※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真希波☆♪
お仕事

シングルマザーで仕事している方、どんな仕事をしているか教えてください。子供が3歳になったら資格を取って就職したい。子育てしながらできる仕事について悩んでいます。同じ状況の方の経験を聞きたいです。

シングルマザーで頼る人もいなくて
仕事してる方いますか?
どんな仕事してるのか聞きたいです!
私はシングルで子供が3歳くらいになったら
預けて働こうと思ってます☆
私自身無資格なので息子を育てるために
3歳になるまでに資格を取れるだけ取り
就職しようと考えてます!
身内がいなく、頼れる友達などもいないため
本当に1人っきりの子育てなので
レジなど主婦パートは考えてません。
息子が大人になるまで育て上げられる仕事を
したいのですが、どの仕事が子育てしながらでも
できるのか、調べてもこれだ!っていうものに
ありつけません(ノД`)
同じように頼る人がいない中働いてる
シングルマザーの方、もしよかったら
お話聞かせてください☆

コメント

Rママ♡

こんばんは

未婚シングルで両親いません
子供が2ヶ月から託児所に預けて働いてます。仕事は夜の仕事してます
子供が小学校あがるまで夜して貯金出来るだけするつもりです
いずれは保育士になりたいと思ってます
将来色々考えますよね(>_<)

  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    こんばんは☆
    コメントありがとうございます(^-^)
    私も前に夜やってたんで
    戻ろうか迷ったんですけど
    実際どうですか?
    子供との時間取れてますか?
    昼夜逆転してしまいそうで(ノД`)
    体も心も疲れちゃって
    育児が疎かになっちゃいそうで(泣)
    保育士いいですよね!
    私もいいなぁと思ってるんですが
    残業が…とか自分の子の運動会ーとか
    忙しい期間かぶるだろうし
    育児と両立できるのかなーとか
    考えちゃって(ノД`)

    悩みがつきません…

    • 2月28日
  • Rママ♡

    Rママ♡


    キツイかなぁと思ったんですがなんとかやってます(>_<)
    6時に出て2時に帰宅して朝は娘が8時か9時に起きるので睡眠もとれるし子供との時間は昼職の方よりあります(*^^*)
    保育士とって託児所で働こうと思ってるんですよーそしたら交代制なので決まった時間に帰れるし年とっても雇って貰えるからいいかなぁと(^^)

    悩みがつきないのわかります(>_<)
    私30なんで夜やってくのしんどいしでも働かなきゃ誰か助けてくれるわけでもないしかといって貯金ないのが不安だから昼に踏み出せないんです(>_<)

    • 2月28日
  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    でもいい時間帯ですね☆
    3年くらいブランクあって
    テレビもほとんど見ないから
    今のノリについていけるのか
    時給分の仕事をこなせるか
    自信なくて…(ノД`)

    そうなんですね!
    保育士も視野に入れてみようと思います(^-^)
    私も今年27で誰もいないので
    本当悩みがつきないです!
    昼職に行くのって夜やってた人からすると本当勇気いりますよね💧
    私夜やめて昼職始めた時
    自信なさすぎて馴染めなくて
    長続きしませんでした( .. )
    子供いるなら尚更難しいです(ノД`)

    • 2月28日
  • Rママ♡

    Rママ♡


    はい(^^)
    私も復帰不安でしたがなんとかなってるんで大丈夫ですよ🎵

    そうなんですね💦
    私は、悩んだり病んだらママリでいつも相談させてもらってます😂
    昼職一度もした事ないのでかなり不安です😱
    保育園行くようになったら病気したりで休んだり熱出たら迎えに行かなきゃいけないから昼職は難しいかなって思ってます、親がいたら助けて貰えるのかなぁと思いつつ開きなおってとりあえず5年間は夜します(>_<)

    • 2月28日
  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    人見知り始まっちゃったんで
    ゆんゆんさんみたく
    早い段階で預けたりしとけば
    よかったと今更ながら後悔しました😅

    そうなんですよ〜
    熱出たりしたらすぐ迎えが
    ネックでなかなか踏ん切りつかなくて(><)
    だから3歳までは預けずにって
    思ったんですけど
    託児所利用の夜も視野に入れとけば
    よかったです(ノД`)
    頼れる人がいないのって本当に辛いです(><)

