか、何ヶ月ですかーとかそういう会話があってもいいのに、ビックリしました(´・_・`)

退会ユーザー
よくありますよ。
宗教がからんでると聞いたんで、断ってます。
立ち止まって話聞いちゃうとグイグイ来るんで「友達要りませんー」とか「市が関係してないものには行きません」とか言うとササーと消えます。
名前とか電話番号とかLINEとか教えちゃいけませんよ。
ママ友は宗教と割りきって行ってる人もいますが😅
コメント