    • 2月29日
くるくる

まだ働けてない状態で、就活中の者です
保育園が入れてないのでハローワークで託児付きの病院での仕事にエントリーしました。
無資格なので、クラーク業務や看護助手などです。
複数エントリーしてて面接の段階なのでどうなるか分かりませんが、もし看護助手で働けるようになったら看護師の資格を取ろうかなぁ…などを考えてます。
しかし、働いて、子供との時間も欲しいし、寝る時間も確保しなきゃ…と思うと資格取る時間あるのかな?と思うとこもあるので、とにかく働きながら考えようと思ってます٩( 'ω' )

したい仕事は出来ないのと(残業が多い職種)子供の事があるので、託児付きの仕事となると病院か工場とかでした。

まきなみ♫さんが良いお仕事と巡り会いますようにー☆頑張りましょうー(੭ ´͈ ᐜ `͈)੭⁾⁾

  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    こんばんは☆
    コメントありがとうございます😊
    就活中なんですね♪
    私も看護師の資格取りたいんです!
    一歳過ぎたら勉強始めようと
    思ってました😊
    育児と仕事の両立って
    どんな仕事でも難しいですよね(泣)
    私の住んでる所はセミ田舎なので
    病児保育とかなくて
    困ってます(ノД`)

    ハローワークは子供連れて
    行ってますか?
    私も冬が終わる頃に相談がてら
    行ってみようかと思います♪

    • 2月28日
  • くるくる

    くるくる

    働き始めたらどんな感じにバタバタになるか考えただけでハラハラします(ノ;・ω・)ノ
    今からちゃんと勉強しよう!資格とりたい!て考えてるのは偉いですね‼︎

    ハローワークにチビ連れて行ってますよ☆
    赤ちゃん連れのママさんもよく見ます
    職員の方も、赤ちゃんの為にも仕事探し頑張ろうね!何か分からないことあったら電話でもいいから!と先日志望動機について相談乗ってもらったりしましたw
    どんな業種が募集かけてるのか見るだけでもいいかと!PCで見れるしプリントアウトして家でゆっくり考えれるし

    私はもう30歳オーバーなので、先の事を考えると転職は視野に入れず、将来まで続けれる仕事につけるようにと思ってます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

    • 2月28日
  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    そうですよね〜!
    想像しただけでドキドキです(ノД`)
    確実に職場に迷惑かけちゃうけど
    私自身人付き合いがうまくないので
    しっかり仕事できるのか
    不安しかありません(><)
    私が親に何もしてもらえなかったので
    息子には生きる道を沢山
    作って上げたくて
    その為には私が頑張らなきゃって
    思いまして( .. )

    そうなんですね!
    くるくるさんの所のように
    いい職員さんがいたらいいなぁ(泣)
    私も生んですぐバイトかなにか
    しようか考えたんですけど
    将来の事考えて
    何十年と続けれる仕事をしたくて
    やっぱり土台作ろうっておもいました!
    看護師になれればいいですよね(><)
    不安がつきないですね(ノД`)

    • 2月28日
くるくる

頑張ってるママを必ず子供は見てるから大丈夫ですよ!
ただ無理する時はあるかもしれません、でも無茶はしないでくださいね☆
お互い頑張りましょう!
私はシングルになってチビと2人になった時に「できる」「できない」じゃないな…「やるんだ」て決めてから強くなれた気がします。
どんな職種にもやってみなきゃ分からないし、嫌な人もいるだろうし(;´д`)
チビとの人生ちょっとでも良い方向へいけるよう前向きに進みましょうー!

  • 真希波☆♪

    真希波☆♪

    ありがとうございます😭
    悩みすぎてました、私(泣)
    なんとかなるもんですよね!
    皆さんそうやって生きてるんですもんね…
    私はこの事ずっと1人で悩んでたので
    思い切って相談して
    本当によかったです!
    大げさですが心が救われました(><)
    私の夢は息子に色んな景色を見せる事です😊
    色んな景色を見て色んな事を
    学んで明るい人になってもらいたいです😁
    その為に私も弱音ばかり吐かず
    頑張ります!!

    • 2月29日